今朝は涼しいです。昨日2時過ぎから夕立が降り始め、3時半頃八鹿に用事が有り行きましたが途中で上がり、用事をしている間に、八鹿も夕立が降りました。5時の大屋の雨量が30ミリ。すごい夕立でした。昨日は全国で6位でした。観測し始めて1980年の6月29日が6月の最高雨量が、31㍉観測史上が、2002年9月7日74㍉が最高記録ですので、もう少しで6月最高記録に並ぶところでした。
6月も今日が最後の更新です。
今日はカマス、サザエ、塩ます、などが入荷しています。
2013年6月29日土曜日
2013年6月28日金曜日
2013年6月27日木曜日
2013年6月26日水曜日
2013年6月25日火曜日
6月25日曇っています。
毎日うっとしい天気が続いています。毎日涼しい日が続いて過ごしやすいです。30℃近くまでいかなかったら涼しいと感じるんですから不思議ですね。
今日はアジ、白イカ、サバ、イワシ、タコ、カマスなどが入荷しています。
今日はアジ、白イカ、サバ、イワシ、タコ、カマスなどが入荷しています。
2013年6月24日月曜日
6月24日天気が悪いですが
昨日は1日中雨が降り、その後もぐずついた天気が続いています。でも有り難いのが、気温が過ごしやすい気温だと言う事です。暑くもなく涼しくもなく、天気が悪くても過ごしやすい天気が続いています。
どこのアジサイもきれいに咲き始めました。
今日は白イカ、甘エビ、天然の鮎、ウナギ、赤ガレイ、ハタハタなどが入荷しています。
どこのアジサイもきれいに咲き始めました。
今日は白イカ、甘エビ、天然の鮎、ウナギ、赤ガレイ、ハタハタなどが入荷しています。
2013年6月22日土曜日
6月22日肌寒いです。
今日は16℃少し肌寒い朝でした。曇っていますので、外での仕事はぴったりの天候です。今年は鮎を釣るお客さんが少ないですね。全くっていっていいほど、見ません。
今日は赤ガレイ、白イカ、などが入荷しています。
今日は赤ガレイ、白イカ、などが入荷しています。
2013年6月21日金曜日
2013年6月20日木曜日
6月20日肌寒いです。
今日は雨が降り肌寒いです。昨日は時間を追うごとに気温が下がって行き、最高気温が朝4時の27.7℃。今年は気候は異常つづきで、別も驚きはしませんが、今の時期に25℃でも寒いと感じるのは少し異常です。
今日はさすが、魚が少なく、トビウオ、サバ、貝柱、塩鯖、塩ますぐらいです。
今日はさすが、魚が少なく、トビウオ、サバ、貝柱、塩鯖、塩ますぐらいです。
2013年6月19日水曜日
2013年6月18日火曜日
6月18日もう24℃
曇っていて、大変蒸し暑いです。24.5℃で76%あまりにも湿度が高すぎです。昨日も寝にくい夜でしたが、お陰でいいラジオが聴けました。
今日は甘エビ、近海の茹でダコ、白イカ、イワシ、塩鯖、塩ますなどが入荷しています。
今日は甘エビ、近海の茹でダコ、白イカ、イワシ、塩鯖、塩ますなどが入荷しています。
2013年6月17日月曜日
6月17日また暑くなりそうです。
もう25℃近く、湿度が高く、蒸し暑いです。土曜日、日曜日久しぶりに涼しい日が続きました。久しぶりに雨が降りましたが、田畑を潤すのに、まだまだ水が足らないようです。
今日は、白イカ、スルメイカ、アジ、ウナギ、サバニギスなどの入荷があります。
今日は、白イカ、スルメイカ、アジ、ウナギ、サバニギスなどの入荷があります。
2013年6月15日土曜日
6月15日待ちに待った雨が
6時頃からやっと雨が降り始めました。昨日は蒸し暑くて寝苦しかったです。人間って不思議なもので、暑さに慣れたら、35℃越えなかったらホットしますね。30℃前後で暑く感じなくなっています。
今日はスルメイカ、塩ます、塩鯖などが入荷しています。
今日はスルメイカ、塩ます、塩鯖などが入荷しています。
2013年6月14日金曜日
6月14日もううんざりです。
今日ももう25℃になり、昨日の夜も暑く、うんざりです。今日は北風が吹いていますので、多少暑さもしのげています。いい天気ですので、今日も暑さが心配です。
今日はスルメイカ、カマス、サバ、地物の野菜などが数多く入荷しています。
今日はスルメイカ、カマス、サバ、地物の野菜などが数多く入荷しています。
2013年6月13日木曜日
6月13日もう26℃
今朝5時温度計を見たら、29℃もうこんな時期になったんですね。窓を開けていましたが、風すら入らなかったです。8時30分でもう26℃もあります。昨日は豊岡最高気温35.1℃で今年初めて猛暑日になったようです。
今日はスルメイカ、ハタハタ、たこ、塩ますなどが入荷しています。
今日はスルメイカ、ハタハタ、たこ、塩ますなどが入荷しています。
2013年6月12日水曜日
6月12日昨夜は大変暑かったです。
まだ6月だというのに、もう26℃。今朝は南風の影響でしょうか。湿度も70%と大変高いです。今日は雨の天気予報でしたが、青空が顔を出しています。
今日は塩鯖、サバ、アジ、塩ますなどがあります。
今日は塩鯖、サバ、アジ、塩ますなどがあります。
2013年6月11日火曜日
6月11日蒸し暑いです。
今朝はもう23℃で南風で、蒸し暑いです。もう台風の風なんでしょうか。今年は何にもが早いですが、台風までも早いです。昨日の段階では、こちら直撃でしたが、だいぶん東側に変わりました。
今日はカマス、カツオ、白イカ、イワシ、スルメイカなどが入荷しています。
今日はカマス、カツオ、白イカ、イワシ、スルメイカなどが入荷しています。
2013年6月10日月曜日
6月10日曇っています。
今朝は涼しく、なんかホットしています。昨日も涼しく暑いのも一休みしたみたいです。27℃で涼しいと思う今年の暑さを物語っています。でも6月で25℃越しているのも異常ですが。
今日は白イカ、サバ、スルメイカ、ニギス、バイ貝、地物の鮎、シジミなどが入荷しています。
今日は白イカ、サバ、スルメイカ、ニギス、バイ貝、地物の鮎、シジミなどが入荷しています。
2013年6月8日土曜日
2013年6月7日金曜日
6月7日今日も晴れています。
毎日暑い日が続いています。昨日も30℃近くまでゆきました。朝は15℃と少し肌寒かったです。昨日大屋の情報でも書きましたが、水が少なくて大川が小川になっています。
今日はヒラマサ、イワシ、トビウオ、スルメイカなどが入荷しています。
今日はヒラマサ、イワシ、トビウオ、スルメイカなどが入荷しています。
2013年6月6日木曜日
2013年6月5日水曜日
6月5日毎日暑いですね。
今日もいい天気になっています。昨日も30℃越え猛暑日。でも湿度が低く、日陰に入れば涼しいので、まだ冷房は使わずにすんでいます。梅雨入りになってもなかなか雨が降りませんね。
今日はスルメイカ、鮎、アジなどが入荷しています。
今日はスルメイカ、鮎、アジなどが入荷しています。
2013年6月4日火曜日
6月4日いい天気です。
今朝は11℃と肌寒むかったですが、とってもいい天気になりました。
今週は写真が一杯あり大屋の情報にどれを載せようかと迷っていましたが、大屋らしいものをと思い、あとはフェースブックに掲載したらと思い掲載していたら、とんでもない貴重な写真がまぜっていました。ハルゼミ地方によったら絶滅危惧種のセミらしく驚いてしまいました。今日もフェースブックにもう1枚アップします。
今日は大中アジ、スルメイカ、塩鯖、イワシなどが入荷してきました。
今週は写真が一杯あり大屋の情報にどれを載せようかと迷っていましたが、大屋らしいものをと思い、あとはフェースブックに掲載したらと思い掲載していたら、とんでもない貴重な写真がまぜっていました。ハルゼミ地方によったら絶滅危惧種のセミらしく驚いてしまいました。今日もフェースブックにもう1枚アップします。
今日は大中アジ、スルメイカ、塩鯖、イワシなどが入荷してきました。
2013年6月3日月曜日
2013年6月1日土曜日
6月1日少し肌寒いです
今朝は13℃少し肌寒いでした。今日は週間天気は雨でしたが、曇っています。
今日は久しぶりに塩ますが入荷しました。1年ぶりの入荷です。スルメイカ、干しがれいなどが入荷しています。
今日は久しぶりに塩ますが入荷しました。1年ぶりの入荷です。スルメイカ、干しがれいなどが入荷しています。
登録:
投稿 (Atom)
10月3日(火)涼しいです
今日は曇っていて涼しいです。朝、寒いぐらいで、寒いものですから、布団をもう1枚たしました。なんでこんなに急激に気温が変化するんでしょうね。ちなみに最低気温13℃でした。この時期したら平年でも15℃くらいあるのに、今まで暑かっただけに寒いくらいです。 今日のおすすめは京風出し巻です...

-
今日も花粉が多そうで遠くがかすんで暑いです。いい天気が続いていますが、今日は風が強いので、桜の花が散り始めました。一昨日のこのページや大屋の情報で掲載した「大桜」昨日はすごい人のようでした。週末も天気がよさそうなので、人は多いと思います。夕方が写真撮るのにはいいです。 今日は朝倉...
-
今日も大変いい天気で、残念ですが、満開の桜も散り始めました。早く咲いた分だけしょうがないですね。 今日はノドグロです。高級魚ですが大変お安くなっています。塩焼きでどうぞ。 13時07分大屋市場 晴れ 温度 20.2℃ 湿度 18% 雨量 0.0㍉ 風速 1.1m/...
-
まだ降っていませんが、今にも降りそうな気配です。高い山では、雨雲がかかっています。 昨日も書きましたが、庭にキキョウが咲き出し、明日ももう一輪咲きそうなつぼみがあります。毎日キキョウの花を見るのが楽しみです。 今日はこんなものが出ると言うような刺し身です。シマアジです。昼切れ端を...