11月30日寒いです
今朝も3℃と大変よく冷え込みました。昨日夕方から雨が降り出し雪になるのかなと思っていたら、加保坂の山頂付近だけだったようです。でも下からは雪が降ったなんてわかりません。
今日は円山川のシジミ、サバ、子ガニなどが入荷しています。
総菜は、ちらし寿司、鯛ゴボウ、カキのフライなどです。
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
今朝も3℃と大変よく冷え込みました。昨日夕方から雨が降り出し雪になるのかなと思っていたら、加保坂の山頂付近だけだったようです。でも下からは雪が降ったなんてわかりません。
今朝は6℃と予想より高いですが、でも寒いです。雨は降っていませんが、高い山は、頂上付近が白く見えます。
今日は0℃と大変寒い朝になりました。今のところ天気はいいです。
今朝は6℃寒かったですが、天気は回復しています。昨日は雨がよく降り、大変な1日でした。でも昨日は山セミの写真も撮れ、1日中気分がよかったです。
昨日から風が強く、冬にはある事なんですから、南風で昨日の夜から気温が上がり始め、5時で16℃。たぶん雨がやんだら寒くなるので、この気温が、今日の最高気温になるんでしょうね。
今朝も2℃と大変寒い朝になっています。例年こんなに寒いかなと思って調べたら、今の最低気温が5℃台と12月上旬のような寒さみたいです。
今朝は7℃寒く、曇っていましたが、やっと日が当たり始めました。
今朝雨がたくさん降っていましたが、上がり始めました。今朝は11℃と気温ではそう寒くなかったんですが、体感温度はいつもより、寒く感じました。最近日曜たんび雨が降っていますが、今週も雨の予報が出て寒くなるようですね。一雨毎に冬が近づいてくるようです。
今日は3℃とても寒い朝でした。大変いい天気で山に。氷ノ山新雪と紅葉でとてもきれいでした。今日更新の大屋の情報を楽しみに。
昨日最高気温が9度で10℃をわり寒い1日でした。今朝6℃と大変寒い朝でした。寝ていても寒くて電気毛布が欲しいぐらいでした。
ラベル: 13年須留ヶ峰に初雪
昨日の鉢伏では、夕方から、降り出したようですが、今朝氷ノ山は初冠雪、鉢伏、東鉢、妙見山など雪をかぶっていました。氷ノ山の初冠雪毎年写真を撮っていますので、13年の今年も撮れてホットしています。去年は11月2日でした。10日程遅いようです。詳しい情報は今週の大屋の情報で。
ラベル: 13年氷ノ山初冠雪11月12日
今日は寒くなると言う事でしたが、雨は降っていますが、そんなに寒くありません。
昨日夕方から、雨が降り、まさか雨がとは思わなかっただけに驚きました。今朝は天気は回復してきました。
今日はいい天気ですが、少しかすんでいます。久しぶりの秋空のような感じがします。
日、月と雨の日が多く、せっかくのお休みがだいなしでした。昨日はそんなに寒くなかったし、風もこちらは吹いていなかったので、聞いて驚いたんですが、木枯らしが吹いたと言う事。去年より6日遅いそうです。今日からカニの解禁。冬の便りが聞かれるようになりました。去年は2日には氷ノ山初雪が降っていました。今年は遅いようです。
ラベル: 13年木枯らし11月4日
今日は放射冷却で7℃大変寒い朝でした。今朝上弦の月がとてもきれいでした。早朝は雲ひとつないいい天気でしたが、雲は出始めましたが、いい天気になりそうです。