2010年8月30日月曜日

8月30日今日も熱帯夜でした。

週末暑さがぶり返してきました。月末というのにいつまでも暑いですね。今日は160年ほど前の江戸時代の本の一部をお見せします。この本は私のひいひいじいさんの武蔵円明流五世宗家師範川口清太夫が書いた「武蔵円明流口授書」と言う本の一部で円明流宗家に伝わる本らしく、インターネットで見つけました。説明ではこの本が吉川英治の「宮本武蔵」が出る前まで武蔵の生存の有力の根拠資料だったそうです。古文書にしては読みやすく、解読できましたが、これも祖先が力を貸してくれたものと思います。子孫の私の字を見たら祖先の人達驚くだろうな。母からよく字は練習しなければうまくならないと言われていたのが身にしみます。祖先の字を見たら本当に恥ずかしくなりました。
 ◎今日は塩サンマです。新サンマが初めて入荷してきました。今年の新物はどんな味がするのか楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月25日(金)いやになります。

今日もよく晴れ、暑く今日も暑いです。大屋の情報にも書きましたが、大屋の雨量が7月、例年の1/10こんなに少ないのかと驚きました。もっとも梅雨明けが早かったから、その影響かもしれませんね。昨日は3日続けて福知山日本一でした。ベスト8に、豊岡が入っていましたが、今日は南風なので、フェ...