才木商店 今日の情報
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
2016年7月29日金曜日
2016年7月28日木曜日
7月28日何かバタバタ
暑い夏がかえってきました。昨日の夜熱く、久しぶりにクーラーを入れ部屋を冷やしました。豊岡は青空で暑かったんですが、大屋に帰ってくると雲が多くなり、そんなに熱く感じません。豊岡ではもう30℃越えていました。
今日は天然の鮎、アジ、スルメイカ、ニギス、トマト、キュウリ、ナス、砂丘の甘藷が入荷してきました。
今日はトンカツ、ポテトサラダ、千切りキャベツなどがあります。
2016年7月26日火曜日
7月26日雨が降っています。
今朝は雨が降って涼しいです。ここ数日梅雨のような天気になっています。
今日は赤ガレイ、焼きギス、サバ、アジ、トマト、キュウリ、ナス、などがあります。
総菜は、おから、塩ます、サラダ、などがあります。
2016年7月25日月曜日
7月25日雨が降りそうです
今朝は涼しく、もうすぐ雨が降りそうな気配です。もう救急ヘリーがやってきています。救急車も驚きますが、へりーも驚きます。
今日は天然鮎、アジ、サバ、白イカ、アワビ、メロン、スイカなどが入荷しています。
サワラのフライ、スパゲティーサラダ、などがあります。
2016年7月23日土曜日
7月23日朝から暑いです
今朝はいい天気で朝から暑いです。夏休みの最初の休みよく晴れてよかったですね。今日はたくさんの人が海に行かれると思います。久々のいい天気で海の家の方はホッとされていることでしょうね。昨日は30℃越えることはなく涼しい1日でした。
今日は朝どりの白イカ、大羽イワシ、茹で蛸、トマト、キュウリ、ナス、轟大根、網野から赤肉のメロンが入荷してきました。
ちらし寿司、塩鯖、カボチャ高野豆腐の旨煮などがあります。
2016年7月22日金曜日
7月22日大暑?
今日が大暑だそうですが、なんかぴんときません。今日も涼しく、今日もよく寝れました。私の今朝の朝食ですが、食パン、グラノ-ラと豆乳、久美浜の白凰、大屋のトマトでした。ももは特に甘く、この時期はおすすめです。
ももは便秘改善、美容効果、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防、冷え性、二日酔い、がん予防、老化予防によいそうです。
今日は白イカ、スルメイカ、アジ、野菜はトマト大変美味しい桃、今日も卵がお安いです。野菜もキュウリ、ナス、万願寺トウガラシ、とっても美味しいトウモロコシがお安くなっています。
今日は大屋でとれたメーク、タマネギを使ったコロッケ、昨日人気だった塩ます、今日も焼きます。ウナギもあります。
2016年7月21日木曜日
7月21日今朝も涼しいです。
今朝も20℃と大変涼しい朝でした。昨日も最高気温が30℃とこの時期にしたら、涼しい1日でした。今年は暑いと言われているだけに、予想が狂っているようです。やはり台風が少ないのもこの影響でしょうか
今日は朝どりの白イカ、あじ、天然鮎、スルメイカ、塩鯖、塩ます、トマト、キュウリ、桃、レタス、卵などが入荷しています。
トンカツ、ポテトサラダ、塩ます、などがあります。
2016年7月20日水曜日
7月20日梅雨明けにしては
梅雨明けにしては、朝晩が涼しいし、青空が少ないです。お陰で体は楽なんですが、日本では、関東を中心に毎日のように地震が発生しています。大きな地震の前兆でなければいいんですが。
今日は白イカ、スルメイカ、塩鯖、塩ます、トマト、キュウリ、ナス、とっても甘い桃、フルーツトマト、万願寺トウガラシなどがあります。スイカのカットフルーツもあります。
今日は炊き込み御飯、京風出し巻、かき揚げ、などがあります。
2016年7月19日火曜日
7月19日今朝は涼しかったです
今朝は21℃涼しくて、なんてこのまま寝ていたいような気分になりました。連休明けなのに、でいい天気で、気温もうなぎ登りに上がっています。
昨日九州から東海まで、梅雨明け関西は昨年は20日でしたので、2日ほど早いようです。
今日は白イカ、スルメイカ、塩鯖、塩ます、トマト、キュウリ、ナス、桃などが入荷しています。
総菜は、サワラのフライ、鮎の塩焼き、おから、サラダなどがあります。
ラベル: 16年7月18日梅雨明け
2016年7月16日土曜日
7月16日祭りです
昨日は最高気温が23℃と大変涼しい1日でしたが、今日は朝早くから、日がでて熱くなっています。
今日はこちらは夏祭り、別に行事ってないんですが。京都では祇園祭で宵宮。今日は連休と言うことで、たくさんの人が行かれるんでしょうね。梅雨明けも明日の天気次第で、出るでしょうね。
今日は鮎、たこ、サザエ、サバ、トマト、キュウリ、ナス、トウモロコシ、桃の進物箱、団子の粉などが入荷しました。
今日は祭り寿司です。海鮮丼ですが、今日はマグロが脂があり、いいです。高野豆腐、カボチャの含め煮、エビフライなどがあります。
2016年7月15日金曜日
7月15日肌寒いです
昨日夕立から雨は残り、今朝は8時で21℃と肌寒いです。この連休もあまり熱くないようで、なんかホットします。でも海水浴にはあまりいい情報ではありませんが
今日は白イカ、スルメイカ、北海道からの大羽イワシ、塩ます、トマト、南瓜、キュウリなどが入荷しています。
コロッケ、ひじき、大根サラダなどがあります。コロッケは大屋で作った、メーク、タマネギ、を使っています。とても美味しいコロッケです。
2016年7月14日木曜日
7月14日晴れになっています
こちらは昨日の夜すごい雨が降りました。昼間はたいしたことありませんでしたが、6時頃はすごかったです。今は天気は回復していて、いい天気になっています。
今日は白イカ、スルメイカ、サザエ、トマト、卵、キュウリなどがあります。
総菜はトンカツ、ポテトサラダなどがあります。
2016年7月12日火曜日
7月12日雨が降っています
早朝より雨が激しく降っています。日本では国の選挙より、東京都の選挙の方が報道されることが多く、少し変だなと思うことが多いです。
今日は白イカ、スルメイカ、サバ、トマト、桃、安い卵などがあります。
総菜は、おから、スパゲティーサラダ、トビウオの塩焼きなどがあります。
2016年7月11日月曜日
7月11日低調な投票率
昨日は選挙、54.7㌫戦後4番目の低さだったようです。今度の選挙の争点は、安保法案、改憲とこれからの日本行方を占う大切な選挙なのに、誰がやっても同じという人が多かったのではないかと思います。大阪維新の会、なんか見ていると阪神タイガースのような人気ですね。驚きました。
今日は白イカ、スルメイカ、塩ます、赤ガレイ、ニギス、トマト、桃、キュウリ、トウモロコシなどがあります。
2016年7月9日土曜日
2016年7月8日金曜日
2016年7月8日雨が降っています
今朝は雨が降ったりやんだりしています。昨日の夜はそんなに暑くなく、なんかホットして寝る事が出来ました。この文章見るとなんか八月の終わりのような文章ですね。
今日は塩ます、白イカ、スルメイカ、アジ、トマト、キュウリ、1袋二パック分入った大変お安い卵、生でも食べられる甘いトウモロコシなどがあります。
サバの煮物、ひじき、サワラの蒲焼き、大根サラダなどがあります。
2016年7月7日木曜日
7月7日熱いです。
毎日暑い日が続いていて、きのうも夜夕立がありました。毎日30℃越えると夏本番のような気分になります。
今日は、白イカ、スルメイカ、アジ、サバ、天然の鮎などがあります。
総菜は、トンカツ、ポテトサラダ、水ナスの醤油漬けなどがあります。
2016年7月6日水曜日
7月6日 毎日暑い日が 暑い日はこれ
毎日暑い日が続いています。今朝も熱帯夜でした。昨日4時頃インターネットで何度だろうと見て、豊岡を見てびっくり。3時に36.5㍉気温が34℃から25℃入力すると。あきらかに夕立。ひょうも降ったようで、一時間に36㍉。台風の時でもこんな降り方はしません。豊岡と言えば、2004年の台風23号。18時が45㍉でその後は計測不能になっていました。昨日はすごい夕立だったようです。それを見て急いで豊岡に住む知人に電話しました。すると大丈夫ですといわれホットしました。逆に教えてもらいました。いつも豊岡に来られるとき通られる道は大雨の時は注意して下さいね。よくつかりますからと。但馬空港から福田方面に下りた一帯です。その人は今でもサッカーをしていて、大変いい若者です。
今日は暑いときはこれだというもの。塩ますです。昨年は漁がすくなく、入荷がなかったんですが、今年は順調に入荷しています。但馬は暑いときはますの塩焼きが最高のご馳走です。私はサケより好きです。もちろん美味しい野菜もたくさんあります。
今日は炊き込み御飯、かき揚げ、イワシの塩焼きなどがあります。
![]() |
但馬では暑い夏にはこの魚で、栄養補給をサケより人気の高い魚です。 |
2016年7月5日火曜日
7月5日毎日雨が
毎日雨が降っていますが、今日は久しぶりに天気になっています。今日は雨は降るんでしょうか。
私の朝食ですが、フルーツグラノーラと豆乳、トマト、久美浜の桃、バナナ、どれもうちに売っていて、とても美味しいです。また卵も今週は特売をしています。
今日は、塩鯖、スルメイカ、ツバス、トマト、きゅうり、桃、地元の卵が大変安くなっています。
総菜はかますの塩焼き、おから、イカの煮付け、轟の大根で作ったサラダなどがあります。
2016年7月4日月曜日
7月4日熱いです
ここ数日暑い日が続いています。一昨日昨日と熱帯夜がつづき、寝にくい夜が続いています。
今日はサバ、塩鯖、スルメイカ、ムギドコ、天然の鮎、トマト、キュウリ、桃、今年初めてプリンスメロン、かほちゃなどが入荷しています。
サワラのフライ、スパゲティーサラダ、ホウレンソウの白和えなどがあります。
2016年7月2日土曜日
7月2日熱帯夜
大屋では熱帯夜ではありませんでしたが、今朝江原のトンネルを越えると26℃。豊岡は熱帯夜。こちらも昨日は24℃だったので、熱帯夜ではなかったようです。
今日はイワシ、白イカ、サワラ、トビウオ、トマト、キュウリ、今年初めてトウモロコシが入荷してきました。
総菜はちらし寿司、ツバスのフライ、高野豆腐、カボチャの煮物などがあります。
2016年7月1日金曜日
7月1日青空とともに
久しぶりに青空が帰って来ました。それとともに蒸し暑さも帰って来ました。8時で25℃を越え蒸し暑いです。昨日ポテトサラダを話題にしましたが、新ジャガイモは、とりたては水くさくてあまり美味しくありませんが、当店で作ってもらっている家は大変上手で、新ジャガでも大変美味しく、今日はそのいもを使ってコロッケ。美味しいコロッケが出来上がります。タマネギも大屋製、肉も但馬肉材料はすべて但馬製です。
市場でたこ担当の「HB」(ニックネーム)さんが7月1日は半夏生でたこを食べる日です。忘れずに買って帰って下さい。と言われ、へぇなぜって調べたら、たこは8本足。しっかり大地に根を貼るということを願い、豊作を祈って食べるそうです。とても美味しい茹で蛸です。
今日は茹で蛸、サワラ、白イカ、スルメイカ、サバ、赤ガレイ、そして昨日大屋の情報でも書きました、大変美味しいトマト、キュウリ、フルーツトマト、しいたけ、などがあります。
総菜はコロッケ、私は大好きなんですが、アジのフライ、ひじき、マーボーナスなどがあります。今日は暑いので、久美浜のスイカを切り売りします。
![]() |
原材料はすべて但馬産です。すべて今年できた、ジャガイモ、タマネギを使っています。コロッケの注文が多く、今日も午前中で売れ切れそうです。 |