6月30日曇っています
今朝は遠くがかすみ曇っています。昨日も29℃近くまで上がり、今日はもう24℃と大変蒸し暑いです。
今日は、天然鮎、ムギドコ、大アジ、角トビ、イワシ、中アジ、桃太郎、卵、レタス、久美浜桃、ナスなど特に卵野菜が大変お安いです。
総菜は、当店自慢の肉臭さのない、ミンチカツ、おから、サラダ、サワラの塩焼き、などがあります。
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
今朝は遠くがかすみ曇っています。昨日も29℃近くまで上がり、今日はもう24℃と大変蒸し暑いです。
今朝は16℃と曇っていますが、肌寒いです。ここ2.3日気温も涼しく、昨日は最高気温20.1℃。小雨がふっりつづいていました。昨日養父市では、プレミア商品券が販売になりましたが、どの販売所も午前中で売れ切れたようです。2割もつくと大きいですからね。
昨日は雨が降り、最高気温も23℃とこの時期にしたら低く、昼までは半袖でしたが、昼からは寒くなり、急いで長袖に替えました。私の場合、散歩でかなり汗をかくので、毎日昼から着替えをしています。
今朝は朝早くから雨が降り続いています。本格的な梅雨になりました。昨日は最高気温か゛31.2℃になり蒸し暑い1日でした。
今朝は久しぶりに天気はいいです。昨日3時頃から雨が降り、大屋で3時で19㍉4時で15.5㍉とすごい雨でした。気温も一気に9℃ほど下がり、とても涼しかったですが、今朝は湿気が多かったです。
昨日書こうと思ったんですが、昨日早朝すごい霧が出ていましたが、今朝も山にはすごい霧。この時期こんなに霧になることは少ないんですが、昨日雨が降ったせいかもしれませんね。昨日はあまり降りませんでしたが、にわか雨がありました。
今日は蒸し暑いです。よく初物食べると75日長生きできるといいます。今日はこれは初物と言うものを。丹後の久美浜から夏の味、メロンと桃が初入荷しました。美味しいものを食べて、長生きして下さい。トマト、キュウリ、ナスなどの夏野菜も大変安くなりました。
![]() |
丹後の久美浜の桃です。とっても甘いです。今年初入荷です。 |
![]() |
ヒラマサを三枚に開いて刺し身用にしています。とっても活きのいいヒラマサです。ツバスやハマチと違い腹に黄色い線があるのが特徴です。夏が旬の魚です。
|
今日も薄日が差していますが、曇っています。昨日は21℃を超さない肌寒い1日でした。冬みたいに、1日中しぐれていました。今まで暑かったので、夏用の布団に変えていたものですから、寒くて目がさめ、毛布を出して寝ました。
雨が降っていましたが、小雨になっています。今朝はちっょと肌寒いです。
今朝は久しぶりに日がさしています。でも高い山は雲がかかっています。
ここ数日この時期にしたら珍しいんですが、天気はいいんですが、遠くがかすんでいます。今日は黄砂より、PM2.5今まで中国から飛来してきているものだと思っていましたが、日本でも発生しているようですね。明日は関東は警戒レベルになる様です。
天気はいいんですが、今日も黄砂がおおいようです。昨日昼から外に出てびっくりしました。午前中は感じませんでしたが、外がかすんで見えるんです。急いで、黄砂の状況を調べたら、やはり黄砂とPM2.5でした。でもこの時期こんなに飛ぶこって珍しいです。
今朝はもう25℃もありフロントガラスには水滴がたまりとても蒸し暑いです。
昨日は6月にしては珍しく、いい天気でした。やはりいい天気は長続きせず、今朝はもう曇っています。6月は大きな事業もなく、祝日もなく、寂しい月ですね。来月からパンなどが値上げされ、ガソリンもですが、円安の影響がではじめだしました。
今朝は梅雨の中休みでしょう。大変さわやかでいい天気になりました。これからジャガイモや、タマネギなど美味しい野菜がとれだし、昨日タマネギの葉をレバーと焚いたものを食べましたがとても美味しかったです。
昨夜夕方から今朝まで降り続いていた雨も上がりました。梅雨らしい天気が続いています。昨日すこし蒸し暑かったんですが、暑くないので過ごしやすいです。
昨日昼からちょっといい天気になりましたが、昨日は1日中さわやかの天気でした。金曜日、土曜日、最高気温が3月終わりから4月の気温。こたつがいるのかと思いました。
今朝も昨日の朝と同様とても寒いです。昨日からの雨も上がりました。昨日は雨が昼2時頃から夜中1時頃まで降っていました。気温も上がらずこの時期にしたら珍しく、15.9℃。半袖では寒く、長袖を出しました。
今日は肌寒く、今にも雨が降りそうな天気です。今日は大屋では旧の節句、柏餅を作ったり、菖蒲湯に入ったりします。こちらではカシワの葉のかわりサンキラの葉で柏餅を作ります。
今日はさわやかに晴れています。昨日は気象庁が近畿地方梅雨明けを発表したら、そのとたんいい天気になり、梅雨入りなんてと思いました。大阪が中心だからしたかがないんでしょうが。昨年に比べ1日早く、平年より4日早いようです。
ラベル: 15年6月3日梅雨入り
昨日夜から雨が降り、夏野菜にしたらとてもいい雨だと思います。これから収穫を迎えるジャガイモ、タマネギなども雨が少なくて、成長が止まっていると言っていました。