2017年11月11日土曜日

11月11日参りました

昨日更新しと思うと、突然更新が始まり、一時間ぐらいかかりました。いやな予感していたら、creatorにバージョンアップしたのではと思っていたら、やはりそうでした。これにアップグレードしたら、古いパソコンと共有出来なくなると思い急いで、古いパソコン見たら、共有出来なくなりました。マイクロソフトに聞いても、デバイスが違うからしょうがないということで、あきらめていたんですが、いい事を思いだし、98の時のようにショートカットでやったら出来るのではと思い、やったら思った通り出来ました。
なんかホットしました。マイクロソフトは、グレード下げて使ったらと提案してくれましたが、またいつアップグレードされるかわかりません。以前もグレード下げたとき、いろんなデバイスが使えなりなおすのに時間がかかり、困ったので、もうしたくないです。
上記の理由で昨日は更新出来ませんでした。
今日は雨が降ってきたり止んだりしています。今日ちらし寿司、お客様からとっても甘いと人気のあるサツマイモの天ぷらなどがあります。
10時26分現在 大屋室温
気温 14.6℃  
湿度 67.7%
気圧 996.8hpa

2017年11月9日木曜日

11月9日セコガニが入荷してきました。

今日は曇っていて、風が吹いて肌寒いです。松葉蟹が解禁して、4日経ちますが、今日やっとセコガニが入荷してきました。セコガニは年開けたら、禁魚になりますので、10ヶ月ぶりです。雄の方が3月中旬までですので、安いあいだに召し上がり下さい。今日は生セコに、湯がいたセコガニがあります。解禁明けにしたら、今日は大変お安い。
今日はハマチ、さば、イワシ、 ブロッコリーキャベツ、大根、富有柿、などがあります。
13時14分現在 大屋室温
気温 15.1℃  
湿度 67.5%
気圧 1004.5hpa

2017年11月8日水曜日

11月8日曇っています。

今日は雨が降っていましたが、今は上がっています。紅葉がとてもきれいです。昨日松葉ガニ、5日一番高かったのが京都の間人の111万円でした。昨日鳥取初競りがあり、去年は130万でしたが、今年は五輝星がおらず8万円だったようです。越前ガニの最高は46万円だったようです。
今日はシメジ御飯です。香り松茸、味シメジと言うぐらい美味しい茸です。
13時37分現在 大屋室温
気温 17.5℃  
湿度 75.9%
気圧 997.1hpa

2017年11月7日火曜日

11月7日えぇ

昨日松葉ガニの解禁。柴山港の浜セリで、108万円あそこの選別はすごいらしく、ものは確かだと思います。去年が16900円だったので今年の値段は以上。でも去年の鳥取の130万には驚きます。
今日は庶民の食べもので紅ガニ、赤ガレイ、サバ、キャベツ、大根などが入荷しています。
11時19分現在 大屋室温
気温 12.6℃  
湿度 71.5%
気圧 1005.1hpa

2017年11月6日月曜日

11月6日いい天気です

今朝は3℃と大変寒い朝でした。日向は20℃越え外にいると気持ちがいい日になっています。こんな日に困るのは、カメムシ。歩いていても手に当たるぐらいたくさんいます。
今日は、紅ガニ、サバ、イワシ、ピォーネ、柿、ホウレンソウ、みかんなどが入荷しています。
13時03分現在 大屋室温
気温 15.6℃  
湿度 64.9%
気圧 1005.9hpa

2017年11月2日木曜日

11月2日いい天気になっています。

今日もいい天気になっています。昨日もそうだったんですが、今日も小春日和とはこんな日のことをいうんだなというぐらい、いい天気になっています。
明日から日本は飛び石連休です。こんな天気ばかりだといいんですが、残念ながら土曜日は悪そうです。
今日は白エビ大変お安くなっています。紅ガニ、スルメイカ、赤ガレイ、大根、ブロッコリーなどが入荷しています。
13時17分現在 大屋室温
気温 16.0℃  
湿度 63.9%
気圧 998.6hpa

2017年11月1日水曜日

11月1日いい天気になりました。

今日は寒かったので、すごい霧がで、いい天気になっています。朝晩が寒くなりました。山も赤く色づきとてもきれいです。
今日は今年最後の松茸御飯です。とてもいい香りがしています。
11時01分現在 大屋室温
気温 12.0℃  
湿度 73.5%
気圧 1004.2hpa

2017年10月31日火曜日

10月31日10月も終わりですね。

今日で10月も終わってしましますね。あっという間でした。今朝インターネットで大山見たら、頂上付近に雪。今日初冠雪と思って氷ノ山を見に行きましたが、氷ノ山はまだでした。
今日は活けの白エビ、赤ガレイ、スルメイカ、塩鯖、キャベツ、などが入荷しています。
11時36分現在 大屋室温
気温 14.0℃  
湿度 70.6%
気圧 1007hpa

2017年10月30日月曜日

10月30日もうこんな時期になったんですね。

今日は近畿地方でも木枯らし1号が吹いたと言うこと。そういえば、昨日寝ていたら、風の音で目が覚めました。去年は29日。1日遅いようです。
今日は赤ガレイ、スルメイカ、白エビ、キュウリ、白菜などが入荷しました。
13時31分現在 大屋室温
気温 15.1℃  
湿度 67.7%
気圧 1001.5hpa

2017年10月28日土曜日

10月28日雨が降っています

今日は雨が降っています。昨日はとてもいい天気でした。きのう夕方日の沈み方を見て思ったのが秋の日のつるべ落としそんな言葉がぴったりの日の入りでした。
今日はちらし寿司です。とても美味しいです。
13時01分現在 大屋室温
気温 172℃  
湿度 79.7%
気圧 1002.7hpa

2017年10月27日金曜日

10月27日いい天気になっています

昨日に引き続き今日もいい天気になっています。今朝は大屋は霧が深く、豊岡までしょうがないかなと思っていたら、今朝は珍しく大屋だけでした。普通は豊岡の方が、霧が発生することが多いのに、大屋だけに発生する事はすくないです。
今日は白イカ、スルメイカ、サバ、紅ガニ、赤ガレイ、ピォーネ、大根、などが入荷しています。
11時08分現在 大屋室温
気温 15.2℃  
湿度 73.5%
気圧 1002.4hpa
10時54分に鳥取中部中心にマグニチュード3.8震源の深さ10㌔の地震がありました。大屋はこの地震の影響はありませんでした。

2017年10月26日木曜日

10月26日いい天気になりました。

朝は雲が多かったんですが、時間が経つごとに、青空が広がってきました。
テレビの影響って大きいですね。火曜日、テレビで、豆腐製品や青魚は血管を強くするという内容のテレビ番組がありました。お陰で、豆腐や青魚がよく売れました。
特に脂が多いと、大羽イワシを塩焼きにされる方が多いです。今まで気がつかなかったんですが、北海道、東北のイワシってすごい脂があります。またサバも秋サバと言われるぐらいおいしいです。
イワシ、赤ガレイ、スルメイカ、西条柿、新興梨、ナスなどがあります。
13時09分現在 大屋室温
気温 17.0℃  
湿度 68.1%
気圧 1002.6hpa

2017年10月25日水曜日

10月25日雨が降りそうです

今朝はいい天気でしたが、雲が広がり雨が降りそうになってたり、日が差したり、目まぐるしい天気になっています。
今日はたぶん今年は最初で最後になると思いますが、松茸御飯です。残念ながら、すぐに売れ切れになりました。いつも作っている炊き込み御飯に比べたら、いつもより倍は炊いていました。皆さんよくご存じです。
13時39分現在 大屋室温
気温 17.4℃  
湿度 70.2%
気圧 1003.5hpa

2017年10月24日火曜日

10月24日寒いです

台風が去り、とても寒くなりました。今朝なんか9℃。今度の台風、もう少し、雨が降っていたら、大変な事になっていたなと言う所もありました。
今日は活けの白エビ、赤ガレイ、イワシ、サケの切れ目、ブロッコリー、ピォーネ西条柿、白ネギなどが入荷してきました。
13時14分現在 大屋室温
気温 16.1℃  
湿度 68.4%
気圧 1003.8hpa

2017年10月23日月曜日

10月23日 日が出てきました

今朝は寒く、雨も上がり日が出て来ました。昨日は昼から風とすごい雨。養父市地区によっては、避難勧告も出ましたが、被害がなくよかったです。
雨の中選挙もあり、予想通り、自公民が強かったです。小選挙区制になっていつも思うんですが、総得票数が3割で、議席を2/3もとるんですから、死票がいかに多いかと言う事がわかります。なんとかしなければいけないです。
今日はサバ、柿、新興梨、ホウレンソウ、などが入荷しています。
11時34分現在 大屋室温
気温 15.4℃  
湿度 75.0%
気圧 992.7hpa

2017年10月21日土曜日

10月21日雨が降り始めました

朝は雨が降っていなかったんですが、雨が降り始め寒いです。
明日は衆議院選挙台風が来そうですが、棄権せずに投票に行きましょうね。
今日はスルメイカ、紅ガニ、アジ、ホウレンソウ、新興梨などがあります。
12時48分現在 大屋室温
気温 16.1℃  
湿度 78.6%
気圧 998hpa

2017年10月20日金曜日

10月20日今日も寒いです

今朝もはっきりしない天気になっています。朝は寒かったです。
今朝知ったんですが、今回の台風、豊岡が大被害を受けた2004年台風23号によく似ているようです。すこし心配になりだしました。もう少し南を通ってそれてくれればいいんですが。
今日は天然の鯛の切れ目、紅ガニ、ホウレンソウ、キュウリ、ウズラ豆、などが入荷しています。
11時17分現在 大屋室温
気温 16.9℃  
湿度 72.4%
気圧 999.5hpa

2017年10月19日木曜日

10月19日小雨が降り続いています。

今朝は雨が降っています。寒さはそんなに寒くないです。豊岡は市会議員選挙。雨の中、交差点ごとに、候補者が立ち大変です。
今日は紅ガニ、赤ガレイ、スルメイカ、ブロッコリー、美濃柿、ウズラ豆などが入荷しています。
11時45分現在 大屋室温
気温 16.7℃  
湿度 72.1%
気圧 1000.4hpa

2017年10月18日水曜日

10月18日寒いです

今日は日がささず、ここ2.3日大変寒いです。昨日は鳥取に用事があり29号線をとっていきましたが、紅葉が始まっていてきれいでした。29号線のトンネル付近では10℃でした。もう真冬の気温でした。
今日は今年は松茸が採れず、松茸御飯にする松茸もないので、香り松茸、味シメジのシメジ御飯を使っています。
11時07分現在 大屋室温
気温 16.2℃  
湿度 71.1%
気圧 1006.3hpa

2017年10月17日火曜日

10月17日寒いです

今朝も12℃大変寒いです。曇っています。昨日気がついたんですが、桜の葉が大分色づいてきました。
今日はノドグロ、赤イカ、赤ガレイ、干しガレイ、上干しガレイ、ホウレンソウ、新興梨、キュウリなどが入荷しています。
9時44分現在 大屋室温
気温 15.8℃  
湿度 73.8%
気圧 1006.4pa

2017年10月16日月曜日

10月16日寒いです。

昨日は1日中雨。いったんは上がったんですが、また雨が降り、昼過ぎに上がりました。でもとても寒いです。
今日は赤ガレイ、イワシ、ノドグロ、紅ガニ、青ネギ、小松菜、アズキ、今日は新興梨美濃柿が入荷しています。
12時59分現在 大屋室温
気温 17.4℃  
湿度 77.4%
気圧 1006.7pa

2017年10月14日土曜日

10月14日曇っています。

今日は曇っています。暑くもなく、寒くもなくとても快適です。昨日このページにオランダから300人以上の方がご覧頂いたようですが、すごいですね。先日からオランダからたくさん方がご覧頂いているようですが、1日はこんなにたくさんの方にご覧頂いてうれしいです。
今日はこのへんは祭りで、今日は中トロを使った海鮮丼、大屋の松茸を使った茶碗蒸しです。海鮮丼はすでに売れ切れになりました。
13時11分現在 大屋室温
気温 19.8℃  
湿度 68.1%
気圧 1002.3pa

2017年10月13日金曜日

10月13日雨も上がりました

雨も上がり、涼しくなりました。これが本来の気温ですね。おとといまでの暑さ、どうなっているんだと恐くなりました。
今日はノドグロ、紅ガニ、スルメイカ、イワシ、生ガキ、ブロッコリー、キャベツ、里芋、などが入荷しています。
13時30分現在 大屋室温
気温 19.2℃  
湿度 70.9%
気圧 999.3pa

2017年10月11日水曜日

10月11日今日も暑いです

きょうも暑いです。10月なのに30℃。今まで寒かっただけに、この暑さは体に堪えます。カメムシはおおいは、どうなっているんだろうなと思います。
今日は新生姜御飯です。とても美味しいです。
13時17分現在 大屋室温
気温 25.4℃  
湿度 64.8%
気圧 997pa
明日はこのページ用事で更新出来ません。大屋の情報は今週号は今日更新します。

2017年10月10日火曜日

10月10日暑いです。

今朝は18℃と暑く、寝苦しかったです。数日前、寝具を冬用にしているから特に感じ、今日は日なたでは、30℃。10月10日ですよといいたいです。
カメムシが多くなりました。
今日は白イカ、サバ、紅ガニ、新高梨、ピォーネ、キュウリ、シイタケなどが入荷しています。
13時11分現在 大屋室温
気温 24.8℃  
湿度 68.2%
気圧 999.9pa

2017年10月7日土曜日

10月7日雨は上がりましたが

今日は雨が上がりましたが、曇っています。気温はそんなに寒くなく、昨日に比べら暖かい気がします。昨日は15時で15℃はあまりにも寒かったです。
明日から連休天気はよさそうなので、行楽日和になるようです。
今日はいなり寿司していますが、当店の人気メニューになっていて、予約でいっぱいになっています。次の機会お求め下さい。
私のiPhoneのiosをバージョンアッブして以来、観測機が測量不良になっていますので、更新出来ません。もうしばらくお待ち下さい。

2017年10月6日金曜日

10月6日雨が降っています

今日は雨が降り、寒い1日になっています。きのうノーベル賞の発表があり、日本人らしい名前なのに、イギリス。えぇと思って名前を聞いた時は思い出せませんでした。今朝テレビを見ていて、小説の名前を聞いてあぁと思い出しました。「私を離さないで」クローン人間の臓器提供の恐い話と、思い出しました。知っている小説家が選ばれてよかったです。
今日は甘エビ、赤ガレイ、イワシ、ホウレンソウ、みかん、レタス、ミニトマトなどが入荷しています。
13時03分現在 大屋室温
気温 17.2℃  
湿度 69.3%
気圧 1004.4pa

2017年10月5日木曜日

10月5日寒くなりました。

今朝は11℃大変寒くて、びっくりしました。昨日は中秋の名月。月が見たくて、1時頃外を見たら、雲から顔を出し、きれいでした。
今日はメバル、甘エビ、カニの身、干しガレイ、赤ガレイ、ピォーネ、柿、みかん、リンゴ、新高梨などが入荷しています。
13時23分現在 大屋室温
気温 17.2℃  
湿度 69.3%
気圧 1004.4pa

2017年10月4日水曜日

10月4日いい天気になっています。

今日はいい天気になっていますが、北風が吹いているので、寒く、日なたの方が暖かくて気持ちがいい、季節になりました。
一雨一雨で寒くなるのが分かる様になりました。
今日はシメジ御飯があります。
13時12分現在 大屋室温
気温 17.2℃  
湿度 69.3%
気圧 1004.4pa

2017年10月3日火曜日

10月3日雨が降っています

今日は雨が降り、肌寒くなっています。地物の葉物ができはじめ、ホウレンソウ、レタスなどが安くなりました。また有田から、みかんも入荷し始めたり、柿が入荷したり、梨も新高梨に変わりました。フルーツも美味しいものが出はじめました。食欲の秋が始まりました。
今日は、イトヨリ、赤ガレイ、スルメイカ、天然の鯛の切れ目、ホウレンソウ、サニーレタス、みかん、柿、新高梨、、柿などがあります。
11時41分現在 大屋室温
気温 20.5℃  
湿度 74.2%
気圧 997.4pa

2017年10月2日月曜日

10月2日 雨が降っています。

朝早くから、雨が降っています。気温も上がらず肌寒いです。土曜日はいい天気でしたが、昨日はあまりいい天気ではありませんでした。でもそんなに暑くなく、10月らしい気候になりました。
今日は、スルメイカ、イワシ、キス、白エビ、キャベツ、新高梨、レタス、サニーレタス、新生姜、ピォーネなどが入荷しています。
13時37分現在 大屋室温
気温 18.8℃  
湿度 89.6%
気圧 994.2pa

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...