今朝はこの情報をご覧になっている皆さんたぶん大屋は真っ白ですと言う事を期待されていたと思いますが、大屋は雪がありません。昨日大阪の映像を見ていて、雪がたくさん降っているのには、驚きました。いつもと反対みたいです。雪が降らない分、とても寒いです。これだけ雪マークがたくさん出ていますが、まだ一度も積もったことはありませんが、29号線の戸倉峠付近は今朝はたくさん積もっているみたいです。
今年一年間本当に有り難うございました。今年の更新は今日が最後です。来年は11日から更新します。
◎年末なのに今日は松葉ガニがあります。値段も安く、とてもいい蟹です。セコガニもあります。
◎今日の昼からおせち料理をだします。毎日日替わりでだしますので、どんな物が出てくるか楽しみです。当店お勧めはぶどう豆です。最高級の黒豆を使っています。味を付けずに豆だけでもとってもおいしく炊けます。これに砂糖を入れたらどんな味になるのと思いたくなる様な豆です。
今年のおせち料理のサプライズは、やはり今年も活けの伊勢エビの焼き物です。今年は和歌山産です。エビときたら鯛ですね。鯛は舞鶴産の鯛を塩焼きします。本当の目玉は私がいつも食べていて美味しいと思う地卵を使ってだし巻きを作ります。どんなだし巻きになるか楽しみです。もちろん出汁は羅臼の特級の昆布を使って一番出汁をとります。ある番組でだし巻きが2000円。同じ京巻なのになにが違うのかなと思ってみていました。キャリアー30年のプロが作る京出し巻卵。楽しみにお待ち下さい。
ではいい年をお迎え下さい。来年もよろしくお願いします。
2010年12月27日月曜日
2010年12月25日土曜日
12月25日ホワイトクリスマスのはずが
昨日は雪が舞っていて、今日はホワイトクリスマスのはずが、雪が降らず風が強く、寒いです。道路は凍結していて、滑りやすい状態になっています。香住や豊岡は雪が積もっているようで、浜雪のようです。クリスマスも終わり、今日から店は年末バージョン残すこと今年も六日1週間もわりました。
◎今日は赤ガレイです。寒い日は煮物がいいですね。また鍋セットもあります。
◎今日は赤ガレイです。寒い日は煮物がいいですね。また鍋セットもあります。
2010年12月22日水曜日
12月22日雨が降っています。
今日は8℃と寒くないんですが、雨が降っています。明日から私どもはクリスマスモードに入ります。今年もたくさんのローストチキンの注文をいただき有り難うございます。今年も美味しいローストチキンを作ります。天気予報によると24日はホワイトクリスマスになる様ですね。
◎今日は冬至。カボチャを食べる日です。カボチャをたいています。
明日、明後日とこのページの更新はお休みします。
◎今日は冬至。カボチャを食べる日です。カボチャをたいています。
明日、明後日とこのページの更新はお休みします。
2010年12月21日火曜日
12月21日もうすぐ雨が降りそうです。
今日は寒いですね。天気も悪く今夜天気なら皆既月食が見られるのに、期待できそうにありません。今朝月が出ていましたが、満月に近かったです。
◎今日はヨコワです。ヨコワはクロマグロの子供、こんな小さいものが何百㎏になるのですから、魚ってすごいですね。もちろん刺身でどうぞ。
◎今日はおからです。
◎今日はヨコワです。ヨコワはクロマグロの子供、こんな小さいものが何百㎏になるのですから、魚ってすごいですね。もちろん刺身でどうぞ。
◎今日はおからです。
2010年12月20日月曜日
12月20日小雨が降っていました。
今朝は8℃と寒くなく、これが12月かという気温です。昨日も小春日和。昨日スキー場の前を通ったんですが、スキー場の入り口に雪がないためオープンの延期の看板が出ていましたが、ここ数年雪不足で大変ですね。
◎今日は赤ガレイです。よく肥えたカレイが入荷しました。
◎きんぴらです。美味しいです。
◎今日は赤ガレイです。よく肥えたカレイが入荷しました。
◎きんぴらです。美味しいです。
2010年12月18日土曜日
12月18日小雨が降っています。
今日はそう寒くないんですが、雨が降っています。明日は日曜日、天気がいいそうで、大掃除日和になるそうです。今年はよく鳥取に行きましたが、明日もまた、鳥取行き。こちらには大きな図書館がなく、このへんで一番近くて大きな図書館が鳥取県立図書館。1時間ぐらいかかりますが、そう遠いと思わないのが不思議ぐらいです。
◎今日は赤ガレイです。とっても鮮度がいいので、美味しいと思います。
◎今日は土曜日。ちらし寿司です。
◎今日は赤ガレイです。とっても鮮度がいいので、美味しいと思います。
◎今日は土曜日。ちらし寿司です。
2010年12月17日金曜日
12月17日初雪が降ったようです。
昨日夜雪が降ったようで、車のフロントガラスにはうっすらと雪が積もっていました。気温が寒いため解けなかったようです。で今日は大変いい天気になっており、-1℃と寒い朝でした。
大屋の情報今年最後の更新しました。
◎今日は天然ぶりです。私の悪い癖で産地で物を判断してしまう癖があり、今日のぶりは富山。美味しくないわけがありません。富山はブリの本場です。年末富山のブリなんて欲しくても高くて手が出ません。もっとも富山には年の暮れに、嫁の実家から嫁ぎ先にブリ1匹を丸ごと贈り、受取った家はブリを半身にして嫁の実家に返すという習慣があり、そのために高くなるとも言われています。今日は切り身で売ります。
◎今日は風変わりのコロッケを作ります。先々週作ったところ、先週あんなコロッケはもうしないのかと尋ねられる方が多かったです。
大屋の情報今年最後の更新しました。
◎今日は天然ぶりです。私の悪い癖で産地で物を判断してしまう癖があり、今日のぶりは富山。美味しくないわけがありません。富山はブリの本場です。年末富山のブリなんて欲しくても高くて手が出ません。もっとも富山には年の暮れに、嫁の実家から嫁ぎ先にブリ1匹を丸ごと贈り、受取った家はブリを半身にして嫁の実家に返すという習慣があり、そのために高くなるとも言われています。今日は切り身で売ります。
◎今日は風変わりのコロッケを作ります。先々週作ったところ、先週あんなコロッケはもうしないのかと尋ねられる方が多かったです。
2010年12月15日水曜日
12月15日海岸線には雪が
昨日の天気予報では雪でしたが、寒いんですが、まだ雪は降っていません。豊岡降水量が載っていますので雪が降っているようです。香住は雪が降っています。戸倉は昨日昼頃雪が降っていましたが、まだ降ってません。でもあまり降らない方がいいですね。
◎今日は寒いので鍋がいいですね。タイショウの切り身があります。大きなタイショウですので、おいしいです。
◎今日はハンバーグです。
明日は仕事が忙しいためこのページの更新はお休みします。尚大屋の情報は明日更新します。
◎今日は寒いので鍋がいいですね。タイショウの切り身があります。大きなタイショウですので、おいしいです。
◎今日はハンバーグです。
明日は仕事が忙しいためこのページの更新はお休みします。尚大屋の情報は明日更新します。
2010年12月14日火曜日
12月14日今朝は暖かいです。
今朝は9℃と暖かいです。昨日からの雨が降り続き、昨日は寒い1日でしたが、夜から暖かくなったようで気温も下がらなかったようです。こんな現象は明日が怖いです。
◎今日はサバです。1匹が1.4㎏近いサバです。こんなサバめったに入ってきません。塩して焼いたらおいしいです。
◎今日はおからです。
◎今日はサバです。1匹が1.4㎏近いサバです。こんなサバめったに入ってきません。塩して焼いたらおいしいです。
◎今日はおからです。
2010年12月13日月曜日
12月13日寒くはないですが、
今朝は寒くはないんですが、雨が降っています。昨日は午前中はなんとか雨は降らなかったんですが、昼から雨。水曜日大きな雪マークが出ています。1回ぐらいは降らないとね。でもこの忙しい時期にはちょっとじゃまですね。
◎今日はカキです。鍋やフライにいいです。
◎今日はきんぴらです。
◎今日はカキです。鍋やフライにいいです。
◎今日はきんぴらです。
2010年12月11日土曜日
12月11日小雨が降っています。
今朝はそう寒くないんですが、小雨が降っています。12月は毎年虹がよくで今朝も出ていました。
◎今日は紅ガニです。今日の蟹は大きく、久しぶりにいい蟹です。
◎今日はいなり寿司です。寿司は土曜日に作るのは今年最後になります。
◎今日は紅ガニです。今日の蟹は大きく、久しぶりにいい蟹です。
◎今日はいなり寿司です。寿司は土曜日に作るのは今年最後になります。
2010年12月10日金曜日
12月10日今朝も寒いです。
今日は大変いい天気になっています。まだ山は雲でおおわれていますので解りませんが、昨日の昼から加保坂なんか雪が降っていたようです。雲が晴れると雪におおわれたきれいな山が現れると思います。
昨日大屋の情報更新しました。
◎シケと御歳暮で、松葉ガニが一気に高くなりました。当店もいろんな所から頼まれ送っていますが、今日の蟹はもう一つ納得がしないぐらいの高値になっています。で今日の蟹は当たり前ではお金がもらいにくく売るほど赤字になっています。毎年なんですが、この時期と年末の松葉ガニの注文はいやになります。で今日は赤ガレイをどうぞ。寒い日は煮付けでどうぞ。
◎今日はローストチキンです。1年ぶりです。
昨日大屋の情報更新しました。
◎シケと御歳暮で、松葉ガニが一気に高くなりました。当店もいろんな所から頼まれ送っていますが、今日の蟹はもう一つ納得がしないぐらいの高値になっています。で今日の蟹は当たり前ではお金がもらいにくく売るほど赤字になっています。毎年なんですが、この時期と年末の松葉ガニの注文はいやになります。で今日は赤ガレイをどうぞ。寒い日は煮付けでどうぞ。
◎今日はローストチキンです。1年ぶりです。
2010年12月9日木曜日
12月9日寒いです。
今朝も2℃と寒いです。太陽が顔を出したり雲に隠れたりしています。昨日も日が出ているわりには、気温が上がらず寒い1日でした。
今日大屋の情報更新します。氷ノ山がきれいです。
◎今日は寒ブリです。舞鶴で上がりました。1本が10㎏もあり、丸々よく肥えたぶりです。
今日大屋の情報更新します。氷ノ山がきれいです。
◎今日は寒ブリです。舞鶴で上がりました。1本が10㎏もあり、丸々よく肥えたぶりです。
2010年12月8日水曜日
12月8日須留ヶ峰にも初冠雪
今日は1℃と大変寒く、晴れています。昨日は最高気温が7℃と大変寒い1日でした。今朝須留ヶ峰を見ると初冠雪、去年何日だったかなと探しましたが記録がなく、たぶん1月1日が初雪だったので、その時だったかもしれませんね。
◎今日は白イカです。腹をとって冷凍すると正月においしい刺身が出来ます。
◎今日はかき揚げです。おいしいです。
◎今日は白イカです。腹をとって冷凍すると正月においしい刺身が出来ます。
◎今日はかき揚げです。おいしいです。
2010年12月7日火曜日
12月7日冷たい雨が降っています
今朝は雨が降り寒くなっています。大屋ではこの週末泥棒が入っており、大変なことに。いろんな噂が流れ広範囲でどこどこの事務所ではとか、どこどこの家の車が、なんていう噂が流れています。年末こんな事件が多くなります。戸締まり、車の鍵の取り忘れなど十分注意して下さい。
◎今日は赤ガレイです。今カレイはおいしくなりました。煮付けでどうぞ。
◎今日はおからです。
◎今日は赤ガレイです。今カレイはおいしくなりました。煮付けでどうぞ。
◎今日はおからです。
2010年12月6日月曜日
12月6日いい天気です。
今朝は大変いい天気になっています。昨日もいい天気。一昨日昼からいい天気になり、それ以来いい天気が続いています。昨日は鳥取にくずし文字の勉強に。江戸時代の人あんな字がよく読めたなと感心しています。今は虫食いまで入って読むのに大変です。
◎今朝から数の子、ポインセチィア、シクラメンなどが入り年末らしくなりました。今日はサバです。舞鶴港で揚がったサバです。このへんのサバは今からとれだします。
◎今日はきんぴらです。
◎今朝から数の子、ポインセチィア、シクラメンなどが入り年末らしくなりました。今日はサバです。舞鶴港で揚がったサバです。このへんのサバは今からとれだします。
◎今日はきんぴらです。
2010年12月4日土曜日
12月4日12月最初の土曜日
今朝はそう寒くはなく、曇っています。12月最初の土曜日。買い物に行かれたりするのには、ボーナスもまだだし来週あたりが多くなると思います。今日はおとなしく家でゆっくりして下さいね。私は明日は忙しく、午前中は仕事昼からは、博物館行きです。くずし文字の勉強してきます。
◎今日は子ガニです。ここ数日入荷なかったんですが、久しぶりに入荷してきました。年末は高くなりますので、早めに召し上がり下さい。
◎今日は巻き寿司です。当店の寿司は人気が高く早く売れ切れてしまいます。
◎今日は子ガニです。ここ数日入荷なかったんですが、久しぶりに入荷してきました。年末は高くなりますので、早めに召し上がり下さい。
◎今日は巻き寿司です。当店の寿司は人気が高く早く売れ切れてしまいます。
2010年12月3日金曜日
12月3日いい天気になりました。
朝方雨が降っていましたが、いい天気になりました。今朝は11℃とそう寒くなく明日からの天気がちょっと怖いです。
大屋の情報昨日更新しました。お宮さんの境内がきれいです。
◎白イカです。おいしいです。
◎今日はコロッケです。
大屋の情報昨日更新しました。お宮さんの境内がきれいです。
◎白イカです。おいしいです。
◎今日はコロッケです。
2010年12月2日木曜日
12月2日いい天気です。
今朝もいい天気です。朝は寒く、昨日みたいに日中暖かくなってくれればなんて変な期待します。昨日は12月にしたら暑いぐらい。20℃前後あったようです。
今日大屋の情報更新します。
◎今日もサバです。とっても大きなサバです。これだけ大きいとおいしいと思います。
◎トンカツです。ジューシーでおいしいです。
今日大屋の情報更新します。
◎今日もサバです。とっても大きなサバです。これだけ大きいとおいしいと思います。
◎トンカツです。ジューシーでおいしいです。
2010年12月1日水曜日
12月1日12月ですね。
今日も青空が出て、昨日も書いたんですが、今週は天気の週間予報はことごとく外れています。昨日は1日中寒い日でした。外を歩くのに手袋がいるようになりました。
◎今日は鯖です。寒い日は味噌煮が最高です。
◎エビコーンです。甘エビを使っていますのでとっても甘いです。
◎今日は鯖です。寒い日は味噌煮が最高です。
◎エビコーンです。甘エビを使っていますのでとっても甘いです。
2010年11月30日火曜日
11月30日今月も最後になりました。
今週は曇りが多いという週間予報でしたが、今日はいい天気になってます。いい天気になった文放射冷却で1℃と寒いです。で今日は意外の現象を見つけました。山は寒いだろうと思って氷ノ山には雪が降っていると思い上がったんですが、上に上がってゆくほど気温が上がって行き、800㍍ぐらいの所では5℃でした。車で外気温がはかれるようになり、こんな現象にも気がつきだしました。
◎今日はアジです。とっても鮮度のいいアジです。
◎今日はおからです。
◎今日はアジです。とっても鮮度のいいアジです。
◎今日はおからです。
2010年11月29日月曜日
11月29日寒いです。
今日は1℃と大変寒い朝になりました。昨日は電気製品にエコポイントがつく最後の日曜日。電気屋さんは大混雑だったと思います。聞いたところによるとテレビの入荷が間に合わなくて1月になる商品もあるという話。関係ない私達にしてみたら本当にうらやましい話です。で昨日は私は1日中読書していました。読まなければいけない本が次から次に出てきて昨日は「平家物語」を読み、私には遠い人の話と思っていたんですが、祖先がいくさで死んだ場所まで書いてあったのには驚きました。(平家物語巻第6 飛脚到来)
◎今日はサンマです。久しぶりの入荷です。脂を持っていておいしいです。
◎今日はきんぴらです。
◎今日はサンマです。久しぶりの入荷です。脂を持っていておいしいです。
◎今日はきんぴらです。
2010年11月27日土曜日
11月27日今朝はいい天気です。
昨日天気予報では、あまり天気はよくなかったんですが、こんなにいい天気になるとは思いませんでした。今日平野は5℃とそう寒くなかったんですが、昨日は最高気温が10℃と寒く、思った通り、氷ノ山頂上付近は雪が降っていました。
◎今日は鍋物用の魚です。タラ、タイショウなどが切り身で売ってあります。寒い夜は最高です。
◎いなり寿司です。人気があるので売る分は余りありません。
◎今日は鍋物用の魚です。タラ、タイショウなどが切り身で売ってあります。寒い夜は最高です。
◎いなり寿司です。人気があるので売る分は余りありません。
2010年11月26日金曜日
11月26日今朝も寒いです。
今朝も5℃寒く、天気は今ひとつです。年末というのには早いんですが、いろんな正月商品がぼつぼつ入荷しだしました。でも不景気のせいか、関心は今ひとつです。
大屋の情報昨日更新しました。氷ノ山がきれいです。
◎今日はツバスです。この時期のツバスは脂がありおいしいです。
◎今日はコロッケです。
大屋の情報昨日更新しました。氷ノ山がきれいです。
◎今日はツバスです。この時期のツバスは脂がありおいしいです。
◎今日はコロッケです。
2010年11月25日木曜日
11月25日寒い朝になっています。
天気は回復していますが、3℃と寒い朝になっています。昨日も雨が降りそうで降らない天気でしたが、今日も同じような空模様。世の中は少しずつ年末に向かっているようです。
大屋の情報更新します。久しぶりにきれいな氷ノ山が掲載できそうです。
◎寒い夜は鍋にかぎります。タラ、タイショウなど一杯あります。岩津ネギもあります。
◎トンカツです。国産の生の肉ですので、ジューシーでおいしいです。
大屋の情報更新します。久しぶりにきれいな氷ノ山が掲載できそうです。
◎寒い夜は鍋にかぎります。タラ、タイショウなど一杯あります。岩津ネギもあります。
◎トンカツです。国産の生の肉ですので、ジューシーでおいしいです。
2010年11月24日水曜日
11月24日今日も天気が悪いです。
雨は降っていないんですが、天気が悪いです。昨日も昼間で雨が降ったりやんだり、午前中は忙しくバタバタしていましたが、昼からは読書。先祖のことの書いてある本ですと、専門書なんですが、あっという間に一冊読んでしまいます。承久の乱、応仁の乱の頃のことが書いていましたので、鎌倉室町時代の事が書いてある本でした。でテレビを見てびっくり。本当に戦争が始まっている。戦争は物語だけでいいです。
◎今日はタイショウです。白身ですので、どんな料理にもよく、あぶらをたくさん持っていますので、鍋など最適です。
◎今日はハンバーグです。デミグラスソースが最高です。手作りですのでひと味違います。
◎今日はタイショウです。白身ですので、どんな料理にもよく、あぶらをたくさん持っていますので、鍋など最適です。
◎今日はハンバーグです。デミグラスソースが最高です。手作りですのでひと味違います。
2010年11月22日月曜日
11月22日今にも雨が
今日は10℃と朝にしては暖かいですが、今にも降り出しそうな空模様です。おとといは拾ったような天気。先週初めは雨の天気予報でしたが、土日とあんなにいい天気になるとは思いませんでした。昨日は車が多かったです。
◎今日は活けガニです。とってもよく活きています。鍋でどうぞ。
◎今日はきんぴらです。
◎今日は活けガニです。とってもよく活きています。鍋でどうぞ。
◎今日はきんぴらです。
2010年11月20日土曜日
11月20日今日もいい天気です。
昨日に引き続きとってもいい天気になっています。昨日は風が冷たくて外は小春日和というのにはほどとおいい気温でした。昨日は氷ノ山の頂上付近雪が降っていました。
◎今日は白イカです。とてもいい白イカです。
◎今日は巻き寿司です。
◎今日は白イカです。とてもいい白イカです。
◎今日は巻き寿司です。
2010年11月19日金曜日
11月19日大変いい天気です。
今朝は大変いい天気です。本当に久しぶりに晴れました。山々の紅葉が青空にはえて、とってもきれいに見えます。
大屋の情報昨日更新しました。カワセミがいいです。
◎今日は鍋物です。鱈、カワハギなど鍋用のいろんな魚があります。
◎今日はコロッケです。
大屋の情報昨日更新しました。カワセミがいいです。
◎今日は鍋物です。鱈、カワハギなど鍋用のいろんな魚があります。
◎今日はコロッケです。
2010年11月18日木曜日
11月18日寒くなりました。
昨日からの雨も上がり寒くなりました。高い山には雪が降っているのではと期待しましたが、まだ降っていませんでした。夜寝るときはもうこたつが必要になりだしました。
大屋の情報今日更新します。今日はカワセミです。親戚の方は今日はぜひご覧下さい。今週号にも今週調べた祖先の大変重要なことを発表します。
◎今日はセコガニです。本当に安いです。おかずに向いていないからちょっと敬遠されますが、私達には、初冬の味です。
◎今日はミンチカツです。当店のミンチカツはいろんな所のミンチカツ食べましたが、今まで食べた中でも最高級に入ります。お客様からも今度はいつ作るなんて言われますが、毎日決まったメニューがありますので、なかなか作れないのが現状です。
大屋の情報今日更新します。今日はカワセミです。親戚の方は今日はぜひご覧下さい。今週号にも今週調べた祖先の大変重要なことを発表します。
◎今日はセコガニです。本当に安いです。おかずに向いていないからちょっと敬遠されますが、私達には、初冬の味です。
◎今日はミンチカツです。当店のミンチカツはいろんな所のミンチカツ食べましたが、今まで食べた中でも最高級に入ります。お客様からも今度はいつ作るなんて言われますが、毎日決まったメニューがありますので、なかなか作れないのが現状です。
2010年11月16日火曜日
11月9日雨も上がりました。
昨日からの雨も上がりました。雨が上がり寒くなりました。木の葉があっという間に黄色くなり、昨日までの雨と風で散ってしまいました。山々の残っている紅葉がきれいです。
◎今日は生のセコガニです。味噌汁や御飯にどうぞ。
◎今日はきんぴらです。
◎今日は生のセコガニです。味噌汁や御飯にどうぞ。
◎今日はきんぴらです。
2010年11月15日月曜日
11月15日激しく雨が降っています。
今朝は11℃とちょっと動いたら暑いぐらい。でも寒冷前線が今通過中なんでしょうか。これから気温が下がってくると言う事。土、日とすごい黄砂。休みでせっかくよく晴れていて、紅葉もきれいなのにもったいないよう気分でした。
◎今日はアジです。とってもいいアジが入荷しています。ムニエルでどうぞ。
◎今日はきんぴらです。おいしいです。
◎今日はアジです。とってもいいアジが入荷しています。ムニエルでどうぞ。
◎今日はきんぴらです。おいしいです。
2010年11月12日金曜日
11月12日天気は回復していますが、
2010年11月11日木曜日
11月11日初氷
2010年11月10日水曜日
11月10日寒い日が続いています。
2010年11月8日月曜日
11月8日蟹が入荷しました。
2010年11月6日土曜日
11月6日今朝も天気がいいです。
2010年11月5日金曜日
11月5日今朝も寒いです。
2010年11月4日木曜日
11月4日寒くなりました。
2010年11月2日火曜日
11月2日雨も上がりました。
2010年11月1日月曜日
11月ですね
2010年10月30日土曜日
10月30日今日の更新で10月も終わりです。
今日は小雨が降っており、心配していた台風もそれてよかったです。2日ほど前から幕末の頃の本を読んでいますが、この頃は清太夫じいさんの頃、この頃は平八じいさんの頃でちょうど京都で起きた、この事件の頃京都の藩邸にいたんだとか家譜が出てきたお陰で、わが家と歴史が簡単につながるようになり、今までも歴史書は好きでしたが、それ以上好きになり、あっという間に3冊も読みました。今日のニュースの中に卑弥呼の記事がありましたが自然と目が行くようになりました。高校時代から解っていれば嫌いだった室町時代が関係が解り出しので好きになっていたかもと残念でしょうがありません。家の家譜を見ていてもやはり一番面白いのは、江戸の幕末の頃です。藩の動きがよくわかります。この秋はもう一度日本書紀でも読もうかなと思っています。
◎今日のお勧めはサバです。3日ぶりに入荷してきました。今の時期のサバは間違いなくおいしいです。秋サバとはよく言ったものです。今日は宮城から入荷です。
◎今日はちらし寿司です。
◎今日のお勧めはサバです。3日ぶりに入荷してきました。今の時期のサバは間違いなくおいしいです。秋サバとはよく言ったものです。今日は宮城から入荷です。
◎今日はちらし寿司です。
2010年10月29日金曜日
10月29日ほっと
昨日の段階では、今度の台風14号名古屋直撃と心配しましたが、なんとか南側にそれ、関西は一安心。こんなに遅い台風は少し怖いですね。
大屋の情報昨日更新しました。沢ガニの写真がきれいです。
◎今日はハマグリです。寒い日は熱い吸い物がいいですね。
◎今日はコロッケです。おいしいです。
大屋の情報昨日更新しました。沢ガニの写真がきれいです。
◎今日はハマグリです。寒い日は熱い吸い物がいいですね。
◎今日はコロッケです。おいしいです。
2010年10月28日木曜日
10月28日氷ノ山にもう初雪
今朝は9℃と寒く雨が降っています。昨日鳥取に行きましたが途中氷ノ山の見られるところで氷ノ山を見たら、初雪が降っていました。去年が3日でしたので、1週間ほど早いようです。いつもなら紅葉と一緒になってきれいなのに、今年は紅葉も始まらないうちに雪が降ってしまいました。
◎今日は塩鯖です。脂が一杯あっておいしいです。
◎今日はメンチカツです。キャベツが一杯入っておいしいです。
◎今日は塩鯖です。脂が一杯あっておいしいです。
◎今日はメンチカツです。キャベツが一杯入っておいしいです。
2010年10月27日水曜日
10月27日木枯らしが
2010年10月26日火曜日
10月26日雨が降っています。
2010年10月25日月曜日
10月25日小雨が降っています。
今日から寒くなると言う事で、少し厚着で出ましたが、ちょっと暑いぐらいでした。昨日も雨が降りいい日曜日ではありませんでした。日曜日ぐらい晴れになって欲しいですね。
◎今日はニギスです。とてもいいキスです。焚いても焼いてもいいです。
◎今日は大屋高原のほうれん草を使った白和えです。とってもおいしいです。
◎今日はニギスです。とてもいいキスです。焚いても焼いてもいいです。
◎今日は大屋高原のほうれん草を使った白和えです。とってもおいしいです。
2010年10月23日土曜日
10月23日曇っています
今日も天気がもう一つ、なかなかいい天気になってくれません。来週は氷ノ山初雪の予報も出るぐらい寒い日になる様です。今年の天気は暑いと言ったら暑いし、寒いといえば寒く、両極端みたいですね。ちょっとはっきりしすぎで、ちょうどいい天気の日が少ないようです。
◎今日はいなり寿司です。おいしいです。また塩サンマもあります。
◎今日はいなり寿司です。おいしいです。また塩サンマもあります。
2010年10月22日金曜日
10月22日うっとしい天気が続いています。
今朝も雨は降っていませんが、曇っていて、11月のようなうっとしい天気が続いています。いつになったらいい天気になるんでしょうね。
大屋の情報更新しました。
◎今日は白エビです。今年は松茸が豊作、でも地物ももうすぐ終わります。安いあいだにお食べ下さい。白エビは茶碗蒸しには最適です。おいしいだしが出ます。
◎今日は金曜日コロッケです。
大屋の情報更新しました。
◎今日は白エビです。今年は松茸が豊作、でも地物ももうすぐ終わります。安いあいだにお食べ下さい。白エビは茶碗蒸しには最適です。おいしいだしが出ます。
◎今日は金曜日コロッケです。
2010年10月21日木曜日
10月21日小雨が降っています。
2010年10月20日水曜日
10月20日今日は曇っています。
秋らしくなりました。朝晩が涼しくなり秋も本番、柿の葉が赤く代わり、秋の風景が楽しめだしました。
◎生食用のカキが入ってきました。鳥羽のカキで粒が大きいです。
◎今日はかき揚げ、ハンバーグです。どちらもおいしいです。
◎生食用のカキが入ってきました。鳥羽のカキで粒が大きいです。
◎今日はかき揚げ、ハンバーグです。どちらもおいしいです。
2010年10月19日火曜日
10月19日今日は曇っています。
今朝もひんやりした朝になっています。全国的なんですが、こちらも熊を見たという情報が多く、子供達も部活を早く切り上げり、柿をぼったりして対策をしているようです。
◎今日は白イカです。今年は本当に安いです。これだけよくあがる年も珍しいです。
◎今日はおからです。
◎今日は白イカです。今年は本当に安いです。これだけよくあがる年も珍しいです。
◎今日はおからです。
2010年10月18日月曜日
10月18日祭りも終わりました。
2010年10月16日土曜日
10月16日いい天気です。
今朝は11℃とやっと平年並みの寒さでした。最近朝早く通っていて、気がつくのが、鹿などの野生動物がやたらひかれています。車乗らない人は解りませんが、バンバーにでも当たれば車にとってすごい被害。急に飛び出してきますから。とっさに避けられません。こちらで夜間運転するときは十分注意を
◎今日も白イカです。スルメイカの値段で安いです。このぐらいなら、内蔵をとって冷凍していれば、いつでも刺身が作りれます。
◎今日は巻き寿司です。
◎今日も白イカです。スルメイカの値段で安いです。このぐらいなら、内蔵をとって冷凍していれば、いつでも刺身が作りれます。
◎今日は巻き寿司です。
2010年10月15日金曜日
10月15日今日はすごい雨でした。
2010年10月14日木曜日
10月14日今日も曇っています。
2010年10月13日水曜日
10月6日今日は曇っています。
2010年10月12日火曜日
10月12日曇っています。
こちらは連休中雨が降ったりして、あまりいい天気ではありませんでした。10月10日頃はいつも天気の日が多いんですが、今年は少し違っていました。
◎今日は紅ガニです。身がよくつまっておいしいです。
◎今日は紅ガニです。身がよくつまっておいしいです。
2010年10月9日土曜日
10月9日雨です。
せっかくの連休なのに雨です。先週も雨の予報でしたが、運良く日曜日電車に乗るまで雨が降らず、楽しい旅行が出来たのに、今日出かける予定の人は大変ですね。今日の夕方まで回復が難しいようですね。そして明日も昼前まで雨。最後の月曜日が期待できそうですね。
◎今日は白イカです。祭りの所が多く、刺身にもってこいです。
◎今日は巻き寿司です。本当に久しぶりです。
◎今日は白イカです。祭りの所が多く、刺身にもってこいです。
◎今日は巻き寿司です。本当に久しぶりです。
2010年10月8日金曜日
10月8日雨が降りそうです
2010年10月7日木曜日
10月7日いい天気です。
2010年10月6日水曜日
10月6日天気はいいです
2010年10月5日火曜日
2010年10月4日月曜日
10月4日松茸が出ました。
2010年10月1日金曜日
10月1日いい天気です。
2010年9月30日木曜日
9月30日小雨が降っています
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOmDeRXoRI6IXn0-DfqEFAkd4icqHy3b0wheMfGYHVCu2fW5KYIHKlZHusQnzNP7506FsB7y7LVrsncPonbdbH3BTuJMcNknWRHjqEwZrLz0CrRZcqUNPWzTKaRkCSfNtABZ5bWa_4E7M/s200/meita.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhwzxPO-7XhWzCcnrNTJaR5sLEXjekYWA_iUha7CEjUHcdQC8-lanykBol9DElz28X2zVyqzZ46BC_lb8__mnGJSr7Zw9JY5VZyi8hgwgS9qzwwayoU9iHI4rr1pqt2chENaulcfGF5HgM/s200/tonkatu1.jpg)
大屋の情報今日更新します。
◎今日はメイタガレイです。こんないいカレイ年に何回入荷があるか解りません。京阪神では、このカレイがカレイと呼ばれ、但馬ではカレイと言えば赤ガレイ。所によって呼び方も全然違います。刺身、煮付け、塩焼き、唐揚げなどいろんな料理ができ、おいしい魚です。
◎今日はトンカツです。生の国産の豚を使いますので、おいしいのは当たり前です。
2010年9月29日水曜日
9月29日肌寒くなりました。
今日は雲が多いんですが、肌寒くなりました。いつもなら一雨ごとに寒くなって行くんですが、今年の雨の降る量は異常でそんな情緒のある言葉が通用しないようです。
◎今日は鰆です。魚に春と書いてさわらと呼びますが、こちらでは、秋が旬。焼いたらとってもおいしいです。
◎今日は鰆です。魚に春と書いてさわらと呼びますが、こちらでは、秋が旬。焼いたらとってもおいしいです。
2010年9月28日火曜日
9月28日今日はパソコンの日です
今朝は車に乗ってナビから、今日はなんの日が流れるんですが、聞いて驚いたんですが、今日はパソコンの日。こんな日があるのは驚きました。昨日は夜すごい雨。今朝は上がって涼しくて気持ちのいい日になっています。
◎今日はお勧めは塩サンマです。秋はやはりこれですね。本格的な大きくておいしいサンマはまだ入荷がないようです。
◎今日は総菜はうずら豆です。おいしいです。
◎今日はお勧めは塩サンマです。秋はやはりこれですね。本格的な大きくておいしいサンマはまだ入荷がないようです。
◎今日は総菜はうずら豆です。おいしいです。
2010年9月27日月曜日
9月27日過ごしやすくなりました
2010年9月25日土曜日
9月25日寒いです。
2010年9月24日金曜日
9月24日今日も小雨が
今日は晴れるのかなと思っていたら、小雨が降っていました。でも大変肌寒くなり十五℃。昨日と比べ5℃も下がると寒いです。昨日はお彼岸でしたが、朝すごい雨だったので、お墓に参られる方が少なかったです。
大屋の情報昨日更新しました。一度花押の画像はご覧下さい。
今日のお勧めは白エビです。とっても甘く、甘エビよりおいしいです。茶碗蒸しなど最高です。総菜はコロッケです。
大屋の情報昨日更新しました。一度花押の画像はご覧下さい。
今日のお勧めは白エビです。とっても甘く、甘エビよりおいしいです。茶碗蒸しなど最高です。総菜はコロッケです。
2010年9月22日水曜日
9月22日天気が怪しくなりました
今朝はいい天気だったんですが、雲が多くなってきました。明日は彼岸の中日。たくさんの方が墓参りされるんでしょうね。
◎今日は白イカです。値段も安く今甘くて、とってもおいしいです。
◎今日は白イカです。値段も安く今甘くて、とってもおいしいです。
2010年9月21日火曜日
9月21日蒸し暑いです。
2010年9月18日土曜日
9月18日昨日は暑かったです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEikVanUt2ejie7wHdNjcWPzzcde5Ld3OlTZwQELQJcwhD8lD-najjSU1IyRjMuQHOKVpxhYDPuDWZNOTq55nz6WNPYubyMBjhDo76VkpAvDGovJ1uBfA5HG8ojw-k65voijD9qdQ8u8EIQ/s200/benkani.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinYNL_GcHXrx9OfXeCMA-f7zetbIE-Itl9BNdqqXkQp1G6L93fDzhOt0xozJ9tHnRSilzwGuYH2xALUOMbtNZf45VqMF5V29Aq0j2M8buKpwC10Ng3Nx3RWC0e3r6S8EwN7MBo4FxosUA/s200/siraae.jpg)
◎今日は紅ガニです。すごい紅ガニが入っています。
◎今日は今の時期だったら高くて出来ないんですが、土曜日特売です。大屋高原のほうれん草使った白和えです。今年は大きくなると虫がつくので大変だという事を聞いていて、ほうれん草が一束四百円もする時期にこんな総菜することは難しいんですが、今日はあえてします。それも大屋高原のほうれん草を使って。ほうれん草がとっても甘くおいしいです。今こんな贅沢な白和えはないと思います。
2010年9月17日金曜日
9月17日いつもの気候になりました
昨日は更新する時間がなく、休みました。というのは彦根市が広報で私の祖先の特集をしていて、それについて彦根市の教育委員会に質問をしていたものですから、時間がかかり、このページを更新する時間がありませんでした。でも有り難いですね。江戸時代までは鳥取県が応仁の乱までは彦根市が、平安時代まではウィキディアで、家系図を作るのに何十万も使ったといいますが、私の場合こんなに簡単に解ってしまいました。
昨日大屋の情報更新しました。マンジュシャゲ人によってもうという人と今年は遅いと感じるいろいろだと思います。
◎今日は塩サンマです。昨日大屋の情報の新米で書いたんですが、新サンマが入ってきました。一度入っていたんですが、すぐなくなり、今年は本当に遅かったです。
◎今日は金曜日、コロッケです。
昨日大屋の情報更新しました。マンジュシャゲ人によってもうという人と今年は遅いと感じるいろいろだと思います。
◎今日は塩サンマです。昨日大屋の情報の新米で書いたんですが、新サンマが入ってきました。一度入っていたんですが、すぐなくなり、今年は本当に遅かったです。
◎今日は金曜日、コロッケです。
2010年9月15日水曜日
9月15日涼しいです
昨日からの雨も上がり、25℃を超えることもなく本当に涼しくなりました。やっと夏日から解放されました。日中でも肌寒かったです。水不足が心配されていますが、昨日の雨ぐらいではどうにもならないでしょうね。
◎今日はうずら豆焚いたきました。おいしいです。
◎今日はうずら豆焚いたきました。おいしいです。
2010年9月14日火曜日
9月14日やっと涼しくなりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj6zCVs5NAHzUeSADGYiaAyAo1X_PSrQhpIsYpXbZfCPqmKiWziSaX53v4DlElq-kQICyJfFtE_3sS1xRbLTrv_CzgtOYiRQmPRMvYm4RVIuGlOU1cTmAMf_22lKFSbdKTE75T3UVW8VNI/s200/siraae.jpg)
◎今日はニギスです。そのまま焼いてもおいしいですし、焚いてもおいしいです。
◎総菜は今日は久しぶりのメニーほうれん草の白和えです。今年は作るのも大変そうで、すぐ枯れるそうです。この時期こんなメニーが出るなんて信じられません。ほうれん草天井知らずに高いのに。もちろん大屋高原のものです。本当に贅沢な白和えです。普段でもすぐ売れ切れになるのに、出たらあっという間になくなると思います。お早めに
2010年9月13日月曜日
9月13日いつになったら秋が
2010年9月11日土曜日
9月11日また暑さが帰ってきました。
2010年9月10日金曜日
2010年9月9日木曜日
9月9日やっと涼しくなりました。
2010年9月8日水曜日
9月8日台風の被害なくてよかったです。
昨日と言うより今朝早くこちらには一番近くに接近したようで、2時頃の12㍉で雨量が最高みたいでした。でも熱帯夜。今はやっと北の風になり、涼しくなりましたが、この台風で季節が変わればいいのになんて淡い期待をしています。もう太陽が顔を出しています。
◎煮豆です。おいしいです。
◎煮豆です。おいしいです。
2010年9月7日火曜日
9月7日今日は蒸し暑いです。
2010年9月6日月曜日
9月5日もう稲刈りが
昨日早い所では稲刈りがあり、暑いのに大変みたいでした。また昨日も鳥取に調べものがあり行っていましたが途中、運動会をしているところがありました。見ていてもしんどくなりました。
◎今日は赤ガレイです。今のカレイは煮物しか使えませんが、おいしいです。
◎今日は赤ガレイです。今のカレイは煮物しか使えませんが、おいしいです。
2010年9月4日土曜日
9月4日やっと猛暑日から脱出
2010年9月3日金曜日
9月3日今日も朝からがんがん照りです。
今日も朝からいい天気。いつから雨が降っていないのかなと思っていたら、8月24日からでもっと降っていないような気がしますが。でも今日朝出がけはとっても涼しくて、車の窓全開にしていると気持ちがよかったです。
大屋の情報昨日更新しました。昨日うまいタイミングでカワセミが撮れました。
◎やっと底引きの魚が入ってきました。赤カレイです。今までは北海道のものが多かったんですが、今日は津居山からの入荷です。
◎今日は金曜日。コロッケの日です。
大屋の情報昨日更新しました。昨日うまいタイミングでカワセミが撮れました。
◎やっと底引きの魚が入ってきました。赤カレイです。今までは北海道のものが多かったんですが、今日は津居山からの入荷です。
◎今日は金曜日。コロッケの日です。
2010年9月2日木曜日
9月2日涼しくなりません
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjiK7svKCOIEzPRPaEdxa4IKzkSG7uDsAYfcaPwNLAozCnz1KdwnoyXEFH859b8oC18Mdk4utcQF1ZFRLXbx-p1O-KqNCjOF5mU0QAbdWUB6MSWB-boFeYHvbLj9_JODnlkKYGqq5Z4Vzs/s200/kakure.jpg)
今日はたぶん余りご覧になれない写真です。隠れキリストの塔の写真を昨日行った私の祖先の家の菩提寺で鳥取の興禅寺で撮ってきました。中学2年生の生徒の日本史の教材にはいいですね。昨日は江戸時代と明治時代の祖先の過去帳を見に行ってきましたが、古いお寺は先祖さんの名前を探すのに大変でした。
◎今日はニギスです。あっさりとした魚なので、こんな暑い時は最高です。何もつけず焼いて食べて下さい。お好みで醤油かしょうが醤油で
◎今日はトンカツです。とってもジューシーでおいしいトンカツです。
2010年8月31日火曜日
8月31日暑いです。
今日で8月も終わりですね。こんな暑い8月も知りませんね。昨日も昼から雨が降りそうで降りませんでした。北の方では大雨だったようですが。雨雲を見ていたら、兵庫県に入ると北の方に行っているようです。
◎今日はアジです。値段もお安くお買い得です。
◎今日はアジです。値段もお安くお買い得です。
2010年8月30日月曜日
8月30日今日も熱帯夜でした。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgxe7QntzNDYQeWfD2lJHq-KV76WTL39HVw5RnB6ZFYmA_xFyya2h1UBJFLl6-bMNoUFPiVSkXgOG899XU7w6Nnt1WVkIv9ttcwxRVsYP-M3YjhpadfxXKcGpafsCI9LTPRBtGbifII18g/s200/musasi.jpg)
◎今日は塩サンマです。新サンマが初めて入荷してきました。今年の新物はどんな味がするのか楽しみです。
2010年8月27日金曜日
8月27日毎日暑い日が続きます
毎日猛暑が続いていますが、昨日の暑さは、湿度が少なく、夏らしい暑さでした。いま高齢者の所在不明が問題になっていますが、私はたまたまですが、調べる事があり明治の最初から自分の直系の戸籍を調べているんですが、この人年から見ても、たぶん死亡になっているんだがなんて思う人が死亡になっておらず、中には、江戸時代の人もおられます。私が診断書もないの、墓もわからないのに、またなんの証拠もないのに死亡届出すわけにはいかず、家が絶えたらどうしょうもありません。
大屋の情報昨日更新しました。一部新しいカメラで撮りましたので、映像が広角になっていると思います。いつもより青空がきれいだと思います。
◎今日はスルメイカです。黒々したイカで、昨日も久しぶりに生姜醤油で食べましたが、気候が真夏並みに暑いので、とってもさっぱりしておいしかったです。
◎今日はコロッケです。この暑さで調理される方が少なく、また夏休みも重なって毎日総菜の売れ行きがすごいく、午前中でほとんどの総菜が売れ切れています。
大屋の情報昨日更新しました。一部新しいカメラで撮りましたので、映像が広角になっていると思います。いつもより青空がきれいだと思います。
◎今日はスルメイカです。黒々したイカで、昨日も久しぶりに生姜醤油で食べましたが、気候が真夏並みに暑いので、とってもさっぱりしておいしかったです。
◎今日はコロッケです。この暑さで調理される方が少なく、また夏休みも重なって毎日総菜の売れ行きがすごいく、午前中でほとんどの総菜が売れ切れています。
2010年8月26日木曜日
8月26日やっと朝が涼しくなりました。
今朝はいつもは暑くて目が覚めるんですが、今朝は寒くて目が覚めました。夜はまだ暑くて寝られないんですが、やっと盆前の気候になりました。でも日中の気候は未だ35℃を超え暑いです。
大屋の情報今日更新します。最近大屋の情報は才木の情報になっていますが、今日もそんなページになっています。
◎今日は北海道から生のサンマが入荷しました。値段もそう高くなく、おいしいです。新サンマの見分け方はくちばしと尾びれの交差するところが黄色いのが新サンマです。
◎今日はトンカツです。国産で生の豚を使いますので、ジューシーでとってもおいしいです。
大屋の情報今日更新します。最近大屋の情報は才木の情報になっていますが、今日もそんなページになっています。
◎今日は北海道から生のサンマが入荷しました。値段もそう高くなく、おいしいです。新サンマの見分け方はくちばしと尾びれの交差するところが黄色いのが新サンマです。
◎今日はトンカツです。国産で生の豚を使いますので、ジューシーでとってもおいしいです。
2010年8月25日水曜日
2010年8月24日火曜日
8月24日今朝ももう暑いです。
2010年8月23日月曜日
8月23日長い盆休みでした
2010年8月11日水曜日
8月11日明日から更新は休みます。
今朝久しぶりに寒くて目が覚めました。でも今は台風のせいでしょうか、南の風が強く、蒸し暑くなっています。昨日ぐらいから、他府県ナンバーの車が目につくなる様になりました。これから車も混み出します気をつけてお帰り下さい。このページは明日から22日までお休みします。今度更新の時は涼しくなっていればいいんですが。
◎今日はアジです。とても鮮度のいい大きなアジが入荷してきました。
◎総菜は煮豆です。とってもおいしいです。盆まで鰻は毎日焼いています。一度は食べてお帰り下さい。食べてもらえれば、鰻の概念が変わると思います。
では23日には更新します。暑いですが楽しくお過ごし下さい。
◎今日はアジです。とても鮮度のいい大きなアジが入荷してきました。
◎総菜は煮豆です。とってもおいしいです。盆まで鰻は毎日焼いています。一度は食べてお帰り下さい。食べてもらえれば、鰻の概念が変わると思います。
では23日には更新します。暑いですが楽しくお過ごし下さい。
2010年8月10日火曜日
8月10日いっこうに涼しくなりません
いつもなら朝晩が涼しくなるんですが、今年はいつなったら涼しくなるんでしょうね。去年は大雨でしたが、今年も台風が来ていますね。お盆頃気になります。
◎さすが今日は入荷が少なく困っていますが、こんな時は塩ます。都会では味あえない魚です。
◎今日はエビのフリッターです。ぷりぷりのエビを使っています。
今日からいろんな盆花が入荷しています。
◎さすが今日は入荷が少なく困っていますが、こんな時は塩ます。都会では味あえない魚です。
◎今日はエビのフリッターです。ぷりぷりのエビを使っています。
今日からいろんな盆花が入荷しています。
2010年8月9日月曜日
8月9日うだるような暑さです
毎日暑いですね。昨日も扇風機つけ放し。秋に夏バテになるのになんて思ってもこの暑さには勝てません。今朝もなんですが、一斉に夏休みに入ったのか高速の混みが今年は早くから目立ちますね。今年はどこに行っても暑いのにね。
◎今日は甘鯛です。とってもいい甘鯛が入っています。ウロコは取らず、そのまま塩焼きで。
◎総菜はこんな日は鰻です。おいしいです。
先週からなんですが、更新にあまり時間がとれませんので、写真の掲載は盆が終わるまで了解下さい。
このページですが、11日まで更新しますが、22日までお休みします。
◎今日は甘鯛です。とってもいい甘鯛が入っています。ウロコは取らず、そのまま塩焼きで。
◎総菜はこんな日は鰻です。おいしいです。
先週からなんですが、更新にあまり時間がとれませんので、写真の掲載は盆が終わるまで了解下さい。
このページですが、11日まで更新しますが、22日までお休みします。
2010年8月7日土曜日
8月7日昨日も熱帯夜でした。
今朝は空気が澄んで、雲一ついい天気。急いで山に行きましたが、氷ノ山は雲が一杯。下と上とではこんなに違うようです。今日から早い人は、夏休み。私達はこれからが忙しくなるのにうらやましい話です。
今日新聞によると江戸城の石垣から池田輝政様の刻印が見つかったという事。今私が祖先のことを調べている古文書の中にも出てくる名前。昨日はまだ調べていないんですが、松平但馬の守の名前も発見しました。でも名前だけで但馬には関係ないようです。
◎今日は白イカです。暑い日は刺身にしたら最高です。
◎今日はちらし寿司です。
今日新聞によると江戸城の石垣から池田輝政様の刻印が見つかったという事。今私が祖先のことを調べている古文書の中にも出てくる名前。昨日はまだ調べていないんですが、松平但馬の守の名前も発見しました。でも名前だけで但馬には関係ないようです。
◎今日は白イカです。暑い日は刺身にしたら最高です。
◎今日はちらし寿司です。
2010年8月6日金曜日
8月6日今日も暑いです。
今日も暑いですね。昨日も熱帯夜。いつになったら涼しくなるんだろうと思いながら、この気候いつもだったら7月の終わりの頃だなと思いながら、早く盆が来たら朝晩過ごしやすくなるんだろうと淡い期待しています。
大屋の情報昨日更新しました。今週は氷ノ山きれいです。
◎今日白イカです。安いです。
◎金曜日はコロッケです。おいしいです。
大屋の情報昨日更新しました。今週は氷ノ山きれいです。
◎今日白イカです。安いです。
◎金曜日はコロッケです。おいしいです。
2010年8月5日木曜日
八月五日お店はお盆バージョンです。
今朝起きたら27℃。びっくりしました。昨日も豊岡では38℃今日も9時で31℃になっていますので、何度までなるんでしょうかね。
お店ではもう完全にお盆モード盆用品がいろいろとそろいました。
大屋の情報今日更新します。
◎塩ますです。暑い日の王道です
◎トンカツです。国産で生ですのでジューシーでおいしいです。
お店ではもう完全にお盆モード盆用品がいろいろとそろいました。
大屋の情報今日更新します。
◎塩ますです。暑い日の王道です
◎トンカツです。国産で生ですのでジューシーでおいしいです。
2010年8月3日火曜日
8月3日暑いです
2010年8月2日月曜日
8月2日 熱帯夜で寝られません
昨日は暑くて何回も目を覚ましク-ラ-を入れたり、消したり、でも体に悪いと思い朝方に消しました。今日はちょっと動いても汗。蒸し暑くなっています。土曜日、久しぶりに勉強。4時頃から、御飯をはさんで休憩は数十分。気がついたら2時30分になっていたので急いで寝ました。こんなに時間が経つのを忘れて勉強するのも大学以来。昨日は理解しにくいところがあり資料もらいに鳥取の博物館に。担当者の方が出てこられていて数十分でわかり、得したような気分になり、初めて鳥取城に上がって見ました。今更こんな勉強をと思っても、日本法制史しておけばよかったなと思いながらももう遅いですね。西洋法制史なら得意分野なんですが。江戸時代の鳥取藩の文献を現代文に変え、わからない言葉はインターネットで調べ時代背景などを調査し記録しています。
◎今日は塩サンマです。脂があっておいしいです。
◎総菜はうずら豆です。今まで金時豆ばかりでしたが今年できたてのうずら豆を焚いています。
◎今日は塩サンマです。脂があっておいしいです。
◎総菜はうずら豆です。今まで金時豆ばかりでしたが今年できたてのうずら豆を焚いています。
2010年7月31日土曜日
7月31日熱帯夜手前
登録:
投稿 (Atom)
1月20日(月)大寒なのに
今日は大寒なのに、例年と違い暖かい日になっています。とても寒い日が多いのに、今日の日ぐらいだと過ごしやすいです。日が明けるのが早くなり始めました。 今日はアマエビです。石川から来ていますが、大きくて、よく活きています。先週から海外からのアクセス数がかなり増えています。写真の説明文...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi3rOCu3amCI6RndApvCe0W-GanSVSCB32EQzr1AUgiDY8pUD0JeheJRaIvg4B4jQnkiHhQ-pycLLj6nqrgRODiKJugs10J8ZKa5A4oSkczUOPD-eGAKk0ZHXZ-OlDlEI5hgNUG4ILg0n1rm99bu2tCQbWVM7haGRb2cEr2-4ob2PS86Y2CnMuboCx2Cz4/s320/1-20.jpg)
-
早朝より風が強く風の音で目が覚めました。雨も降り始めています。5時で21℃大変暑い朝でした。台風も早くなり、衰えているようですね。 今日はハンバーグ、ほうれん草の白和えなどがあります。 紅ガニ、ホタルイカ、赤ガレイ、ほうれん草、春キャベツ、キュウリ、トマト、ブロッコリー、サニ...
-
今朝は17℃半袖では寒いぐらい。昨日は参りました。一ヶ月前だったら35℃割ったら涼しかったんですが、昨日三十℃を超え、しんどいなと思うぐらいでした。たった一ヶ月ですが、こんなに違うものだなと思います。 ◎今日は紅ガニです。すごい紅ガニが入っています。 ◎今日は今の時期だったら...
-
今朝は6℃とこの時期にしたら寒くなく過ごせました。今も寒くなく曇っています。明日からまた寒くなるのがうそみたいです。 今日はセコガニです。よく活きています。セコガニも5日で禁漁になります。去年に比べたら半値以下です。 大屋市場12時39分 くもり 温度 9.3℃ 雨量 0...