2011年6月6日月曜日

6月6日いい天気です。

昨日は曇っていましたが、蒸し暑い1日でした。今日は天気はいいんですが、また暑くなるような予報が出ています。昨日5日はこちらでは端午の節句。わが家でも柏餅が作ってありました。
今日はカマスです。よくこえたカマスが、久しぶりに入荷してきています。総菜はきんぴらです。

2011年6月4日土曜日

6月4日暑い日になります

昨日も27℃今日も予報が29℃。蒸し暑く、湿気の高い状態で雨は降っていないんですが、梅雨らしい天気になるようです。昨日と言うより、今朝2時頃地震がありこちらでも少し揺れました。
今日はツバスです。これから旬を迎えます。総菜はちらし寿司です。

2011年6月3日金曜日

6月3日雨も上がりました。

昨日は昼からすごい雷。雨はたいしたことはなかったんですが、でも局部的に降ったようです。で去年の6月を見たら今年同様2日は、すごい雷が鳴ったようでした。
今日は塩ます。久しぶりの入荷です。塩ますは但馬では鮭より人気のある商品です。お茶漬けなんに最高です。総菜はコロッケです。

2011年6月2日木曜日

6月2日気持ちいい天気です。

6月に入り、気温も下がり湿度までも下がって雨なんですが、気持ちいい日になっています。雨が降ってもいいから、湿度さえ低ければ快適なんだがなんて思いながら、これから来るじめっとした梅雨を想像しながら暮らしています。昨日も雨は一日中降っていましたが、気温が上がらず、また今日も曇っています。
今日はキスです。よくこえて美味しそうです。総菜はトンカツです。今日はポテトサラダもお勧めです。今とれたばかりの、レッドオニオンを使っています。レッドオニオンは大屋で採れたので、とっても甘くておいしいです。

2011年5月31日火曜日

5月31日5月も終わりです。

もう5月も終わりですね。昨日は一日中寒い一日でした。気温は夜も昼もそう変わらず、1℃前後したぐらいこんなもあるんですね。最近雨の傾向として局地的に降ることが多いですね。
今日は塩鯖です。今日は台風の影響で魚の入荷が減っています。総菜はおからです。
明日このページの更新はお休みします。

2011年5月30日月曜日

5月30日一部交通規制が

昨日の雨で、県道で明延方面が大型車通行止め、また早朝ですが、国道9号線も関宮より村岡方面が通行止めになっていたようですし、学校も警報が解除になっていませんので、休校のようです。
昨日若杉の薬師さんが30年ぶりのご開張がありましたが、すごい雨の中事業が行われたようです。私初めて知ったんですが、薬師さんのお経真言宗の一部のお経と一緒でした。
今日はアジです。旬を迎え美味しくなりました。今日はきんぴらです。

2011年5月28日土曜日

5月28日小雨が降っています。

今日は少し肌寒くなっています。おとといから梅雨入りになり、明日か明後日には台風が上陸。今年は本当に少し変な天候になっています。
今日はスルメイカです。黒々としたイカです。

2011年5月26日木曜日

5月26日少し肌寒いです

今日は曇っていて肌寒いです。今日から鮎の解禁日。でも釣っている人の数は数えるほど今日が解禁日だと解るのも自動車が川原近くに止まっていたら解ったけれど川を見ていても、解りませんでした。
今日のお勧めはアジです。これから旬を迎えます。総菜はトンカツです。
明日の仕事で忙しいためこのページの更新はお休みします。

2011年5月25日水曜日

5月25日今日はさわやかです。

今朝は天気もまずまずでさわやかな日になっています。バラもきれいに咲きはじめ、初夏だなと言う感じがし始めました。
今日はハンバーグです。美味しいです。

2011年5月24日火曜日

5月24日寒いです。

今朝は12℃と大変肌寒くなっています。機能も最高気温が15℃とこの時期にしたら寒く、土曜日までの気候が嘘のようです。今日はまだ小雨が降っています。昨日はすみませんでした。更新したはずなのにしていませんでした。今週は金曜日も休みます。
今日のお勧めは白エビです。大変よく活きています。総菜は鳥天です。ショウガと鶏肉の相性が何とも言えません。

2011年5月21日土曜日

5月21日蒸し暑いです。

昨日私の部屋27.5度と大変暑く寝苦しい夜でした。昼間締め切っているもので、寝る時暑いなと思ったら、こんな気温になっていました。今日はもう24℃台と蒸し暑くなっています。暑さも今日までのようですが、連休の頃涼しかったので、今年の夏は涼しいかなと思っていたら、やはり暑いようです。
今日はカニの身がやすいです。今日はちらし寿司です。寿司の中に竹の子が入るのも今日が最後のようです。

2011年5月20日金曜日

5月20日今日もいい天気です。

今日もいい天気です。昨日は豊岡は30℃超えたようですが、こちらは超える事なかったですが、でも暑かったです。もう20℃超え今日は暑くなりそうです。養父では昨日から山火事が発生今朝まで燃え続けさっき消えたようです。原因はわかりませんが昨日は南風が強くフェーン現象で起きたのかなと思います。
今日はツバスです。刺し身に最適です。総菜はコロッケです。

2011年5月19日木曜日

5月19日今日もいい天気です。

今日も雲一つないいい天気です。今朝の一番のニュースはGDP1月~3月年率3.7㌫減。大屋のニュースは市か県か解りませんが、高校跡地に7800万かけて整備しマンガ図書館などを作ると言うこと。どっちが主体か知りませんが何を考えているんだろうと思いますね。東北にこれだけのお金をもっていたら何軒の仮設住宅が出来るんでしょうね。6W2Hと言う事を相変わらず知りませんね。公務員は。来年の税収入が減り大変なことになり、無駄使いなどしている場合ではないのにね。こんな原理すら解っていないなんて、公務員試験本当にしているんでしょうかね。もっとも国家公務員は給料もボーナスも減額するらしんですが。地方公務員にも危機感を持たせることが必要のようです。
今日は白エビです。今日もよく活きていますし値段も安いです。総菜はトンカツです。

2011年5月18日水曜日

5月18日今日はいい天気です

今日はいい天気になっています。なんか久しぶりのような気がしますが、朝からこんなに晴れたのが久しぶりで、途中から晴れたことは多いんですが。
今日はハンバーグです。美味しいです。

2011年5月17日火曜日

5月17日少しひんやり

今日はたまに小雨が降っていますが、太陽もときおり顔を出しています。カキツバタが咲き、もうすぐ六月だなと言う感じがし出しました。
今日はアジです。香住から大アジが入っています。総菜はメンチカツです。美味しいです。

2011年5月16日月曜日

5月16日

今日は少し肌寒いですね。昨日も25℃を超え夏日。山の新緑がきれいになりました。
今日はスルメイカです。今のイカは柔らかくて美味しいです。総菜はきんぴらです。

2011年5月14日土曜日

5月14日今日はよく晴れています

久しぶりに雲一つない天気になっています。昨日はこのページかブログ上の都合で更新できませんでした。更新しようと思って何回もアクセスしたんですが、出来なくて何回もトライしたんですが、一日中更新できませんでした。
今日のお勧めはカレイです。値段も安く、煮付けたら美味しい魚です。総菜はちらし寿司です。今年は竹の子が少なく、貴重品ですが寿司の中に新タケノコがたくさん入っています。

2011年5月12日木曜日

5月12日雨がよく降りますね。

あの地震以来天気までもおかしくなったのか、先日もそうだったんですが降り出したら豪雨。昨日の雨でも先日とは、別の所でも崖崩れが起こっており、地盤が軟らかくなっているようです。
今日はツバスがやすくなっています。総菜はトンカツです。国産の豚でとってもジューシーなトンカツです。

2011年5月11日水曜日

5月11日まだまだ雨が

昨日から激しく雨が降っていましたが、今は小降りになり、上がっていますが、まだまだ西から雨雲がどんどん押し寄せてきているので、これからも降るようです。
今日のお勧めはハンバークです。美味しいです。3月の終わりから、水曜日は炊き込み御飯を作っています。今日は竹の子御飯です。今年の竹の子ですので歯ごたえが全然違います。

2011年5月10日火曜日

5月10日暑いです。

昨日は朝早くは雨が降っていなかったんですが、すごい雨になっています。昨日は32.9℃豊岡は日本でも2位の暑さ。暑い暑いと思っていたら、たまたま4時頃インターネットで調べたら、気象庁のホームページに載っていました。夜も熱帯夜。正確には〇.何℃違うんですが、寝苦しい夜でした。今日も蒸し暑い日になる様です。
今日は白イカです。ここ数ヶ月入荷なかったんですが、久しぶりに大きな白イカが入ってきました。総菜はおからです。

2011年5月9日月曜日

5月9日 連休も終わりました。

大変長い間、お休みをいただき有難うございました。3月12日インターネットを開いたら、時間がかかり、これは地震の影響だと判断し、長い間お休みをいただきました。3月はまだ冬の様な天気でしたが、春も過ぎ、もう初夏。新緑がきれいになり、昨日は27℃夏日。あっという間に暑くなりました。
休み中大屋の情報でも書きましたが、本を作りましたが、作った分は皆さんから読ませてと言う事ですべてなくなりました。自分で作っていて、言うのもおかしいんですが、大作ですから。古代から明治の初めまでの資料で、最近調べた因府年表が入ったことで内容のすごい、いい本になりました。
今日はスルメイカです。今のイカは柔らかく、美味しいです。総菜はきんぴらです。

2011年3月12日土曜日

3月12日いい天気ですが

昨日は大変な地震。たまたまテレビを見ていて、すぐわかりましたがでもあまりにも悲惨。今心配なのは福島の原発。うまい具合問題が解決してくれればいいんですが。こちらはほとんど揺れることもなく、被害もないようです。今日スキーに行く車が多かったんですが、あれだけの被害が放送されているのに同じ日本人として、自粛するという言葉を知らないのかなと思います。でこのページ、しばらく緊急以外しばらく自粛させて戴きます。

2011年3月11日金曜日

3月11日今朝も雪が

今朝も雪が降り、天気予報雪だったかなと昨日の天気予報を思いだしても、昨日の天気予報が出てこず、天気は回復して行くと言う事だけは覚えています。今朝はうっすらと積もっているところもありましたが、雪は積もるところまでいきませんでした。でも今日も寒いです。またまた来週の水曜日雪マークに変わりました。
大屋の情報昨日更新しました。ふきのとうが懐かしいと思います。
 ◎今日も海が荒れていて、地物の魚はなく、唯一円山川でとれた、シジミぐらい。大きくて味噌汁にすれば最高です。
 ◎今日はコロッケです。

2011年3月10日木曜日

3月10日うっすらと雪が

今朝はうっすらと雪が積もっていました。今朝そう寒くないのに、タイヤが滑るらして、スリップしている車がいました。雪も上がってきれいです。
大屋の情報今日更新します。
 ◎今日はシケで魚が少なく、塩サンマがお勧めです。こんな時期本当に困ってしまいます。
 ◎今日はトンカツです。国産ですので、とってもおいしいです。

2011年3月9日水曜日

3月9日ときおり雪が

今朝も-2℃と大変寒い朝になりました。ときおり雪が舞っています。昨日はのどと目が痛く、花粉がたくさん舞っていました。そんなに暖かくなくても舞うようで、花粉症でない私でもこんな症状が出てくるぐらい今年の花粉は多いようです。
 ◎今日はハンバーグです。手作りなので美味しいです。

2011年3月8日火曜日

3月8日雪から晴れに

今朝少し雪が降っていましたが、雪も上がり晴れに。花粉のせいでしょうか。鼻がむずむずしています。高い山では雪が積もり新雪が、とってもきれいです。寒さも明日がピークのようで、週末から春らしくなるようです。
 ◎今日はニギスです。とっても大きくて、いいキスです。私だったら何もつけずに、焼いて食べたいです。
 ◎今日はおからです。

2011年3月7日月曜日

3月7日雨降りです。

今朝はそう寒くないんですが、雨が降っています。ここ数日穏やかな日が続いています。昨日はふきのとうを見つけたり、雪割草を見つけたりしました。
 ◎今日は白エビ甘エビともよく活きており、刺身にぴったりです。
 ◎今日はきんぴらゴボウです。

2011年3月5日土曜日

3月5日久しぶりに青空です。

今朝早くは雪が降っていたんですが、雪も上がり青空が出、新雪をかぶった山々がとてもきれいです。昨日参院の予算委員会、答弁にしろどもどろの大臣達。政権の初めの頃ならしょうがないかと思えたんですが、こんなに時間が経っているのにあれではちょっと情けないですね。
 ◎今日は松葉ガニです。とってもいい蟹がお安くなっています。松葉ガニも15日までです。
 ◎今日はいなり寿司です。

2011年3月4日金曜日

3月4日雪が降っています。

昨日に引き続き雪が降っています。先月4日は暖かくとてもいい天気だったのに、月が変わるとこんなにも違ってきています。今日の雪は昨日と違い山雪で、生野の方が多いようです。
大屋の情報、昨日更新しました。ツクシがかわいいです。
 ◎こんな寒い日は鍋でもいかがですか。生ガニも入っています。蟹も15日までです。
 ◎今日はコロッケです。

2011年3月3日木曜日

3月3日また雪が

今朝も積もってはいませんが、雪が降りました。今日は3日ひな祭りです。2月と3月が逆転したような空模様です。
大屋の情報今日更新します。
 ◎今日は塩鯖です。脂が多くて、とっても美味しいサバです。
 ◎今日はひな祭り。ちらし寿司を作っています。

2011年3月1日火曜日

3月1日今日から3月です。

今朝も7℃と暖かく、小雨が降っています。昨日やっとツクシを見つけました。やっと春が来たという感じです。
 ◎今日は白エビです。よく活きています。刺身でどうぞ。
 ◎今日はおからです。

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...