12月20日もう年末です。
さすが年末ですね。気持ちだけでもバタバタしてきました。更新する時間がとれなくなりました。申し訳ありませんが、年内の更新これが最後にします。ローストチキンは予約は一杯になりました。あとは当日の店売りの分です。
おせち料理、焼き鯛はほぼ予約でいっぱいになっています。新規での注文分はお断りします。
いい年をお迎え下さい。
新年は1月11日です。
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
さすが年末ですね。気持ちだけでもバタバタしてきました。更新する時間がとれなくなりました。申し訳ありませんが、年内の更新これが最後にします。ローストチキンは予約は一杯になりました。あとは当日の店売りの分です。
今朝、-3℃で大変寒く、豊岡道のトンネルの中は10℃、すごく暖かく感じながら、豊岡に着いたら、0℃。豊岡に着いたら大雪でびっくりしました。北部はたくさん降ったんですね。
今年も残り半分ですね。17年から18年。どんな年になるんでしょうか。景気はよさそうですが、でも金融関係が悪いらしく、大変な事にならなければ、いいんですが。
今日は日が当たり、明るくなっています。日が当たっている分暖かくなっています。
昨日夕方から雪が積もりかけ、積もるのかと心配しましたが、夜あんまり降らなかったので、なんかほっとしました。
今日は大屋は雪がちらついていますが、積もるところまで降っていません。今回の雪は海岸線多いようで、豊岡から北の方は10㌢以上積もっているようなので、注意して下さい。
今日はときおり雪が舞っています。但馬地区は海岸線は10㌢以上の雪が積もっており、豊岡でも3㌢のようです。いよいよ雪シーズンに突入したようです。こちらは今日は雪がっているだけで寒いです。
今日は早朝は雨が降っていましたが、今は上がり、青空が出ています。
今朝は日が出ていましたが、今は今にも降りそうな天気になっています。
今朝起きたら屋根が真っ白でした。去年が15日初雪でしたので、9日ほど早いようです。気象庁の予報では、今年は平年の4倍近い積雪量だそうです。いやな予報が出ました。
ラベル: 17年12月6日初雪
今日も寒い日が続いています。たまたま山に行っていましたが、2℃大変寒かったです。でもまだ雪は降っていません。12時頃西の山を見ると頂上付近は雪のようでした。
今日は時折、雨が降り晴れたり曇ったり、目まぐるしい天気になっています。
今朝は冬着だと、ちょっと動くと汗をかきシャツなんかがベトベトになるぐらい暑く、薄着をすると寒いし、訳のわからない天気になっています。雨はときおり降ったり止んだりしています。今日で11月も終わりですね。
今日は大変いい天気です。外におれば、とっても暖かいです。今年最後の小春日和なんでしょうか。もう3日もすれば12月ですからね。
天気が不安定で、朝晩が異常に寒いので、体調を崩し、風邪をひきました。咳は出は、鼻はつまるし、昨日はおとなしく家にいました。
今日豊岡から帰り、但馬空港付近、みぞれが降っていました。高い山には、雪が積もり、もう冬が来たような、そんな感じがします。
山には雪が降っており、なんか冬の様な天気になっています。季節がどんどん進んでいっているような気がします。
今日は加保坂にも雪が降り、先週は氷ノ山が初冠雪。雪もだんだん下に降りてきました。
今日はいい天気で、日なたにいるとちょうどいい気温になっています。今朝今シーズン初めて最低気温が0℃をわりました。とても寒かったです。
曇っていて、気温もそんなに上がらず寒いです。山はもうすっかり赤くなり、晩秋だと言う事がわかるようになりました。
天気はいいんですが、西風が吹いて寒いです。昨日はテレビで血管に強くするものの食べものに海苔が紹介されていましたが、私も毎日食べていますが、なんか安心しました。
今朝も寒く雨が降っています。この雨のあと寒波が来る様で、一雨毎に季節が進んで行くようです。
今朝は大変寒く、2℃でした。昨日氷ノ山初冠雪でした。昨年より10日遅く、降りました。今年の初冠雪は、写真バッチリでした。たぶん日曜日だろうなという予報も当たり、行動もしやすかったです。
![]() |
氷ノ山初冠雪 |
ラベル: 17年11月12日氷ノ山初冠雪
昨日更新しと思うと、突然更新が始まり、一時間ぐらいかかりました。いやな予感していたら、creatorにバージョンアップしたのではと思っていたら、やはりそうでした。これにアップグレードしたら、古いパソコンと共有出来なくなると思い急いで、古いパソコン見たら、共有出来なくなりました。マイクロソフトに聞いても、デバイスが違うからしょうがないということで、あきらめていたんですが、いい事を思いだし、98の時のようにショートカットでやったら出来るのではと思い、やったら思った通り出来ました。
今日は曇っていて、風が吹いて肌寒いです。松葉蟹が解禁して、4日経ちますが、今日やっとセコガニが入荷してきました。セコガニは年開けたら、禁魚になりますので、10ヶ月ぶりです。雄の方が3月中旬までですので、安いあいだに召し上がり下さい。今日は生セコに、湯がいたセコガニがあります。解禁明けにしたら、今日は大変お安い。
今日は雨が降っていましたが、今は上がっています。紅葉がとてもきれいです。昨日松葉ガニ、5日一番高かったのが京都の間人の111万円でした。昨日鳥取初競りがあり、去年は130万でしたが、今年は五輝星がおらず8万円だったようです。越前ガニの最高は46万円だったようです。
昨日松葉ガニの解禁。柴山港の浜セリで、108万円あそこの選別はすごいらしく、ものは確かだと思います。去年が16900円だったので今年の値段は以上。でも去年の鳥取の130万には驚きます。
今朝は3℃と大変寒い朝でした。日向は20℃越え外にいると気持ちがいい日になっています。こんな日に困るのは、カメムシ。歩いていても手に当たるぐらいたくさんいます。
今日もいい天気になっています。昨日もそうだったんですが、今日も小春日和とはこんな日のことをいうんだなというぐらい、いい天気になっています。
今日は寒かったので、すごい霧がで、いい天気になっています。朝晩が寒くなりました。山も赤く色づきとてもきれいです。
今日で10月も終わってしましますね。あっという間でした。今朝インターネットで大山見たら、頂上付近に雪。今日初冠雪と思って氷ノ山を見に行きましたが、氷ノ山はまだでした。
ラベル: 17年大山初冠雪
今日は近畿地方でも木枯らし1号が吹いたと言うこと。そういえば、昨日寝ていたら、風の音で目が覚めました。去年は29日。1日遅いようです。
ラベル: 17年木枯らし1号吹く
今日は雨が降っています。昨日はとてもいい天気でした。きのう夕方日の沈み方を見て思ったのが秋の日のつるべ落としそんな言葉がぴったりの日の入りでした。
昨日に引き続き今日もいい天気になっています。今朝は大屋は霧が深く、豊岡までしょうがないかなと思っていたら、今朝は珍しく大屋だけでした。普通は豊岡の方が、霧が発生することが多いのに、大屋だけに発生する事はすくないです。
朝は雲が多かったんですが、時間が経つごとに、青空が広がってきました。
今朝はいい天気でしたが、雲が広がり雨が降りそうになってたり、日が差したり、目まぐるしい天気になっています。
台風が去り、とても寒くなりました。今朝なんか9℃。今度の台風、もう少し、雨が降っていたら、大変な事になっていたなと言う所もありました。
今朝は寒く、雨も上がり日が出て来ました。昨日は昼から風とすごい雨。養父市地区によっては、避難勧告も出ましたが、被害がなくよかったです。
朝は雨が降っていなかったんですが、雨が降り始め寒いです。
今朝もはっきりしない天気になっています。朝は寒かったです。
今朝は雨が降っています。寒さはそんなに寒くないです。豊岡は市会議員選挙。雨の中、交差点ごとに、候補者が立ち大変です。
今日は日がささず、ここ2.3日大変寒いです。昨日は鳥取に用事があり29号線をとっていきましたが、紅葉が始まっていてきれいでした。29号線のトンネル付近では10℃でした。もう真冬の気温でした。
今朝も12℃大変寒いです。曇っています。昨日気がついたんですが、桜の葉が大分色づいてきました。
昨日は1日中雨。いったんは上がったんですが、また雨が降り、昼過ぎに上がりました。でもとても寒いです。
今日は曇っています。暑くもなく、寒くもなくとても快適です。昨日このページにオランダから300人以上の方がご覧頂いたようですが、すごいですね。先日からオランダからたくさん方がご覧頂いているようですが、1日はこんなにたくさんの方にご覧頂いてうれしいです。
雨も上がり、涼しくなりました。これが本来の気温ですね。おとといまでの暑さ、どうなっているんだと恐くなりました。
きょうも暑いです。10月なのに30℃。今まで寒かっただけに、この暑さは体に堪えます。カメムシはおおいは、どうなっているんだろうなと思います。
今朝は18℃と暑く、寝苦しかったです。数日前、寝具を冬用にしているから特に感じ、今日は日なたでは、30℃。10月10日ですよといいたいです。
今日は雨が上がりましたが、曇っています。気温はそんなに寒くなく、昨日に比べら暖かい気がします。昨日は15時で15℃はあまりにも寒かったです。
今日は雨が降り、寒い1日になっています。きのうノーベル賞の発表があり、日本人らしい名前なのに、イギリス。えぇと思って名前を聞いた時は思い出せませんでした。今朝テレビを見ていて、小説の名前を聞いてあぁと思い出しました。「私を離さないで」クローン人間の臓器提供の恐い話と、思い出しました。知っている小説家が選ばれてよかったです。
今朝は11℃大変寒くて、びっくりしました。昨日は中秋の名月。月が見たくて、1時頃外を見たら、雲から顔を出し、きれいでした。
今日はいい天気になっていますが、北風が吹いているので、寒く、日なたの方が暖かくて気持ちがいい、季節になりました。
今日は雨が降り、肌寒くなっています。地物の葉物ができはじめ、ホウレンソウ、レタスなどが安くなりました。また有田から、みかんも入荷し始めたり、柿が入荷したり、梨も新高梨に変わりました。フルーツも美味しいものが出はじめました。食欲の秋が始まりました。
朝早くから、雨が降っています。気温も上がらず肌寒いです。土曜日はいい天気でしたが、昨日はあまりいい天気ではありませんでした。でもそんなに暑くなく、10月らしい気候になりました。
今日もいい天気です。家の中は寒いですが、日向に出ると暑いです。
今朝は10.9℃と大変寒い朝でした。雲は多いですが、いい天気になっています。日なたは暑いです。
朝は雨が強く降っていましたが、降る量が時間が経つごとに、少なくなってきていて、もうすぐ上がりそうな気配です。北風が強く、すこし肌寒いようです。
今朝は外に出るとむっとするぐらい、蒸し暑かったんですが、雨が降り始めました。
朝はそうではなかったんですが、いい天気になった分、気温が上がっていき、日なたは30℃近くなっています。
今朝は長袖でも寒く、もう1枚上着がほしいぐらいでした。この連休は天気に恵まれました。でも墓に参っている人はすくなかったです。
今日は肌寒く、曇っています。今朝井戸水を使っていたら、暖かく感じられるようになりました。
今朝は寒かったですが、日が出てきて暑くなりました。久しぶりよく晴れました。朝は雲が多かったんですが時間が経つごとに青空が増えてきました。
今朝はひんやりして、曇っています。今日は彼岸の入り。暑さ寒さは彼岸まで。昨日も暑くなるのかなと思っていたら、涼しく快適でした彼岸用の花、おはぎなどが入荷しています。
16日の台風、近づいてくるたびにすごい雨でした。大屋地区は避難勧告がでていましたが、被害がなくってよかったです。
今日は雨が降っていて、寒いです。これから台風が来るよで、明日予定されている小学校の運動会も中止になったと放送がありました。
天気はいいんですが、涼しいです。今朝もミサイルが上空を通ると大騒ぎ。前回もですが、jアラート、長野、栃木が出て、なぜ東京が出ないんだと不思議です。
今日は青空が出ているんですが、時折雨が降っています。日中もそんなに気温が上がらず、過ごしやすくなりました。
今日は日なたは暑く、風が吹いていますので、日陰に入ると涼しいです。
今日は大変蒸し暑いです。今日もうマンジュシャゲが咲いているのを見つけました。去年より、2日遅いです。
ラベル: 17年9月12日マンジュシャゲ咲く
今日は大変蒸し暑くなっています。きのう朝日新聞のウェブーサイトを見ていたら、「島津家で「あわもり出る」 鳥取藩士の手紙180枚発見」というタイトルが出ていてなんだろうなと思いながら読んだら、びっくりしました。
今日は久しぶりにいい天気なっています。今朝は半袖では寒く、なが袖で出かけました。今日は中学校の運動会。養父市はとこの中学校も運動会で、日なたは暑そうです。
今日は気温に体がついていけず、だるい日になっています。涼しくなるとこんな日が多くなります。気温としたらそんなに暑くなく、曇っています。すこし湿度が高いようです。
今朝はそんなに寒くなかったんですが、雨が降っています。朝からこんなに降ったのが久しぶりのような気がします。今は上がっています。1日1日秋が近づいてきました。
今日は昨日と違い蒸し暑くなっています。昨日は少し寒いぐらい。体がついていきません。昨日中学校の前を通ると運動会の練習。これが全生徒と疑いたくなるぐらい少なくなりました。私達の頃なら一学年だと思います。
今朝の最低気温14.7℃、10月の最低気温。この気温なら松茸が出ているのではと思いたくなるような気温でした。今日中学校の前を通ると運動会の練習をしていました。
今朝17℃大変寒く、車に乗ったらとたんにヒーターになっていました。今月末のような気温でした。今秋風が吹き、とっても気持ちがいいです。
今朝は風が強く、ひんやりしています。朝は雨が降っていましたが、今は上がっています。ここ2.3日雨が降ったりやんだりして、とても涼しい日が続いて、風邪をひかれ体調を崩している方もおられます。今年は夏の疲れが出るのが、早いようです。
今朝は気温が上がらず、大変寒いです。9月1日というのにいつもなら残暑がきついと挨拶するんですが。
今朝は肌寒かったんですが、北風が吹き、秋を思わせる様なさわやかな天気になっています。今日で8月も終わりですね。
今朝は涼しいです。朝晩が涼しくなりましたが、風邪をひかれている方もおられ、この時期体調を崩される方が多いです。
日本では今朝ニュース速報、驚きました。まるで戦争中みたいな状態。こんな国に誰がしたと言いたいです。今の外交どっか違っているような気がします。
今朝は寒かったんですが、大変蒸し暑くなりました。一昨日、昨日と過ごしやすかったんですが、きょうは暑いです。
今朝は朝が涼しく、とても気持ちのいい朝でした。夜から気温が下がってゆき、久しぶりによく寝られました。こんな日が続くようになれば、秋も近いと感じる様になると思います。またこの時期になると夏の疲れがでやすくなると思います。十分御注意下さい。
今朝は蒸し暑いです。雨がときおり降っています。昨日は日が出て大変暑い日でした。湿度が高いので、暑く感じます。
今の外気は36.8℃私の体温より暑く、驚きます。こんな暑さについて体がついていけず、困っています。
日中は暑いですが、朝晩が涼しくなりました。今日は23日地蔵盆。私も鳥取の河原にあるお地蔵さんにここ数年毎年お参りしています。私の6代前の祖先の石碑も一緒に祭られているからです。本当ににありがたいです。
今朝は雨が降って涼しかったんですが、天気になり日が出ると暑くなりました。お盆の頃の涼しさが恋しいです。
昨日から大変暑くなり、お盆休みは大変涼しかったので、体が天候についていけません。もう20世紀梨が入荷してきました。新サンマも入荷し始めましたので、秋の味が楽しめるようになりました。
昨日は一日中涼しく、今朝も涼しい朝でした。台風こちらそんなに雨が降らず、風もあまり吹かず、被害はありませんでした。
今朝は台風が直撃のようでしたが、なんとか南の方にそれるようです。こんなせわしないときに台風来てほしくないですね。雨や風など吹いていませんが、今日は早めに警報が出ているようです。大変蒸し暑いです。
今朝は熱帯夜。寝苦しかったです。枕にアイスノンを乗せやっと寝れました。
今朝も湿気が高く、気温より暑く感じます。今年はこんなにが多く、夏らしい天気になりません。また昼から夕立になるんでしょうか。
今朝はもう八雲と言う梨が入荷してきました。八雲が入荷すると次は20世紀梨が入荷してきます。豊岡のブドウも入荷してきました。まだまだ暑いですが、季節は早秋ですね。
今朝は窓を開けていると、目がさめって閉めなければ、寒いような朝でした。そして朝は雨が降り、快適の温度になりました。例年ならこの時期、青空が広がり、空気も澄んで、暑いけれど、気分がさわやかになる気候なのに、そんな日があまりありませんね。
今日も蒸し暑い朝になっています。昨日2時頃すごい雷。すごい雨になりました。1時間53.5㍉、6月1日50㍉につづき今年2回目の豪雨。今年の雪の降り方といい、雨といい、以上です。ちなみに昨日は日本で四位でした。日本の気候は温帯といいますが、亜熱帯になったみたいです。
今朝も25℃近く、寝苦しい朝でした。昨日豊岡道を通りましたが、上下ともよく混んでいました。やはり江原まで延びたので、利用される方が増えたようです。
今朝も湿度が高く、体が重い日になっています。昨日もにわか雨が降り、涼しくなるのかなと思いましたが、そんなに下がりませんでした。
今朝は湿度が79.1㌫もあり、蒸し暑いです。なかなか夏のような、かっらした天気になりません。こんな天気が続くからコーヒーマシンも故障しがちです。今日の湿度は梅雨が返って来たような感じです。
なんか雨が降りそうな空模様です。今朝はとてもさわやかな朝でしたが、時間とともに気温と湿気も上がっていき、今は今にも雨が降りそうな空模様になりました。
今朝は久しぶりに涼しい朝になりました。昨日は豊岡がすごい雨になったようで、今朝は但馬全体が涼しいようです。
今朝車に乗るとき、びっくりしました。車の温度計を見ると25℃。雨が降りそうで降りません。明日は土用の丑。お陰で、予約で一杯になりました。明日は店で販売するうなぎはありません。木曜日に予約いただいています。明日は朝からうなぎを焼きますので、このページの更新は出来ません。
今日も暑くなっています。豊岡2日続けて、最高気温が37.3℃で日本一になったようです。まさに恐怖。また熱帯夜も2日続いたようです。但馬どうなっているんだといいたいですね。
一昨日、梅雨明けし昨年より、1日遅いようです。学校も夏休みになりました。暑い日が続きますが、熱中症には十分注意して下さい。
ラベル: 17年7月19日梅雨明け
今日も朝から気温が上がっています。昨日も雨が降りそうになりますが、ぜんぜん降りませんでした。まだまだ暑さ続きそうなので、もううんざりしています。
今朝も大変暑くなっています。15日でこんなに暑いのはあまり記憶がありません。昨日は南風が強かったです。フェーン現象で豊岡は36.9℃。豊岡は暑くなると必ず登場してくる所。昨日も日本一暑いところだったようです。
毎日暑い日が続いています。いつもなら7月末から8月上旬までの気温。半月以上も先に行っているような天気です。ただ救いは、熱帯夜が少ないということです。また各地で、豪雨があり、6月1日には大屋でもあり、あの時には驚きました。先日は東大阪、名古屋と続けてあったのにはびっくりしました。
今日は日がさし、蒸し暑くなっています。今日は朝どりの白イカが入荷しています。白イカの皮がホタルみたいにピカピカしています。
今日も雨が降っています。昨日は台風が来たということで、午前中は雨もあまり降りませんでしたが昼から激しくなりました。でも湿気が高く、気温以上に暑く感じました。
今日は雨が降ったりやんだり、今日が出ています。きのう熱帯夜一歩手前でした。寝る前、今年初めてクーラーを入れて、部屋を涼しくして寝ました。
今日は大変蒸し暑くなっています。もう30℃越えています。養父市には大変美味しい大根があります。農業特区というけれど、山椒とニンニクばかり注目がいっているが、この大根が忘れているのはおかしいです。今日初入荷です。
今朝はひんやりしていて、雨が降ったりやんだりしています。いよいよ今日から7月何かと忙しくなります。
今日は雨が降ったりやんだりしています。そんなにひどい降りではありません。
いままでなんとか雨も降らなかったんですが、ぼつぼつ降り始めました。蒸し暑いです。先週からバタバタしていて、このページも更新することが出来ません。楽しみにお待ちの皆様にご迷惑をおかけしています。
今朝は昨日までと違いとても涼しいです。日曜日もそうですが、こちらは雨が降りません。
今日は天気はあまりよくないと言うことでしたが、いい天気になっています。
今朝はいい天気ですが、体が重たい日になっています。6月はこんな日が多く、いやな月ですね。気温に体がついていっていないというがよくわかります。
今朝ねむの木の花が咲いていました。ねむの木の花を見ると夏がそこまで来ているなと思いますね。
今日は朝は肌寒いですが、豊岡では33℃の予報が出ていて、うんざりします。昨日も30℃を超していましたが、空気が乾いていたせいで、家の中にいたら、そんなに暑さを感じませんでした。明日からは雨が降るらしいですが、川の水が極端に少なくなっています。
昨日まで、涼しかったんですが、今日は暑くなりました。
朝は雲が多かったんですが、時間が経つごとに、天気もよくなってきました。外は北風が強く寒いです。部屋の中も寒いです。明日は父の日ですね。今日明日は宅急便も忙しそうです。
今日は北風が強く、気温は高いのですが、寒く感じ、日なたでちょうどいいぐらいです。
今日は暑いです。昨日までは涼しいぐらいでしたが、こんなに気温が激しく、上下するから、なかなか体がついていきません。
今朝も大変寒いです。昨夜は寒さで目が覚めました。この時期あまり経験のない寒さで、戸惑っています。
今朝は寒く、車に乗ると暖房が入っていました。梅雨にはよくありますが、なんか5月に帰ったような感じです。
今日もいい天気になっています。今日は少し蒸し暑いような気がします。時間が経つごとに少しずつ気温が上がってきています。昨日は湿度も低く、梅雨とは思えいような暑っかんたんですが、さわやかな天気でした。栗の花が今満開です。
今朝は雲ひとつないいい天気です。空気も乾いて、すがすがしい朝です。6月1日から鮎の解禁始まりましたが、日曜日に数人釣っていましたが、平日はほとんど釣る人を見かけないです。川鵜の対策で線をはっていますが、川鵜よく見かけますので、効果がないようです。
昨日梅雨入りがでました。今朝まで雨は降っていましたが、今も時折雨が降っています。昨日は涼しい日でした。今日は少し蒸すような天気です。グミも実もなり始めました。
ラベル: 17年6月7日梅雨入り
今は雨が降っており、気温も上がらず、肌寒いです。予想によると今日梅雨入りが発表されるようですが、もし今日発表されたら、平年並みで、去年は4日だったので、3日ほど遅いようです。
今日もいい天気になっていましたが、雲が出てきました。ここ数日は、すごし安い日が続いています。今年もスルメイカの入荷が少なく、担当者も今日スルメイカはと聞くと、白イカを買って下さいというぐらい少ないです。スルメイカより、白イカの方がお買い得です。
今朝は9℃大変寒かったです。出かける時、半袖、長袖と迷いましたが、長袖で行きました。今日は大屋では、端午の節句。と言っても、昔の話。今は5月5日にされていると思います。柏餅を作ったり、菖蒲湯などに入り、一年の健康を祈ります。わが家では、昨日柏餅を作りました。
今日は天気はいいんですが、少し肌寒いです。昨日も今までが暑かっただけにとても涼しく感じられました。
昨日は大屋の情報更新後、雷が鳴りすごい雨が降り、家の前に川が流れているんですが、あふれてきました。私もパソコンし始めて雷ぐらいと思って、やっていたら、パソコンに落ち、それ以来やめています。その時はインターネットなどはない時代なので、パソコンだけですみました。今だったら大変な事になっていると思います。
今日から6月。あゆが解禁されましたが、釣っている人は数人でした。昔を知っている人には寂しい解禁日になっています。
今日もいい天気ですが、30℃越え、サウナ状態です。今外を歩くのは、危険なので、今日は夕方散歩する予定です。
今日も暑くなっています。2.3日涼しくて、過ごしやすい日が続きましたが、今日は大変暑くなっています。
朝早くは雨が降っていましたが、今は上がりました。今朝市場で、この雨いつまで降るんだろう。夜には上がっているだろうか。なんて話題が出てすぐに上がりますというと、調子がいいのに、今日中止にならないだろうなと巨人ファンの人がおり、びっくりしました。
今朝は雨がパラパラ降っていましたが、今は上がりました。今まで暑かっただけに、服装は夏の服を着ているので、今日は肌寒いです。
![]() |
5月21日三宮 神戸祭り |
今日も雲ひとつないカンカン天気になっています。でもこんな暑いのは2ヶ月も早いと思います。暑さに弱い私にとっては少しつらいです。
今朝も雲ひとつないいい天気です。昨日は30℃を超し、大変暑い日でした。まだ朝晩が涼しいので助かります。
今朝も寒いですが、いい天気です。昨日もいい天気でしたが、天気は安定しています。今日は最高気温が30℃近くになるようで、体調に気をつけて下さい。
今朝はとっても寒く、着ているものを上下とも一枚ずつ増やしました。雲ひとつないいい天気になっています。
今朝は少し肌寒いです。雨は降らないんですが、曇り空が続いています。山は新緑から緑になりもう夏だなと感じはじめました。
今日も天気になっています。ここ2.3日はいい天気が続いて、とても過ごしやすいです。気温も22.23℃と初夏の気候です。アザミの花が咲きはじめました。
今朝は肌寒いです。山は新緑におおわれ、田植えも終わったところ、これからの所もありますが、今日、明日が多いと思います。
曇っていますが、大変蒸し暑くなっています。テッセンやカキツバタが咲きはじめました。大きいな花が咲き出しました。
今日も曇っています。暑くなく、過ごしやすい日が続いています。
きのうまでと違い、今朝は肌寒く寒いです。昨日はたいへん暑く、よるも窓を開けていました。暑さに弱い私は、これからの暑さを想像するとうんざりしました。
けさはいい天気になっていますが、黄砂とpm2.5で一昨日ぐらいから、苦しめられています。今年は黄砂がないと思っていたら、やってきました。のどがおかしくなります。この連休たくさんの方が大屋にも来られていました。他府県の車が多かったです。
今日は雲ひとつなく、遠くがはっきり見え、とってもいい天気になっています。
今朝は雨が降るみたいにうっとしい天気になっています。昨日は南風が強く吹き、フェン現象になり、豊岡では31.1℃真夏日になったようです。これで日本一になったのが2回目です。私の部屋でも夜25℃を越え暑くて寝られませんでした。
今日は寒くなると言う予報でしたが、そんなに寒くなく、助かりました。昨日は一日中雨が降り、山が新緑におおわれ、大変きれいになりました。
今朝は雨が降っています。あまり寒くありません。毎日いい天気が続いていたから、連休を控えて一回ぐらい雨が降ってもいいですね。
このしばらくいい天気が続いており、今日もいい天気。昨日は暑くもなく寒くもなく過ごしやすい1日でした。新緑がきれいになり始めましたし、旧大屋幼児園近くの大屋で一番遅い桜も咲きはじめました。これで桜も終わりです。
今日は雲ひとつないいい天気です。暑くもなく、寒くもなく過ごしやすい日が続いています。
今朝は曇っていて、肌寒い日です。今週はパソコンの修理におわれていて、今朝も早くから修理、やっと直ったという実感がしてきました。12日からバージョン17にアップグレードされますが、いろんなソフトの相性がありまだ早いようです。もう少し様子を見られた方がいいです。安定しています。
今日は朝は天気がよかったんですが、雲が出てきています。気温は暑くもなく寒くもなく過ごしやすい日が続いています。
今朝はいい天気でした。一昨日もでしたが、昨夜も風がつよく、家が揺れていました。昨日は暑くもなく、寒くもなく、過ごしやすい1日でした。桜もほとんど散り、葉桜になっています。
今朝は暖かく、いい天気でしたが、曇ってきています。昨日は桜何とか持ってくれましたが、12時で25℃越え今年初めて夏日になりました。天気予報、雨と暴風という予報で今日は散ってしまうと思います。
今朝は雨が降り、花散らしの雨になっています。桜の下では花が散り、過ぎゆく早春のさみしさが感じられます。昨日も豊岡では25℃越え今年2回目の真夏日だったようです。今年は寒いと言ったらむちゃくちゃ寒いし、暑いと言ったらこんな状態だし、両極端の天気です。
今日はいい天気、放射冷却で大変寒くなりました。ソメイヨシノも散り始めました。昨日は更新日と言う事もあり、一日中バタバタ。また写真関係のソフトが更新もあり、トラブル。そしてホームページ更新終わったら、OSでトラブル。やはり初めてのソフトはいろんなトラブルが発生するようです。
今朝も肌寒く、雨が降っています。昨日の雨は、桜は散らず、よかったです。今日は時間が経つたびに気温が下がってきており、最低気温が今の時間です。
今朝は寒く、雨が降っています。最近週明けは忙しくなかなか更新出来ません。たくさんご覧頂いているのに、申し訳ありません。風が強くないので、桜は大丈夫だと思います。
雨は降っていませんが、曇っています。蒸し暑いです。日本ではこんな曇りのことを花曇と言います。桜が咲くとこんな言葉を使いたくなります。一昨日ぐらいからこのページ、海外の方のアクセスが急に増えています。桜を御覧になりに来られているようです。
雨が降り始めました。今朝起きたら、暑く、着替えるのにストーブもいらないぐらい、車に乗ったら15℃もあり、1週間前だったら最高気温。
ラベル: 4月6日ソメイヨシノ咲く
今日もいい天気です。昨日はもう20℃越え暑い1日でした。昨日は氷ノ山の水をくみに横行に行きましたが、大屋を出る時は、車の温度計23℃、横行の水をくむところは12℃同じ大屋町なのに、車で15分の違いで11℃の差がありました。この時期20℃越えると暑すぎです。山桜が一気に満開になりました。
ラベル: 4月3日17年モンシロチョウ飛ぶ
昨日、今日といい天気が続いています。いろんな桜が咲きはじめましたが、ソメイヨシノの開花だけが遅れています。この寒さが影響しているようですが、昨日も暑かったですが、今日明日も20℃近い予報が出ているので、まだつぼみの咲きはピンクですが、いつ咲くかわかりません。ウェザーニュースの予報は7日が開花に変わりました。
今日は大変いい天気で、日の当たっている所は暑いですが、風は冷たいです。桜のつぼみがピンクにふくらんできました。
今朝は温度はそんなに寒くないんですが、昨日が日中から寒かっただけに、寒く感じます。昨日の最高気温が8時。夜はそんなに下がることなく4℃台こんな気温見たことありません。桜が咲く頃って寒い日がありますね。
今日は曇っていて雨が降りそうです。昨日やっと山桜が咲きはじめました。昨年度より14日遅いようです。今日から寒くなる予報もあり、昨日の春日和から一転するみたいです。昨日はPM2.5が飛んでなかったらよかったのに。
![]() |
30日咲いたばかりの山桜 |
ラベル: 17年3月30日山桜咲く
今朝は晴れていますが、すごいPM2.5です。運転していたら、フロントガラスが、黄色くなるぐらいたくさん飛んでいます。
今日もいい天気ですが、かすんでいます。今は外に出るときはマスクが必要です。昔こんなことなかったのに、
今朝も寒かったです。天気はいいんですが、花粉がいっぱい飛んでいる様な、空模様です。まだ外は寒いんですが、でもあぜなどを見るとタンポポなどのいろんな花が咲きはじめ、春が来たんだと思います。でもことしはウグイスはまだ鳴いていません。
今朝も寒く、よく晴れています。昨夜というより今朝12時に起き、サッカーを見ました。さすがアウエー。とてもしにくそうに見えましたが、でも勝ってよかったです。
今朝は曇っていて、寒いです。昨日はまるで春の様な1日でした。今日は日本では、大変な1日になりそうです。証人喚問、ワールドカップと夜中まで、寝られないようです。
今朝はバタバタしていて、大変遅くなりました。山桜はもうすぐ咲きそうな桜もあり、楽しみです。ソメイヨシノは4月3日が開花するようです。
今朝も寒いです。寒いから大変いい天気です。昨日の昼からいい天気になり、5時頃は雲ひとつない天気でした。久しぶりに山もきれいでした。今日から3連休。天気もいいので、中国道はもう渋滞しているようです。
今朝は寒かったんですが、日が出て、春先の様な天気になっています。今日は彼岸の入り、店に はおはぎ、菊を中心に彼岸用の花などが入荷しています。
今朝は屋根が白くなっていました。昨日鳥取に用事で行って来ましたが、29号線、昼間ときおり雪が降っていました。三寒四温。なんかそんな天気になり始めました。もう春はそこまで来ている様です。
今日は日がでて、昨日もでしたが、春の様な陽気。12日お水取りが終わったら関西には、春が来るとよく言いますが、そんな感じになっています。陽気がいいので眠たいのではありません。昨日野球を見ていたら、興奮して寝られなかったです。寝付いたのは、1時。そして4時に起き、仕入れ。それでも野球を見たいのですから、wb
朝早くは雨が降り、今は上がっています。毎日寒い日が続き、なかなか春らしい日になりません。今日は11日6年前の今日は金曜日で、テレビで予算委員会をしており、まさかすごい地震だとは、思いもよりませんでした。これだけ時間が経過したのに、解決の糸口さえ見つからない原発、アンダーコントロール。恥ずかしげもなくよく言えたものだと感心します。
今朝は寒いのに、雨が降ったりやんだりしています。明日からまた春らしくなるようですが、今度は花粉が心配ですね。春は黄砂にPM2.5にいろいろと心配が多いです。
今朝も大屋はそんなにもでしたが、八鹿を通ると-2℃。へぇそんなに冷えているのと言う感じ。豊岡に行くと、市場での会話、橋が凍っていて、すべって恐かった。京丹後から来られているお客さんが言っておられました。
今朝は屋根に雪が積もり、寒いです。昨日昼頃雪が降り、冬に戻ってしまいました。
昨日までり春の陽気とうってかわって、冬に帰ってしまいました。今朝は山に雪が積もり、今は雪が舞っています。油断するとこうなるんですね。
今朝は、いつも程寒くなく、日がさしており、春の様な気配。でも明日は雪の予報も出ており、いい気候はなかなか続かないようです。
ラベル: 3月11日17年ツクシ
朝晩が寒く、日中は穏やかで、少しは過ごしやすくなりましたが、これも今週いっぱい、来週は寒い日が続くようです。特に火曜日、金曜日は、雪マークがあります。やはり中学の卒業式は、10日で寒い日が多いです。50年前ですが、私の卒業式の時も大変寒かったです。
昨日夜中一晩中雨が降っていました。今は上がっていますが、寒いです。
今朝も寒く、日がさしています。昨日は日中は日がさし暖かかったんですが、朝晩はやはり寒いです。
今日から3月なんかホットしますね。冬からの解放ですかね。でも気温は低く、まだまだ春というのには、時間がかかるようです。
今朝は大変寒く、曇っています。昨日もでしたが、今朝も天気予報晴れなのに、曇っていて、ひょっとしてPM2.5なんて思いましたが、そうでもなく、少し変な天気です。
今朝早くは小雨が降っていましたが、今は上がり、青空が出ています。土曜日、水ガニの鍋を食べながら、ミソもありますので、とってもいい出汁になり、甘くっておいしく、昨日の昼もまた同じ出汁で、すまし汁をしていましたが、とても美味しかったです。白菜や岩津ネギ、シイタケも美味しく食べられました。1匹1000円までの蟹で、こんなに美味しい鍋が出来るなんてと思いました。でもこの蟹は2月いっぱい。まだの方はぜひこの鍋をおすすめします。脱皮してすぐの松葉蟹なので、資源保護のため、たった1ヶ月しか食べられません。
今朝は大変いい天気です。この時期天気のいい日は、寒いです。雪は山にはまだ残っていますが、平地は積み残してあるところ以外は、ほとんどとけました。
今朝起きたら屋根にうっすらと雪が積もっていました。山にも積もっており、朝日があたったてとてもきれいでした。いつもこのぐらいの雪だったらいいんですが。
昨夜は風か強く、雨もすごく降っていましたが、すでに上がっていたんですが、また空が暗くなりました。昨夜の雨で、雪もほとんどとけてしまいました。
今朝はいい天気で、大変寒いです。たくさん降った雪もほとんどとけ、道も広くなりました。今日は天気がいいので、春の気分が楽しめそうです。
昨日は暖かかったのですでが、今朝は屋根にうっすらと雪が積もり、大変寒いです。雪もこのぐらい、だったらきれいでいいのになんて、勝手なことを言っています。
右岸道路が通行止めになり、仕入れから帰るのに遅くなり、このページを更新する時間がとれず、いつもご覧いただいている方にはご迷惑おかけしました。
昨日の夜雨音がしていましたが、今朝は上がっています。日曜日、大阪に行ってきた人の話、まるで別の国にきたみたいでした。春節でかなりの方が観光に来ているようです。私がいた頃とはかなり違うようです。
右岸道路が土砂崩れで、通行止め。八鹿のいたる道路が、一杯の状態。今道路が大変な事になっており、帰るのに時間がかかっています。土曜日はスキー客と重なって広谷を回って帰って来ました。復旧まで一ヶ月近くかかる様です。
今朝は放射冷却で大変寒く、でもいい天気になりました。きょうは豊岡からの帰りに時間がかかり、二時間もかかりました。いつも通る道が凍っていて、通れないので、仕様がありません。道は雪はよく空いていました。
但馬がこんなに雪が降るところだとは、なんて、呆然。この2日間よく降りました。
今朝の雪も半端ではなく、雪かきに今までかかりました。61㌢以前は1日ぐらいどっと降ってすぐ上がっていましたが、先週に引き続きなので、雪がどんどん積もっていっています。今日は降ったりやんだりしています。
今朝はうっすら積もっていましたが、時間が経つごとにたくさん降り、10㌢近く積もっています。この間の雪と今日は違い海岸線を中心に降っています。こんな時は大屋はすくないです。お陰で今日の雪かきは早く終わりました。
今も雪が降り、降ると言ったら毎日のように降っています。道路はうっすらと積もっています。大寒はよく言われるんですが、夜は雪は降らないと。天気予報は昨夜は10時頃から雪でしたが、昔からの言い伝え通り降らず、ホットしています。
今朝天気予報は雪でしたが、雪にならなかった分寒いです。雪が降らなかったらホッとするのが今の現状です。雪かきはやはり年寄りには、堪えます。
今朝は雪のかわり雨が降っています。気温もいつもに比べると高いです。国道、県道には日当たりの悪いとこ以外は、雪もきれいに除雪が出来ていて、走りやすくなりました。
日はあたってきていますが、寒いです。予報では-8℃でしたが、大屋の外気が-2.8℃でなんかホットしました。車が通るたびにばしばしという音がしています。この大雪でいろんな所で被害がでていて、落雪による被害が多いと農協の担当者が言っておられました。
今日も少し雪が積もり、やっと上がりました。14日から、今日まで丸4日間仕事もせず、除雪。道路も駐車場もやっときれいにとれ、明日から、やっと除雪から解放されるようで、一安心。大屋も最高で57㌢は経験がないです。和田山も50㌢で、1月の記録として観測史上一位だったようです。ウェザーニュースを見るのも恐くなりました。
今日は33㌢の大雪になっています。近年にこれだけ降った事はないぐらいの雪です。今も降り続いています。2.3日影響がでるものと思います。
昨日は大屋の情報今年初めての更新と言う事もありたくさんアクセスしていただき有難うございました。写真だけでも満足していただけたものと思います。
今朝は積もるところまでではないんですが、雪が降っています。今朝積もった所は但馬空港付近が積もっていました。でもこのぐらいですんでいるので助かります。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。正月は大変穏やかな天気が続き、これが正月というような気候でした。でも気の毒なのがスキー場ほとんどの所がスキーが出来ず、ことしスキーを積んだ車見ませんでした。
ラベル: 17年1月10日黄梅咲く