6月30日梅雨らしい天気が続いています
今日も日は出ていますが、雲が多く、梅雨らしい天気になっています。今日で6月も終わりですね。
今年も半分が終わってしまいました。
今日は白イカ、ニギス、サバ、もずく、トビウオなどがあります。
総菜は豚ロースの梅肉入りフライ、サバフライ、サラダ、焚き合わせなどがあります。
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
今日も日は出ていますが、雲が多く、梅雨らしい天気になっています。今日で6月も終わりですね。
今日は曇っています。昨日も27℃比較的涼しく、この時期にしては湿気も少なく、いつもより過ごしやすいみたいです。ジャガイモが大きくなり、今ジャガイモ掘りが忙しいようです。1年間使うものですから、美味しいジャガイモなので、大切にしなければと思いますね。私ところで獲れるイモは北海道のイモに引けをとらないと自負しています。
今朝大屋市場周辺だけが道が濡れ、小雨が降りました。今は上がっています。今朝起きた時今日雨が降ると言っていたかなと昨日の天気用法を思い出しましたが、雨の予想はありませんでした。
今朝は日の光が強く、暑くなりそうです。ここ数日夕立になり、雨量としたら少ないんですが、雨が降っています。昨日総務省が1月1日の人口減を発表しましたが、養父市は26006人9716世帯-1.65㌫でした。
今朝は天気がよくなっています。昨日から湿度が少なく、ひんやりしてに過ごしやすくなっています。今朝は一番のニュースにサントリーの社長が初めて家族以外の方がされると言う事。日本の会社も経営もどんどん変わって行きますね。
今朝は曇っています。雨が降りそうな曇り方ではありません。昨日は昼までは暑くなりそうでしたが、1時頃から気温が下がり比較的過ごしやすかったです。
今朝はサッカーがあり、新聞社のホームページがつながりにくくなっているようです。
今日はいい天気になりました。遠くがかすんでいてPM2.5あるのではと調べたら今日は多いと言う事。いつまで、続くんでしょう。例年なら終わっている時期なのに。
今朝は肌寒く、雨が降り始めました。今は19℃少し肌寒いです。昨日も26℃とそう暑くなく、日もささず曇っていました。夏野菜が獲れだし、先日キュウリを獲ってきていましたが、とってもみずみずしくて美味しかったです。ピーマン、タマネギ、などがたくさん獲れ出しました。
今朝は曇っていて、肌寒いです。今朝ワールドカップドイツさすがに強いですね。ミュラーがハットトリックを決め、70年代に活躍したミュラーという有名な選手がいましたが、所属はどちらもバイエルンで、少し気になり調べましたが、関係はないみたいですね。毎週1回はドイツの方がこのページを御覧いただいていますが、私も昔からドイツのファン
最近とてもさわやかな天気が続いています。暑くなっても29℃で、冷房なしでもなんとか我慢出来るぐらいの暑さになっています。
今朝は久しぶりにいい天気になっています。ひんやりして少し肌寒いです。ワールドカップが始まると一晩中テレビつけ放しなり、いつ寝たのかわからない状態。メキシコ、カメルン戦見て、オランダ、スペイン戦を見て寝不足が続いています。ワールドカップを見始め40年以上なりますが、寝不足にならなかったのは1回だけあります。
今朝は16℃と気持ちいい朝になりました。天気は回復してきているようです。昨日4時13.5㍉とすごい夕立でした。今朝は4時に目が覚め、早くからサッカー観戦。日本本当にサッカー世界に通用するようになったんですね。開幕戦が日本の主審なんて、びっくりしました。でも的確なジャッチでいい審判でした。
朝から雨が降っているのは珍しく、今朝は早くから雨が降っています。こちらは雨が少ないので、農家の人達は夏野菜に影響がでそうと心配されています。
今朝は曇っています。毎日うっとしい天気が続いています。梅雨らしい天気ですが、昨日アジサイが咲いているのを見つけました。アジサイを見ると梅雨だという感じがします。
今日は晴れそうだったんですが、曇ってきています。毎日こちらも午後になると雷が鳴り、昨日も一昨日も30℃目の前の気温でしたが、涼しくなりました。お陰で冷房も入れずに頑張っています。今年も電気が足らないと言いますが、今までの電力会社を見ていると本当かなと思いますね。
日はさしていますが、山に霧が出て天気はいいのかよくわかりません。昨日11時頃28℃近くも気温があり、今日も暑いんだろうなと思い、覚悟していたら、それから気温が下がり、雨も降り出し、涼しい1日でした。私は大好きなスイレンを撮りに鳥取に行っていました。フェースブックに掲載済みです。
今朝は山には霧がかかり、天気は良さそうです。空気が乾き、さわやかな感じがします。今朝は豊岡道さすがに車が多く、今まで通りの交通量になっています。
今朝も16℃と肌寒く、小雨が降っています。豊岡道も明日から全線開通。今朝もたくさんの車が通っていましたが、明日からはもっと多くなるんでしょうね。昨日更新した大屋の情報ウズイス、本当にすごい写真です。啼いている瞬間が撮れていますが、貴重な映像です。あんな小さい鳥が、よく撮れたなと思います。デジカメの進歩はすごいです。デジカメの発売当初から知っているものとして、20年あまりでこんなに進歩したなと思います。
今朝は雨が降っています。久しぶりの雨のような感じがします。昨日梅雨入りになりました。昨年は5月27日8日遅く平年より3日早いようです。昨日は26.4℃でも一昨日まで、30℃越えていたので、寒く感じました。今朝もひんやりしています。
ラベル: 14年6月4日梅雨入り
昨日まで暑かったので、今朝は21℃この時期にしたらそんなに寒い温度ではないんですが、肌寒いです。まだ雨は降っていませんが、南から雨雲がやってきているようで、昼から降るようで、ひょっとしたら、昨日四国が梅雨入りが発表されましたが、今日にも梅雨入りが発表されるかもわかりませんね。昨年は5月27日ととても早い梅雨入りみたいでした。
毎日30℃越す暑い日になっています。今朝はまださわやかな気候ですが、少し黄砂があるような気がします。6月になってもまだ黄砂が飛んできており、今年は2月から黄砂が飛んでおり、例年より早くから飛んで、終わりも遅いようです。