1月31日雨も上がっています。
昨日の夜雨音がしていましたが、今朝は上がっています。日曜日、大阪に行ってきた人の話、まるで別の国にきたみたいでした。春節でかなりの方が観光に来ているようです。私がいた頃とはかなり違うようです。
今日は赤ガレイ、水ガニ、ニギス、ハタハタなどがあります。
惣菜はおから、スパゲティーサラダなどがあります。
8時現在大屋市場3㌢ 外気-0.5℃
8時49分現在 大屋室温
気温 7.4℃最低気温0.4℃最高気温8℃(和田山)
湿度 74㌫
気圧 1008.5hpa
今日の大屋の様子や情報、才木商店のお勧めの商品(魚中心)や今日作る総菜などをお知らせします。たまには料理方法も紹介します。お見逃しないように。
昨日の夜雨音がしていましたが、今朝は上がっています。日曜日、大阪に行ってきた人の話、まるで別の国にきたみたいでした。春節でかなりの方が観光に来ているようです。私がいた頃とはかなり違うようです。
右岸道路が土砂崩れで、通行止め。八鹿のいたる道路が、一杯の状態。今道路が大変な事になっており、帰るのに時間がかかっています。土曜日はスキー客と重なって広谷を回って帰って来ました。復旧まで一ヶ月近くかかる様です。
今朝は放射冷却で大変寒く、でもいい天気になりました。きょうは豊岡からの帰りに時間がかかり、二時間もかかりました。いつも通る道が凍っていて、通れないので、仕様がありません。道は雪はよく空いていました。
但馬がこんなに雪が降るところだとは、なんて、呆然。この2日間よく降りました。
今朝の雪も半端ではなく、雪かきに今までかかりました。61㌢以前は1日ぐらいどっと降ってすぐ上がっていましたが、先週に引き続きなので、雪がどんどん積もっていっています。今日は降ったりやんだりしています。
今朝はうっすら積もっていましたが、時間が経つごとにたくさん降り、10㌢近く積もっています。この間の雪と今日は違い海岸線を中心に降っています。こんな時は大屋はすくないです。お陰で今日の雪かきは早く終わりました。
今も雪が降り、降ると言ったら毎日のように降っています。道路はうっすらと積もっています。大寒はよく言われるんですが、夜は雪は降らないと。天気予報は昨夜は10時頃から雪でしたが、昔からの言い伝え通り降らず、ホットしています。
今朝天気予報は雪でしたが、雪にならなかった分寒いです。雪が降らなかったらホッとするのが今の現状です。雪かきはやはり年寄りには、堪えます。
今朝は雪のかわり雨が降っています。気温もいつもに比べると高いです。国道、県道には日当たりの悪いとこ以外は、雪もきれいに除雪が出来ていて、走りやすくなりました。
日はあたってきていますが、寒いです。予報では-8℃でしたが、大屋の外気が-2.8℃でなんかホットしました。車が通るたびにばしばしという音がしています。この大雪でいろんな所で被害がでていて、落雪による被害が多いと農協の担当者が言っておられました。
今日も少し雪が積もり、やっと上がりました。14日から、今日まで丸4日間仕事もせず、除雪。道路も駐車場もやっときれいにとれ、明日から、やっと除雪から解放されるようで、一安心。大屋も最高で57㌢は経験がないです。和田山も50㌢で、1月の記録として観測史上一位だったようです。ウェザーニュースを見るのも恐くなりました。
今日は33㌢の大雪になっています。近年にこれだけ降った事はないぐらいの雪です。今も降り続いています。2.3日影響がでるものと思います。
昨日は大屋の情報今年初めての更新と言う事もありたくさんアクセスしていただき有難うございました。写真だけでも満足していただけたものと思います。
今朝は積もるところまでではないんですが、雪が降っています。今朝積もった所は但馬空港付近が積もっていました。でもこのぐらいですんでいるので助かります。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。正月は大変穏やかな天気が続き、これが正月というような気候でした。でも気の毒なのがスキー場ほとんどの所がスキーが出来ず、ことしスキーを積んだ車見ませんでした。
ラベル: 17年1月10日黄梅咲く