11月30日暑いのか寒いのか
今朝は冬着だと、ちょっと動くと汗をかきシャツなんかがベトベトになるぐらい暑く、薄着をすると寒いし、訳のわからない天気になっています。雨はときおり降ったり止んだりしています。今日で11月も終わりですね。
今日はセコガニ、赤ガレイ、松葉ガニ、ニギス、サバ、ホウレンソウ、ブロッコリー、柿などが入荷しています。
13時41分現在 大屋室温
気温 13.4℃
湿度 81.1%
気圧 998.1hpa
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
今朝は冬着だと、ちょっと動くと汗をかきシャツなんかがベトベトになるぐらい暑く、薄着をすると寒いし、訳のわからない天気になっています。雨はときおり降ったり止んだりしています。今日で11月も終わりですね。
今日は大変いい天気です。外におれば、とっても暖かいです。今年最後の小春日和なんでしょうか。もう3日もすれば12月ですからね。
天気が不安定で、朝晩が異常に寒いので、体調を崩し、風邪をひきました。咳は出は、鼻はつまるし、昨日はおとなしく家にいました。
今日豊岡から帰り、但馬空港付近、みぞれが降っていました。高い山には、雪が積もり、もう冬が来たような、そんな感じがします。
山には雪が降っており、なんか冬の様な天気になっています。季節がどんどん進んでいっているような気がします。
今日は加保坂にも雪が降り、先週は氷ノ山が初冠雪。雪もだんだん下に降りてきました。
今日はいい天気で、日なたにいるとちょうどいい気温になっています。今朝今シーズン初めて最低気温が0℃をわりました。とても寒かったです。
曇っていて、気温もそんなに上がらず寒いです。山はもうすっかり赤くなり、晩秋だと言う事がわかるようになりました。
天気はいいんですが、西風が吹いて寒いです。昨日はテレビで血管に強くするものの食べものに海苔が紹介されていましたが、私も毎日食べていますが、なんか安心しました。
今朝も寒く雨が降っています。この雨のあと寒波が来る様で、一雨毎に季節が進んで行くようです。
今朝は大変寒く、2℃でした。昨日氷ノ山初冠雪でした。昨年より10日遅く、降りました。今年の初冠雪は、写真バッチリでした。たぶん日曜日だろうなという予報も当たり、行動もしやすかったです。
![]() |
氷ノ山初冠雪 |
ラベル: 17年11月12日氷ノ山初冠雪
昨日更新しと思うと、突然更新が始まり、一時間ぐらいかかりました。いやな予感していたら、creatorにバージョンアップしたのではと思っていたら、やはりそうでした。これにアップグレードしたら、古いパソコンと共有出来なくなると思い急いで、古いパソコン見たら、共有出来なくなりました。マイクロソフトに聞いても、デバイスが違うからしょうがないということで、あきらめていたんですが、いい事を思いだし、98の時のようにショートカットでやったら出来るのではと思い、やったら思った通り出来ました。
今日は曇っていて、風が吹いて肌寒いです。松葉蟹が解禁して、4日経ちますが、今日やっとセコガニが入荷してきました。セコガニは年開けたら、禁魚になりますので、10ヶ月ぶりです。雄の方が3月中旬までですので、安いあいだに召し上がり下さい。今日は生セコに、湯がいたセコガニがあります。解禁明けにしたら、今日は大変お安い。
今日は雨が降っていましたが、今は上がっています。紅葉がとてもきれいです。昨日松葉ガニ、5日一番高かったのが京都の間人の111万円でした。昨日鳥取初競りがあり、去年は130万でしたが、今年は五輝星がおらず8万円だったようです。越前ガニの最高は46万円だったようです。
昨日松葉ガニの解禁。柴山港の浜セリで、108万円あそこの選別はすごいらしく、ものは確かだと思います。去年が16900円だったので今年の値段は以上。でも去年の鳥取の130万には驚きます。
今朝は3℃と大変寒い朝でした。日向は20℃越え外にいると気持ちがいい日になっています。こんな日に困るのは、カメムシ。歩いていても手に当たるぐらいたくさんいます。
今日もいい天気になっています。昨日もそうだったんですが、今日も小春日和とはこんな日のことをいうんだなというぐらい、いい天気になっています。