4月30日雨も上がりました。
連休も前半が終わり、いい天気でよかったですね。昨日は豊岡でフェーン現象で、27℃もあったようですが、こちらは24℃で外は暑かったですが、家の中は意外とひんやりしていました。今日は朝13℃もあり過ごしやすい朝ですが雨も降っていて、その雨も上がり、新緑がきれいです。
今日は白エビ、赤ガレイ、サバ、スルメイカ、干しがれい、干しハタハタ、ニギス、新わかめなどが入荷しています。
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
連休も前半が終わり、いい天気でよかったですね。昨日は豊岡でフェーン現象で、27℃もあったようですが、こちらは24℃で外は暑かったですが、家の中は意外とひんやりしていました。今日は朝13℃もあり過ごしやすい朝ですが雨も降っていて、その雨も上がり、新緑がきれいです。
曇っていて、肌寒いです。昨日は雷とにわか雨で、寒くなりました。10時の15.6度が最高気温で、横行の方ではみぞれが降っていたようです。北近畿道も朝は下りも混み始めていました。
今朝7時頃突然雨が降り始め、そう寒くなかった気温が、瞬間下がったような気がしました。今は雨は上がりましたが、少し寒いような気がします。
今日は久しぶりにいい天気です。山が新緑をましてきました。いつもなら連休の後ぐらいなのに、今年は早いようです。
今朝はそう寒くありませんが、雨がきつく降っています。日曜日も1日中雨でしたが、今日もまた降っています。ただ違いは日曜日は寒い雨でしたが、今日はそんな寒くないです。
今朝は3℃と寒いです。昨日も1日中寒い1日でした。昨日フェースブックにとってもいい写真が撮れましたので、タイトルの写真を変えましたが、一度御覧下さい。光の当たった雲海と陰の部分がとてもきれいです。今週の大屋の情報にも掲載します。
今朝も2℃と大変寒い朝でした。山々に霧がかかり、今日の竹田城は最高によかったと思います。私も加保坂がすごい霧だったので上がりましたが、たいしてなくがっかり、でも昨日の降った雪が残っており驚きました。こんな時期に雪が降るなんてあまりに記憶がありません。写真はフェースブックで
ラベル: 13年4月21日なのに雪が降る
今朝は2℃と大変寒かったですが、こんなにいい天気になるとは思いませんでした。昨日は最高気温が10℃大変寒い1日でした。今朝は空気が澄んでいて、遠くの景色がきれいです。
朝5時に10℃あった気温が時間が経つごと下がっています。北風か強く、寒さが一段と強まっています。昨日は和田山では最高気温26.1℃今年になって3度目の夏日でした。
今朝曇っているのかと思っていたら、日が出てきました。早朝山には雲がかかっていたので、今日は雨かなと思っていたら、天気がよくなり始めました。
昨日もですが、今日も黄砂が多いような天気になっています。今日は曇っています。昨日は晴れていても、黄砂、花粉、pm2.5などでかすんでいました。でも豊岡で28.6℃、和田山で26.1℃、またまた夏日になりました。
今朝はいい天気です。今朝は放射冷却もなく、寒くない朝でした。今朝は朝日の光が弱く、何かに遮られているような感じです。花粉、pm2.5、これから黄砂がまぜって大変な日になるかもしれませんね。
今朝は10℃と暖かい朝でした。今日は霞がかかり、ちょっと不気味です。午前中はpm2.5が多いそうなので気をつけて下さい。明日は暑さと黄砂も加わりますので、いやな1日になりそうです。
今朝仕入れに行く途中、車から警戒音、何だろうとすぐ止め、様子を見ましたが、なんかわからず、発進して、あぁ携帯と思い、携帯を見ると地震が来ますという注意。今携帯にこんな機能がついているとは知りませんでした。広谷が3大屋や養父市は2でした。大きな被害はないようです。阪神大震災の時もでしたが、車に乗っていると地震感じないです。
今朝は晴れています。でも昨日から寒さが続いており、昨日はとっても寒い日でした。これで桜が長持ちしそうですが、明後日の予想が24℃またまた暑くなりそうなので、どうなるんでしょうか。寒さも今日で一休みのようです。
今朝山に雪が降っていました。こんなに遅く雪が降るのも珍しいですね。西から雨雲が来ていますが、今は日が出ています。
今日は曇っていますが、肌寒いです。今こちらではいろんな花が咲いていますが、昨日は梨の花を見つけました。白い花ですが、太陽の光に当たってとてもきれいでした。
今朝は6℃そう寒くなく、雲が多いのですが、晴れています。昨日は昼からいい天気。大桜に行きました。でもやはり少し遅かったです。今朝山に行きましたが、山ツヅジが咲き、コブシがもう散り始め、なんか連休前の様子でした。
今日は3℃と寒い朝になっています。昨日は気温も大変おかしな動き、夜の1時が16℃と一番高く、1日で一番暑い時間の3時頃が6℃。珍しい1日でした。3時頃戸倉峠の映像を見たら、雪が降っていたのでびっくりしましたが、今朝も藤無山が真っ白でした。
今朝は17℃と朝から蒸し暑いです。昨日は25℃を越え、フェーン現象でところによっては28℃近くいったようです。もう夏日になりました。今年は一体どうなっているんだいと思いたくなりますね。今このへんでは、桜今が見頃です。今日から明日にかけてどのぐらいの雨と風になるかわかりませんが、ほとんどが散ってしまうんでしょうね。このへんで、一番遅く桜ももう満開でした。
昨日、今日といい天気になっています。今大屋では、桜が満開できれいです。ツヅジも咲き始め、桜とツヅジで、山がとてもきれいですが、明日は雨のようで、風も強いようなので、桜も散ってしまうでしょうね。
今朝は2℃と寒かったんですが、大変いい天気になっています。山々に霧がかかり、今朝は竹田城桜と雲海で大変きれいだったと思います。今日はお花見日和になりそうですね。
今は曇っていますが、西から雨雲がやってきているようです。今山が桜で白くなりきれいです。今年は桜、あまり長く楽しむことが出来ないかもしれませんね。このへんでは一番遅く咲く、桜もピンクになっていました。