昨日も夕立がなっていましたが、降りそうで降りません。空が黒くなると山の向こうでは夕立になっているだろうとなと思いながら見ていると、風か急に南風から、北風に変わり涼しくなりました。
今年も食中毒の時期になりました。今年もO-157ドイツではO-104が流行っていますが、私達の業界では養ヒラメがクドア セプテンプンクタータと言う寄生虫が原因で嘔吐、下痢などの症状が出ていますが、頻度は少ないようですが、でも刺し身など食べる前には必ず天然か養殖か確認して下さい。また予防方法はマイナス15~同20度で4時間以上冷凍するか、75度で5分以上加熱する。
才木商店では刺し身で出す、ヒラメは天然しか使っていません。養ヒラメは十分火を通しています。
今日は鮎です。天然(円山川)、養殖両方あります。総菜はちらし寿司です。
2011年6月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
6月28日(土)遠くがかすんでいます。
今日もPM2.5が多く、天気はいいんですが、遠くがかすんでいます。例年なら、春で終わるのに、今年はいつまで続くんでしょうね。 今日はジャンボ稲荷です。おいしいです。 海外からも毎日たくさんの方に読んでいただいているの、申し訳ありませんが、来週、再来週とこのページの更新お休みします...

-
今朝はとてもさわやかで、気持ちのいい朝でしたが、蒸し暑くなってきました。今日はもう梅雨が明けたということ。いつもなら祇園祭の頃なのに、本当に早いです。 今日はもずくです。香住でとれたもずくで、こちらのもずくはとっても細く、口当たりが最高です。山陰の夏の味です。 大屋市場12時38...
-
今日もPM2.5が多く、天気はいいんですが、遠くがかすんでいます。例年なら、春で終わるのに、今年はいつまで続くんでしょうね。 今日はジャンボ稲荷です。おいしいです。 海外からも毎日たくさんの方に読んでいただいているの、申し訳ありませんが、来週、再来週とこのページの更新お休みします...
-
早朝より風が強く風の音で目が覚めました。雨も降り始めています。5時で21℃大変暑い朝でした。台風も早くなり、衰えているようですね。 今日はハンバーグ、ほうれん草の白和えなどがあります。 紅ガニ、ホタルイカ、赤ガレイ、ほうれん草、春キャベツ、キュウリ、トマト、ブロッコリー、サニ...
0 件のコメント:
コメントを投稿