2012年8月29日水曜日

8月29日めずらしく

今朝はめずらしく雨が降っています。でもいっこうに涼しくなりません。今日も熱帯夜のような気候でしたが、南風が強く窓を開けられませんでした。
今日はかやく御飯です。水曜日の人気商品です。そしてかき揚げ、サバの塩焼きなどが出来ます。

2012年8月28日火曜日

8月28日今朝も暑い

今朝は5時で熱帯夜。でも風が強いので、涼しく感じましたが、南風なので今日もフェーン現象で暑くなるでしょうね。大屋では8月に入り雨の日が7日川の水が少なくなっています。
今日のおすすめはアジです。釣りのアジでこれなら刺し身でも使えそうです。大きいカマス、スルメイカ、新サンマなどが入荷しています。豊岡のぶどうが入荷してきました。
総菜はミンチカツです。当店のミンチカツは肉くさくなく、大好評です。また新サンマを焼きます。今年初めて食べられる方が多いでしょうね。大屋のジャガイモ但馬牛を使った肉じゃがも作っています。

2012年8月27日月曜日

8月27日毎日暑い日が続きます。

 盆を終わってもなかなか涼しくなりませんね。でも昨日、今日の朝車の窓を開けているとちょっと寒いなと言う感じがし始めました。あと夜だけ涼しくなれば盆過ぎという感じがしますが、去年もそうでしたが、盆過ぎてもなかなか涼しくなりません。
 休み中はツィッター、フェースブックで今日の情報みたいなものを掲載していましたが、今日から今日の情報に戻ります。
今日は生サンマです。とっても大きな生サンマが入荷しています。刺し身や焼いて食べて下さい。スルメイカ、赤イカ、地物の鮎などがあります。
 総菜は、塩ますを焼きます。暑い時は最高です。マスだけで御飯が食べられます。マカロニサラダ、イカの煮付けなどがあります。

2012年8月20日月曜日

8月20日まだまた暑いです。

昨日からツイターやフェイスブックを始めています。すでに登録済みの方はお休みの間御覧下さい。才木商店で検索して下さい。

2012年8月10日金曜日

8月10日今朝も涼しいです。

今朝も20℃台と大変涼しい朝になっています。今日は昨日に比べたら湿気があり寝不足も手伝って少ししんどいです。昨日は国会を見たかったんですが、しているところがなく、政局もオリンピックには勝てないようです。
今日はスルメイカです。暑い時はいいです。総菜はコロッケです。
明日から29日まで例年通りこのページの更新は休みします。今年は残念ながら予約がなかったらおいしい鰻はありません。鰻が少ないのでしょうがないです。

2012年8月9日木曜日

8月9日涼しいです。

おとといから、涼しい日が続いています。昨日は寝る前に窓を閉めました。今朝は20℃をわり、半袖では少し寒いぐらいでした。日中も三十℃越さず、クーラーも使わずにすみました。みんなこのまま盆に行けばなんて思っていますが、そうはいかないと思います。今結構他府県ナンバーの車を見かけますが、帰省の最高のプレゼントになっていると思います。
今日はいい天気。湿度も少なく、気持ちいい朝になっています。
今日は御盆用に白イカをおすすめします。今年はヒラメは寄生虫が原因で食中毒の発生が多く、料理の刺身もヒラメから白イカにシフトしていて、盆用の刺し身として、値段が今週になって高くなっています。今日は盆用の刺し身用に冷凍しておけば最高のごちそうになります。
総菜はトンカツです。鹿児島産の黒豚を使っています。最高においしいです。
大屋の情報は今週は夏休みです。

2012年8月8日水曜日

8月8日昨日は久しぶりでした

昨日は30℃を超える事のない涼しい1日でした。久しぶりに窓を開けていたら寒くて目が覚め、窓を閉めました。
今日はいい天気ですから昨日のことはないと思いますが、盆が近づくごとにこんな日が多くなります。
今日は塩鯖です。この時期どうしてもこんなものがよくなります。総菜はかやく御飯です。

2012年8月7日火曜日

8月7日今日も暑いです

今朝も暑いです。昨日は私の住んでいるところでは11時頃雨が降りましたが、同じ大屋地区でも降っていないところもあり、私が歩いて40分圏内でもこんな事ってあるんだと驚きました。
今日は円山川でとれたシジミです。暑い時はたまには味噌汁もいいです。総菜は、ミンチカツです。肉くさくなくていいです。

2012年8月6日月曜日

8月6日今年初めての熱帯夜か

今朝湿気があり、5時に24.8℃がだったので、熱帯夜もなくなりました。昨日は暑くて寝苦しい夜でした。昨日まで朝は涼しく、このまま盆まで行くのかなと思っていたら、また暑さが帰ってきました。湿気まで連れて。今日は曇っていたので、5時でも薄暗かったです。土日は他府県ナンバーの車が目立ちました。もう夏休みなんでしょうか。
今日は塩ますです。総菜はサバのフライです。

2012年8月4日土曜日

8月4日朝やっと涼しさが

今朝は起きる時涼しくて、もう一度寝ておきたいなと言う気分になりました。もう10日もすれば、夜も涼しくなると思うんですが、まだ夜は暑いです。
今朝早くから、他府県ナンバーの車がうろうろ。もう早い所は夏休みなのかなと思いながら、休みのとれない私達から見ればうらやましいです。
今日は塩鯖です。暑い時は、こんなものがいいですね。総菜はちらし寿司です。

2012年8月2日木曜日

8月2日今日も暑いです。

今朝も8時で28.8℃大変暑い朝になっています。今日は一体何℃になるかちょっと心配です。暑さとオリンピック観戦で毎日寝不足が続いていると思いますので、体には十分注意下さい。7月下旬に毎日のように雷が来て夕立になっていましたが、それもなくなり自然のクーラーは期待出来ません。
今日はスルメイカです。暑い日はさっと湯がいて、ショウガ醤油で。総菜はトンカツです。
明日は急用のためこのページの更新はお休みします。

2012年8月1日水曜日

8月1日8月ですね

昨日から空気が変わりました。昨日は湿気が少なく、今までの暑さとは違いカラッとした暑さ。でも36.8℃と大変暑い1日でしたが、朝は21℃と気持ちが翌朝でした。
今日はおすすめは塩ますです。暑い日はよく売れます。総菜はかやく御飯です。

2012年7月31日火曜日

7月31日今日で7月も終わりですね

今日は朝早くからよく晴れ渡り、気温も時間経つごとに上がってきています。今日はいつもと違うのは、湿度が少ないこと。日陰に入ると涼しいです。
今日は鮎です。小さいですが、天然物もあります。総菜はミンチカツです。変な肉の匂いがなく、とってもおいしいです。

2012年7月30日月曜日

7月30日暑いです。

昨日寝る前は暑いと感じなかったんですが、目が覚めたらとても暑く、朝だったらもう少し気温も下がって欲しいと夏なのに変な期待を持ってしまいます。昨日は朝から、すごく暑くて、2時頃気温が下がりはじめどっか夕立でも来たのかなと思っていたら、豊岡、すごい夕立だったようです。ここ数日このへんは夕立が来て昼間の気温を下げてくれています。
今日はスルメイカです。暑い時は湯がいて、ショウガ醤油であっさりと。総菜は、マカロニサラダです。

2012年7月28日土曜日

7月28日寝苦しい日が続いています。

毎日暑い日が続いています。毎年なら土用の頃は38℃近い日になるんですが、今年はそんなに暑くならずホットしています。昨日は土用で鰻食べましたが、自分で焼いていて変なんですが、いつ食べてもおいしい鰻でした。今年も口に中に入れたらホットしました。
今日はホタテです。殻つきですが、バーベキューなどに最適です。総菜はちらし寿司です。

2012年7月27日金曜日

7月27日今日はは土用です

今朝は雲ひとつない天気で今日も暑くなりそうです。朝早くからセミの声の中に、虫の声も聞こえ、今まで気がつかなかったんですが、少しずつ秋が来ているようです。今日はいよいよ土用です。昨日このページを更新しながら明日は休もうと思ったんですが、毎日たくさんの方に読んでいただいているので休むことは出来ないと更新することにしました。このページに何時にどこの国の人に読まれていると言うことまで、解るようになり逆に休むことが出来なくて困ります。
今日はもちろん鰻です。でももう鰻は予約でありません。今年は値段が高いのと品物不足です。総菜はコロッケです。

2012年7月26日木曜日

7月26日今日も暑い日が続いています。

毎日暑い日が続いています。今日もいい天気。昨日もですが、オリンピックが始まると寝不足の日が続きますね。蒸し暑いのと両方で今年の夏は寝不足になるので大変ですね。
今日は白イカです。今まで高かったんですが、やっと安くなりました。安い時は御盆用に冷凍しておくといいです。今日はトンカツです。

2012年7月25日水曜日

7月25日毎日暑い日が

毎日暑い日が続いています。今朝は朝からセミが鳴きますます暑く感じています。昨日も雲を見ていたら氷ノ山あたりからわき出て夕立になっています。今日は25日大阪は天神祭ですね。大阪にいた頃は、私も給料日のと言う事もあり、よく花火を見に行きましたが、雀荘にいた年もあります。
今日は昨日もだったんですが、夜が寝にくくなっていて、食欲が落ちます。そんなときは塩ますや塩スルメがおすすめです。これでお茶漬けをしたら何杯でも食べられます。総菜はかやく御飯です。

2012年7月24日火曜日

7月24日暑いです。

早朝は涼しかったんですが、今は暑くなっています。天気がいいんですが、遠くがかすんでいます。今年ももうサルスベリの花が咲き始めました。この花が北上する花の最後で、後は北から咲いてくる花たちになります。この花を見たらいよいよ盆だなと言う気になります。
今日は白イカです。暑い日は刺し身でどうぞ。総菜はミンチカツです。

2012年7月23日月曜日

7月23日今朝は涼しかったんですが。

今朝は22℃と大変涼しかったんですが、暑くなっています。おとといから空気が変わったように涼しくなり、週末は大変涼しく、寝やすかったです。今朝も久しぶりによく寝られ、気持ちよく目覚めました。気分も爽快です。
今日は塩ますです。今年は大きいところは漁がすくなく、品物不足です。私には縁のない話ですが、食欲不振などの時には、塩ますで、お茶漬けがいいです。何杯でも食べられます。塩ますはあまりどこでも食べることが出来ません。日本でもこの地域の消費が多いそうです。

2012年7月21日土曜日

7月21日夏休みですね。

高校まではもう夏休み。大学は前期試験。天国と地獄みたいな差ですね。
昨日は夕立が来て気温が下がりました。蒸し暑かった気温もいっぺんに下がり、寒いぐらい。昨日はその寒さで目が覚めてしまいました。人間て勝手ですね。寒けりゃ寒いで文句言い、暑けりゃ暑いで文句を言い困ったものですね。セミの鳴き声が聞こえるようになりました。
今日のおすすめは地物の鮎です。今年の鮎は全体的に小さいです。総菜はちらし寿司です。

2012年7月20日金曜日

7月20日猛暑日が続いています。

昨日も日こそ出ていませんが、蒸し暑くなっています。昨日は2時頃雷もなっていないのに、停電して、びっくり。雨が急に降ってきて、気温が急に10℃近く下がり、やった。今日はゆっくり寝られると思いましたが、湿度が上がってき、結局寝苦しい夜でした。天気予報では、今日から涼しくなると言う事でしたが、期待外れのようです。
今日は塩ますです。今年初めての入荷です。今日はコロッケです。こちらで作ったジャガイモとタマネギを使っています。

2012年7月19日木曜日

7月19日暑い日が続いています。

今日も大変いい天気です。毎日暑い日が続いていますが、明日からこの猛暑も一段落するみたいですね。ぐっすり寝られることを期待しています。寝る前は、クーラーを切って寝ますので、途中暑くて目をさまします。
今日はカレイです。今年はいつまでも赤ガレイが入荷しています。煮付けの魚にはいいです。総菜は串カツです。

2012年7月18日水曜日

7月18日昨日までと天気が一変

昨日梅雨明け宣言が出、昨年はこんなに早く出るのというぐらい早く出たので、今年は9日遅く、平年より4日早いそうです。不思議なもので昨日梅雨明け宣言が出ると天気も一変しました。夏空になり、気温も35.4℃。大変暑くなりました。わが家では、夏になると昼と夕方に、井戸水で、家の前に打ち水をしていますが、まいた後は、1.2℃下がりとっても気持ちがいいです。
今日のおすすめは、鯛です。3枚に下ろし、骨もとっていますので、煮付けにはおすすめしませんが、調理しやすいです。御飯は、かやく御飯です。

2012年7月17日火曜日

7月17日蒸し暑いです。

昨日ももう少しで熱帯夜。2日続けて熱帯夜は少ししんどいですね。フェーン現象で、蒸し暑いです。ここ数日猛暑日がつづき、高温と、多湿で、今の但馬は住みにくい環境になっています。
今日は地物の鮎です。大きな鮎が入荷しています。総菜はミンチカツです。このミンチカツ食べたらきっと今まで食べていたミンチカツはなんだったんだろうと思います。スイカですが、祭りばやしという種類のスイカですが、こんな甘いスイカ食べた事がないというぐらい甘いスイカです。

2012年7月14日土曜日

7月14日蒸し暑いです。

今日も蒸し暑いです。雨は少ないんですが、今年は湿気の高い日が続いています。70,80台昨日なんか車の窓がくもってしょうがなかったです。
今日から連休の方もおられると思いますが、でも天気が悪くってこの連休も行くとこも限られるようですね。
今日のおすすめはシジミです。円山川で捕れたシジミです。総菜はちらし寿司です。楽しい連休をお過ごし下さい。

2012年7月13日金曜日

7月13日寝にくい夜でした。

昨日は気温はおととい昨日と一緒みたいでしたが、湿度が違ったようで、とても寝にくい夜でした。ついにこの時期がやってきたんだと氷枕をして寝ました。今日は雲が多いですが、日が出ています。
今日はスルメイカです。暑い時はショウガ醤油でさっぱりと。総菜はコロッケです。

2012年7月12日木曜日

7月12日蒸し暑いです。

2晩続けて蒸し暑い夜になっています。昨日も熱帯夜になる所でしたが、24℃台があり熱帯夜になりませんでした。朝はすごい雨でしたが、今は上がりました。
今日は白イカです。白イカも大きい方がおいしいです。刺し身でどうぞ。総菜は串カツです。串カツ用のおいしいソースもあります。

2012年7月11日水曜日

7月11日曇っています。

もう26℃もあり、蒸し暑い天気になっています。私は感じませんでしたが、昨日は熱帯夜に暑かったそうですね。昼は豊岡は最高気温が34.5℃、和田山は31.4℃蒸し暑かったです。ひとつだけいいニュースがあり、エルニョー現象になって今年は冷夏になる可能性があると言う事、気象庁の長期予報も見直されると言う事。本当にそうなればいいんですが。
今日はキンメです。煮付けでどうぞ。昨日は北海道からサンマの初入荷があり、前年の4倍の値段がついたそうです。総菜はかやく御飯です。

2012年7月10日火曜日

7月10日今日もいい天気です。

梅雨が明けたように青空が広がり、とってもいい天気です。あと1週間もすれば、梅雨も明けると思いますが、いつもと違うのは朝晩がとても涼しいこと。今朝も涼しくて、とっても気持ちよかったです。
今日はトビウオです。とても安いです。塩焼きでどうぞ。総菜はミンチカツです。とてもおいしいです。

2012年7月9日月曜日

7月9日いい天気です。

この時期にしては珍しくいい天気になりました。青空が広がり、梅雨が明けたのではと勘違いするような天気になっています。
土曜日もう赤とんぼが飛んでいるのを見つけました。
今日のおすすめはアジです。とっても鮮度のいいアジです。総菜はサンマを焼きます。

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...