2017年8月31日木曜日

8月31日秋晴れです

今朝は肌寒かったんですが、北風が吹き、秋を思わせる様なさわやかな天気になっています。今日で8月も終わりですね。
今日はサンマ、スルメイカ、白イカ、イワシ、サザエ、トマト、キュウリ、ピォーネ、20世紀梨が入荷しています。
12時51分現在 大屋室温
気温 24.3℃  
湿度 56.5%
気圧 990.3hpa

2017年8月30日水曜日

8月30日涼しいです

今朝は涼しいです。朝晩が涼しくなりましたが、風邪をひかれている方もおられ、この時期体調を崩される方が多いです。
今日はシメジ御飯、かき揚げなどがあります。
10時50分現在 大屋室温
気温 23.2℃  
湿度 77.6%
気圧 994.2hpa

2017年8月29日火曜日

8月29日びっくりしました。

日本では今朝ニュース速報、驚きました。まるで戦争中みたいな状態。こんな国に誰がしたと言いたいです。今の外交どっか違っているような気がします。
今日は新サンマ、イワシ、サバ、トマト、20世紀梨、藤稔などが入荷しています。
12時58分現在 大屋室温
気温 29.2℃  
湿度 65.4%
気圧 992.3hpa

2017年8月28日月曜日

8月28日寒かったです

今朝は寒かったんですが、大変蒸し暑くなりました。一昨日、昨日と過ごしやすかったんですが、きょうは暑いです。
今日は底引き学芸員始まる前ということで地物の魚があまりありませんでした。新サンマ、イワシ、スルメイカ、20世紀梨が本格的に入荷してきました。藤稔、トマト、大根、桃、キュウリ、ナス、などが入荷してきました。
13時18分現在 大屋室温
気温 29.9℃  
湿度 64%
気圧 994.7hpa

2017年8月26日土曜日

8月26日朝が涼しくなりました。

今朝は朝が涼しく、とても気持ちのいい朝でした。夜から気温が下がってゆき、久しぶりによく寝られました。こんな日が続くようになれば、秋も近いと感じる様になると思います。またこの時期になると夏の疲れがでやすくなると思います。十分御注意下さい。
今日は新サンマを焼きましたし、ちらし寿司もあります。
10時25分現在 大屋室温
気温 25.5℃  
湿度 813%
気圧 994.2hpa

2017年8月25日金曜日

8月25日蒸し暑いです。

今朝は蒸し暑いです。雨がときおり降っています。昨日は日が出て大変暑い日でした。湿度が高いので、暑く感じます。
今日はスルメイカ、サバ、アジ、20世紀梨、ピォーネ、トマトなどが入荷しています。
9時56分現在 大屋室温
気温 27.8℃  
湿度 77.5%
気圧 990.9hpa

2017年8月24日木曜日

8月24日外は体温を超えました。

今の外気は36.8℃私の体温より暑く、驚きます。こんな暑さについて体がついていけず、困っています。
今日は赤イカ、スルメイカ、サバ、サザエ、トマト、キュウリ、20世紀梨、ピォーネが入荷しました。
13時15分現在 大屋室温
気温 31.4℃  
湿度 63.2%
気圧 991.1hpa

2017年8月23日水曜日

8月23日朝晩は涼しいです

日中は暑いですが、朝晩が涼しくなりました。今日は23日地蔵盆。私も鳥取の河原にあるお地蔵さんにここ数年毎年お参りしています。私の6代前の祖先の石碑も一緒に祭られているからです。本当ににありがたいです。
今日は炊き込み御飯、ハンバーグ、かき揚げなどがあります。
9時05分現在 大屋室温
気温 25.3℃  
湿度 81%
気圧 997.8hpa

2017年8月22日火曜日

8月22日暑いです

今朝は雨が降って涼しかったんですが、天気になり日が出ると暑くなりました。お盆の頃の涼しさが恋しいです。
今日は新サンマ、サバ、干しガレイ、20世紀梨、藤稔、神鍋のスイカなどがあります。
13時08分現在 大屋室温
気温 303℃  
湿度 66.3%
気圧 996.1hpa

2017年8月21日月曜日

8月21日暑さが帰ってきました。

昨日から大変暑くなり、お盆休みは大変涼しかったので、体が天候についていけません。もう20世紀梨が入荷してきました。新サンマも入荷し始めましたので、秋の味が楽しめるようになりました。
今日は新サンマ、スルメイカ、大羽イワシ、サバ、トマト、ナス、20世紀梨、藤稔、などが入荷してきました。
8時36分現在 大屋室温
気温 29.4℃  
湿度 65.1%
気圧 994.4hpa

2017年8月8日火曜日

8月8日雨が降ったり

昨日は一日中涼しく、今朝も涼しい朝でした。台風こちらそんなに雨が降らず、風もあまり吹かず、被害はありませんでした。
明日から21日までこのページ更新お休みします。楽しいお盆をお暮らください。
こちらに帰られる方は車も多いと思いますので、気をつけてお帰り下さい。
うなぎは盆中焼いていますが、必要な方は早めにご予約下さい。早くから予約が入っていまして、お断るする場合もあります。
8時36分現在 大屋室温
気温 24.5℃  
湿度 81.7%
気圧 981.3hpa

2017年8月7日月曜日

8月7日雨が降ったりやんだり

今朝は台風が直撃のようでしたが、なんとか南の方にそれるようです。こんなせわしないときに台風来てほしくないですね。雨や風など吹いていませんが、今日は早めに警報が出ているようです。大変蒸し暑いです。
このページ更新今日でお休みいただく予定でしたが、台風などをお知らせするため明日まで更新します。
今日は、ムギドコ、北海道のイワシ、焼きうなぎ、するめイカ、団子の粉、キュウリ、トマト、豊岡のブドウなどが入荷しています。
9時22分現在 大屋室温
気温 25.3℃  
湿度 79.5%
気圧 976.8hpa

2017年8月5日土曜日

8月5日今朝も暑いです。

今朝は熱帯夜。寝苦しかったです。枕にアイスノンを乗せやっと寝れました。
今朝豊岡道帰るときにもう江原の出口付近トンネルから混み始めていました。また帰るときすでに33℃近くありました。
今日は白イカ、ノドグロ、桃、豊岡の団子の粉、ブドウなどが入荷しています。
9時22分現在 大屋室温
気温 27.1℃  
湿度 79.1%
気圧 989.7hpa

2017年8月4日金曜日

8月4日暑いです。

今朝も湿気が高く、気温より暑く感じます。今年はこんなにが多く、夏らしい天気になりません。また昼から夕立になるんでしょうか。
今日は、白イカ、スルメイカ、北海道のイワシ、この時期いつもなら、新サンマが入荷してくるんですが、まだのようです。でも北海道のイワシ脂があってとても美味しいです。もも、トマト、万願寺、豊岡のブドウ、梨などが入荷しています。
13時25分現在 大屋室温
気温 25.9℃  
湿度 80.1%
気圧 991.4hpa

2017年8月3日木曜日

8月3日梨が入荷してきました。

今朝はもう八雲と言う梨が入荷してきました。八雲が入荷すると次は20世紀梨が入荷してきます。豊岡のブドウも入荷してきました。まだまだ暑いですが、季節は早秋ですね。
今日は白イカ、アジ、塩ます、トマト、キュウリ、ナス、ブドウ、桃、梨などが入荷してきました。
13時25分現在 大屋室温
気温 29.1℃  
湿度 79.5%
気圧 989.3hpa

2017年8月2日水曜日

8月2日涼しい朝でした

今朝は窓を開けていると、目がさめって閉めなければ、寒いような朝でした。そして朝は雨が降り、快適の温度になりました。例年ならこの時期、青空が広がり、空気も澄んで、暑いけれど、気分がさわやかになる気候なのに、そんな日があまりありませんね。
今日は赤ガレイ、スルメイカ、塩ます、トマト、キャベツ、などがあります。
いつも通り、炊き込み御飯もあります。
9時06分現在 大屋室温
気温 24.4℃  
湿度 81.1%
気圧 992.3hpa

2017年8月1日火曜日

8月1日ニュースになりませんでしたが

今日も蒸し暑い朝になっています。昨日2時頃すごい雷。すごい雨になりました。1時間53.5㍉、6月1日50㍉につづき今年2回目の豪雨。今年の雪の降り方といい、雨といい、以上です。ちなみに昨日は日本で四位でした。日本の気候は温帯といいますが、亜熱帯になったみたいです。
今日はワカミズ、赤ガレイ、白イカ、スルメイカ、塩ます、トマト、キュウリ、ナス、キャベツ、九条ネギ、豊岡のブドウ、久美浜の桃などがあります。
9時00分
気温 24℃  
湿度 88%
気圧 1011hpa
風力 北北西
風速 1.0m/s

2017年7月31日月曜日

7月31日雨が降りそうです

今朝も25℃近く、寝苦しい朝でした。昨日豊岡道を通りましたが、上下ともよく混んでいました。やはり江原まで延びたので、利用される方が増えたようです。
今日から豊岡のブドウが入荷してきました。もう秋も近いようです。
来週は梨も入荷してきそうですね。
今日はワカミズ、白イカ、スルメイカ、サバ、イワシ、小アジ、トマト、キュウリ、キャベツ、桃、豊岡のブドウが入荷しています。
13時30分現在 大屋室温
気温 30.2℃  最低気温24.2℃最高気温30.7℃今日(和田山)
湿度 73.5%
気圧 991.1hpa

2017年7月29日土曜日

7月29日天気のせいでしょうか

今朝も湿度が高く、体が重い日になっています。昨日もにわか雨が降り、涼しくなるのかなと思いましたが、そんなに下がりませんでした。
今日はちらし寿司です。
8時53分現在 大屋室温
気温 24.9℃  最低気温24.1℃最高気温33.4℃今日(和田山)
湿度 81%
気圧 992hpa

2017年7月28日金曜日

7月28日朝から蒸し暑いです

今朝は湿度が79.1㌫もあり、蒸し暑いです。なかなか夏のような、かっらした天気になりません。こんな天気が続くからコーヒーマシンも故障しがちです。今日の湿度は梅雨が返って来たような感じです。
今日はアジ、スルメイカ、大羽イワシ、トマト、キュウリ、ナス、桃、などが入荷しています。
8時53分現在 大屋室温
気温 27.9℃  最低気温24.1℃最高気温33.8℃今日(和田山)
湿度 79.4%
気圧 991.9hpa

2017年7月27日木曜日

7月27日またまた

なんか雨が降りそうな空模様です。今朝はとてもさわやかな朝でしたが、時間とともに気温と湿気も上がっていき、今は今にも雨が降りそうな空模様になりました。
今日はスルメイカ、イワシ、アジ、キュウリ、桃、卵などがあります。
13時19分現在 大屋室温
気温 29.7℃  最低気温20.9℃最高気温29.7℃今日(和田山)
湿度 67.5%
気圧 990.5hpa

2017年7月26日水曜日

7月26日久しぶりに

今朝は久しぶりに涼しい朝になりました。昨日は豊岡がすごい雨になったようで、今朝は但馬全体が涼しいようです。
昨日は土用で、朝早くからうなぎを焼いていて、焼き終わったらぐったり。今年は予約だけで、一杯になり、買いに来られたお客様にはご迷惑をおかけいたしました。一人で焼いているので、焼く数に限りがあります。来年から予約をお願いします。
今日はかやく御飯などがあります。
13時29分現在 大屋室温
気温 23.4℃  最低気温22.2℃最高気温32.8℃今日(和田山)
湿度 77.5%
気圧 991.7hpa

2017年7月24日月曜日

7月24日今日も暑いです。

今朝車に乗るとき、びっくりしました。車の温度計を見ると25℃。雨が降りそうで降りません。明日は土用の丑。お陰で、予約で一杯になりました。明日は店で販売するうなぎはありません。木曜日に予約いただいています。明日は朝からうなぎを焼きますので、このページの更新は出来ません。
今日塩ます食べましたが、おいしいかったです。暑い時はやはり美味しいです。
今日は白イカ、スルメイカ、アジ、サバ、桃、トマト、などがあります。

13時29分現在 大屋室温
気温 30.9℃  最低気温24.1℃最高気温33.5℃今日(和田山)
湿度 66.8%
気圧 986.3hpa

2017年7月22日土曜日

7月22日2日続けて

今日も暑くなっています。豊岡2日続けて、最高気温が37.3℃で日本一になったようです。まさに恐怖。また熱帯夜も2日続いたようです。但馬どうなっているんだといいたいですね。
今日はちらし寿司、暑いので、塩ますなどはいかがでしょう。
8時57分現在 大屋室温
気温 28.2℃  最低気温24.1℃最高気温35.6℃(和田山)
湿度 65.4%
気圧 994.8hpa

2017年7月21日金曜日

7月21日暑い日が続いています

一昨日、梅雨明けし昨年より、1日遅いようです。学校も夏休みになりました。暑い日が続きますが、熱中症には十分注意して下さい。
豊岡この時期よくニュースになりますが、昨日も37℃で日本一だったようです。それに加え、今朝は熱帯夜だったようです。豊岡の人に言わしたら、冬は寒いし、夏は暑いし、とよく愚痴が出てきます。
今日は白イカ、スルメイカ、ノドグロ、イサキ、小玉スイカ、メロン、桃などが入荷しています。
9時9分現在 大屋室温
気温 28.3℃  最低気温23.1℃最高気温34.7℃(和田山)
湿度 68.6%
気圧 995.3hpa

2017年7月19日水曜日

7月19日暑くなりそうです

今日も朝から気温が上がっています。昨日も雨が降りそうになりますが、ぜんぜん降りませんでした。まだまだ暑さ続きそうなので、もううんざりしています。
今日は塩ます、小アジ、トマト、キュウリ、ナス、団子の粉、などがあります。
8時27分現在 大屋室温
気温 26.1℃  最低気温23.2℃最高気温30.5℃(和田山)
湿度 72.9%
気圧 991.1hpa

2017年7月18日火曜日

7月18日毎日暑い日が続いてます

この連休中暑い日が続き、梅雨明けが出るのかなと思っていたら、まだまだのようです。これからあと1ヶ月はこんな天気が続くと思ったら、うんざり、夜は寝にくくて、、初めてアイスノンを頭にして、寝ました。
今日は大屋川で獲れた鮎が今年初めて入荷してきました。アジ、塩ます、、トマト、キュウリ、ももなどが入荷してきました。豊岡の団子の粉も入荷してきました。

大屋川の鮎ですが、今年はすくないと言う事をご存じのようで、すぐに売れ切れました。


2017年7月15日土曜日

7月15日締め切りました

今朝も大変暑くなっています。15日でこんなに暑いのはあまり記憶がありません。昨日は南風が強かったです。フェーン現象で豊岡は36.9℃。豊岡は暑くなると必ず登場してくる所。昨日も日本一暑いところだったようです。
この連休、養父市は夏祭りの所が多く、大きな祭りは八鹿の花火ぐらいで、祭りでも大きな催しはありません。
今年は土用のうなぎの蒲焼きの注文が早く、予約で一杯になりました。注文いただければ、お盆まで焼きますので、お早めに予約下さい。
今日はうなぎの蒲焼き、塩ます、塩鯖、サバ、桃、トマト、キュウリなどがあります。
今日予定の海鮮寿司は予約で一杯になり、販売予定はありません。

8時55分現在 大屋室温
気温 25.6℃  最低気温21.6℃最高気温34.8℃(和田山)
湿度 66.9%
気圧 996.3hpa
日本では月曜日、海の日でお休みです。このページも火曜日までお休みします。

2017年7月14日金曜日

7月14日暑いです

毎日暑い日が続いています。いつもなら7月末から8月上旬までの気温。半月以上も先に行っているような天気です。ただ救いは、熱帯夜が少ないということです。また各地で、豪雨があり、6月1日には大屋でもあり、あの時には驚きました。先日は東大阪、名古屋と続けてあったのにはびっくりしました。
今日は、スルメイカ、サザエ、鮎、トマト、キュウリ、トウモロコシなどがあります。
8時54分現在 大屋室温
気温 25.1℃  最低気温21℃最高気温35.1℃(和田山)
湿度 74%
気圧 993.7hpa

2017年7月7日金曜日

7月7日申し訳ありません

今週1週間いろいろと用事があり、このページの更新お休みします。13日木曜日には更新出来ると思います。

2017年7月6日木曜日

7月6日蒸し暑いです。

今日は日がさし、蒸し暑くなっています。今日は朝どりの白イカが入荷しています。白イカの皮がホタルみたいにピカピカしています。
今日は白イカ、スルメイカ、ムギドコ、サバ、トマト、キュウリ、桃、などが入荷しています。
13時3分現在 大屋室温
気温 27.7℃  最低気温20.5℃最高気温25.6℃(和田山)
湿度 63.2%
気圧 994.4hpa

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...