2016年2月29日月曜日

2月29日連日PM2.5が多いです。

昨日もですが、ここ数日PM2.5が多いです。今朝も車のフロントガラスにいっぱいついていました。土曜日洗ったばかりなのに、もう白くなっています。今朝は6℃とそんなに寒くなく、朝早くは雨が降ったんですが、今は上がっています。
今日はホタルイカ、白エビ、スルメイカ、赤イカ、イワシ、アジ、サバ、あき姫、ほうれん草、水菜などが入荷してきました。
総菜は、ハタハタの南蛮漬け、カキフライ、サラダなどがあります。

2016年2月27日土曜日

2月27日pm2.5が多いです。

今朝は0℃で春の日差しをが出ているので、今気温が上がってきておりPM2.5さえなければ、いい日になったのに残念です。
今日は赤ガレイ、ホタルイカ、水菜、ほうれん草、春の寄せ植え用の花などが入荷してきました。
総菜はちらし寿司、エビフライ、カボチャの含め煮などがあります。
これなにか、わかりますか。クリオネです

2016年2月26日金曜日

2月26日毎日寒い日が

今は日がさしてきましたが、早朝は雪が降り、道路には雪はありませんが、屋根には雪がうすく積もっています。ここ2.3日寒い日が続いてますが、来週は14℃という日があるようで、暖かい1週間になりそうです。
今日は食べもので春を感じるものと言えばホタルイカ、今は但馬に春を呼ぶような感じになっていますが、酢味噌で食べられたら美味しいです。赤ガレイ、スルメイカ、干しガレイ、イワシみたいな価格になっていますが、ハタハタなどがあります。
総菜はコロッケ、ひじき、焼きガレイなどがあります。

2016年2月25日木曜日

2月25日とても寒かったです。

今朝は-3℃とても寒かったです。今朝豊岡に行く途中0℃のところは雪が降り、-2℃ぐらいのところは放射冷却でとても寒かったです。今日は春を思わせる様な天気になっています。
今日はよく活きた白エビ、今年初めてホタルイカ、赤ガレイ、スルメイカ、あき姫苺、ほうれん草、ブロッコリーなどが入荷しています。
惣菜はトンカツ、ポテトサラダ、ハタハタの南蛮漬け、イカの煮つけなどがあります。
放射冷却で、-1℃知見峠付近は樹氷になってきれいでした。

2016年2月24日水曜日

2月24日雪が降っています。

昨日は春の様な外を歩いていても気持ちがいい気候でしたが、今朝は一転雪が降っていますが、積もるような降り方ではありません。いつもより暖かいで、もう3月のような気分でいたら、まだ2月です。寒いのはあたりまえですね。
今日は松葉ガニ、水ガニ、赤ガレイ、サバなどがあります。
総菜は、炊き込み御飯、かき揚げ、五目煮などがあります。今月に入り五目になどの大豆、但馬産の大豆を使っていますが、とっても香ばしくて甘いです。

2016年2月23日火曜日

2月23日えぇ

昨日の天気予報では、あまり天気がよくないはずなのに、日がさしていたのでびっくりしました。この近辺梅の開花例年なら、3月の下旬で桜も桃も同時に咲くのに、今年は、早く今満開状態でとてもきれいです。
今日は、ノドグロ、赤ガレイ、スルメイカ、水ガニ、サバ、あき姫苺、ほうれん草、などがあります。
総菜は、おから、サバの塩焼き、イカのフライなどがあります。

2016年2月22日月曜日

2月22日いい天気です。

今朝は0℃と寒かったむかったんですが、いい天気になっています。この天気が持てば、久しぶりに一足早い、春が楽しめそうな雰囲気です。土曜日、日曜日は雨が降りあまりいい天気ではありませんでしたが、スキーを積んだ車が多かったです。
今日は白エビ、スルメイカ、ノドグロ、大きなサバ、生ガキ、あき姫苺、シイタケ、などが入荷しています。
総菜は、エビフライ、スパゲティーサラダ、焚き合わせなどがあります。

2016年2月20日土曜日

2月20日雨が降っています

朝早くは雨が降っていませんでしたが、先ほどから雨が降り始めました。今朝はいつもと違い、そんなに寒くありませんでした。でも今朝は神鍋にスキーに行く車と行き違いましたが、こんな天気ではちょっと気の毒です。今朝大きな鳥が飛んでいたので、急いで見たらコウノトリでした。飛んでる姿を見たらやはり大きな鳥です。
今日は松葉ガニ、水ガニ、赤ガレイ、赤なまこ、などがあります。
総菜は、ちらし寿司です。

豊岡には先日の雪がまだ残っていました。久しぶりにコウノトリを見ました。

2016年2月19日金曜日

2月19日寒いです

今朝もいい天気で放射冷却で-1℃と大変寒くなっています。昨日もいい天気でしたが、風が冷たく、こんなに日がさしているのに、まだ2月だななんて感じました。来週はマークがたくさん並んでおり、また変わると思いますが、寒そうな1週間ですね。
今日は水ガニ、さば、スルメイカなどまたキャベツ、ほうれん草、苺地物の野菜がたくさんあります。
総菜はコロッケ、焚き合わせ、サラダなどがあります。

2016年2月18日木曜日

2月18日大変いい天気です。

今朝は-2℃と放射冷却で大変寒く、久しぶりにいい天気です。こららは雪はぜんぜんありませんでしたが、豊岡は道端に、雪がつもっておりびっくりしました。
昨日は更新出来ませんでした。一昨日国勢調査の速報値の発表があり、それを見て養父市が25000人をわり、愕然となり、何もする気が起きませんでした。詳しくは、今日更新の大屋の情報で
今日はスルメイカ、水ガニ、ももガニ、ハタハタ、干しタラ、サバ、大羽イワシなどが入荷しています。
総菜はトンカツ、ポテトサラダ、ひじきなどがあります。

2016年2月16日火曜日

2月16日寒いです

今朝は放射冷却で-4℃と大変寒くなっています。大屋には今朝は雪がありませんでしたが、広谷付近には道路には雪がうっすらと積もっていました。今朝は海岸線の方が雪が多いようです。今朝も軽トラックがスリップしていました。
今日は赤ガレイ、サバ、水ガニ、紅ガニ、松葉ガニ、などがあります。
総菜はエビ、ブロッコリー、サツマイモ天ぷら、おから、金時豆煮などがあります。

2016年2月15日月曜日

2月15日こちらは雪は降っていません

今朝仕入れから帰るときは但馬空港付近はうっすらと雪が積もっていました。江原を越えると雪もやみました。一昨日と昨日は暖房器具もつけなくても過ごせるぐらいの気温でした。こちらでは19℃が最高気温でしたが、曇っていたので、あまり上がりませんでしたが、晴れていたらもっと上がったと思います。きのう田んぼのあぜは、まるで春の様でした。
今日は松葉ガニ、紅ガニ、赤ガレイ、水ガニがあります。苺、ほうれん草、などがあります。果物はいろいろとあります。
総菜は、イカめし、エビフライ、鶏の唐揚げ、サラダ、大豆の煮物、ハタハタの南蛮漬けなどがあります。

2016年2月13日土曜日

2月13日雨が降っています。

今朝は暖かく、暖房がいらないくらい暖かいです。雨が降っています。明日はバレンタインデー。わたしもこの日ばかりはたくさんの方からチョコレートをいただきます。
今日は赤ガレイ、サバ、タラの切れ目、干しガレイ、白い苺、ほうれん草、水菜、などがあります。
総菜はちらし寿司を作りました。当店の寿司は美味しいと大好評です。

2016年2月12日金曜日

2月12日兜町が大変です。

今日は朝方はよく晴れて寒かったんですが、風もでてきて、曇ってきています。昨日は春の様なよく晴れ穏やかな一日でした。散歩中ツクシを見つけました。去年は2月4日に見つけていたようです。
今携帯電話では、日経平均が15000円を割ったと報じています。昨日大屋の情報でも書いたんですが、市場も今の経済政策はダメと言っているようです。
今日は赤ガレイ、スルメイカ、サバ、水ガニ、松葉ガニ、干しガレイ、ブロッコリー、ほうれん草、あき姫、白い苺などが入荷しています。
総菜はコロッケ、サラダ、焚き合わせなどがあります。

2016年2月9日火曜日

2月9日目まぐるしい天気です。

今朝も寒く、天気は日がさしたり、雨が降ったりと目まぐるしい天気になっています。冬の中でも今が一番寒い頃、もうすぐ暖かい春がやって来るでしょう。
今日は赤ガレイ、スルメイカ、ニギス、干しイワシ、などがあります。
総菜はかき揚げ、金時豆煮、スパゲティーサラダなどがあります。

2016年2月8日月曜日

2月8日寒いです。

今朝は放射冷却もあって-5℃。先日-8℃を経験していますから、あまり驚きませんが、やはり寒いです。大屋は雪が多かったのですが、豊岡に入ったとたん、雪はありませんでした。昨日こちらは雪かきなどしたのに、海岸線はあまり降らなかったようです。
今日は水ガニ、紅ガニ、スルメイカ、赤ガレイ、キクナ、水菜、キヤベッなどがあります。
総菜はサラダ、切り干し大根、焼きサバなどがあります。

2016年2月6日土曜日

2月6日いい天気です

今朝早くは雪がちらついていましたが、今は日がさしています。週間天気予報を見てびっくりしました。11日からの気温が異常なぐらい暖かく、こんな2月は知りません。今日雪の予報でしたが、明日の午前になっています。今年の週間天気予報変わることが多いです。
今日は松葉ガニ、ハタハタ、キス、シジミ、赤ガレイ、ほうれん草、水菜、キクナ、細ネギ、などが入荷しています。
総菜は、細巻き(沢庵、キュウリ、トロ鮭)、カボチャ、高野の含め煮などがあります。

2016年2月5日金曜日

2月5日ご迷惑おかけしました。

今日も-1℃と放射冷却で、寒いです。昨日も春を思わせる穏やかな天気でした。例年だと、雪の日が多いんですが。この2.3日節分もあってバタバタ。このページすら更新する時間がとれませんでした。にもかか変わらずたくさんの方にご覧頂いて有難うございました。それもわかっていまして、できる限り更新していきたいですが、やむを得ず更新出来ませんでした。



2016年2月2日火曜日

2月2日もしわけありませんが

今日から金曜日まで節分の準備などで、このページの更新は出来ません。大変ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。大屋の情報は予定通り更新する予定です。

2016年2月1日月曜日

2月1日今日も雨が

今朝は3℃とこの時期にしては暖かく、雨が降っています。神鍋付近の峠ではみぞれになっていました。
昨日は午前中は、日が当たって春を思わせる様な気候でした。私立大学では入試も始まっているようです。でもよくあれだけの人数の学生が受けられるものだと感心します。
今日は白エビ、スルメイカ、大葉イワシ、小アジ、あき姫苺、ほうれん草、ブロッコリーキャベツなどが入荷しています。
総菜は、サラダ、カレイの煮付け煮豆などがあります。

2016年1月30日土曜日

1月30日今日も雨が

今朝は5℃とそんなに寒くありませんが、雨が降っています。雪は昨日の雨でほとんど解けてしまいました。昨日イ一タックスをしている関係で、マイナンバーカードをもらいましたが、養父市の大屋支所では私が最初らしくかなり時間がかかりました。30分以上かかり、帰ってパソコンに接続したら読み込むことが出来ず、ソフト会社に。ソフトが入っていないんだろうと言うことになり、入れましたが、ふと何日か前、法定調書を送付したのを思い出し、そうだあのときは使えることが出来たのにと思ったら、さポートセンターカードが裏表になっていませんか。写真がある方が後ろですと言われやってみたら出来ました。私達の年代は、写真の方が表でそちらを上にして入れるものだと思っていました。歳をとると言うことはこういうことを言うんだと思いました。
今日は赤ガレイ、ニギス、干しガレイ、スルメイカ、かに玉、鶏の唐揚げなどがあります。

2016年1月29日金曜日

1月29日雨が降っています。

今日は寒さはいくぶん和らぎましたが、雨が降っています。昨日は大屋の情報更新日。私はこだわりがありまして、コーヒーは山水を使って飲みます。冷蔵庫を見るとあと1本今日からの天気見れば昨日行った方がいいと思い、行き大屋の情報を更新する時間があまりありませんでした。ですから書きたいことが半分も書けませんでしたが、来週は書きたいと思っていますが、来週もある会があり、遅くなりそうなので、覚えていたら書きます。6次産業の破綻の話です。予想通りになりました。
今日は赤ガレイ、サバ、スルメイカ、などがあります。
総菜は大根のフライ、焼きサバ、焚き合わせなどがあります。

2016年1月28日木曜日

1月28日寒い日が続きます。

今朝も-1℃と大変寒い日が続いています。日がさしていい天気なんですが、気温がなかなか上がりません。
今日はサバ、スルメイカ、生ガニ、干しガレイ、干しダラ、生ガキなどがあります。
総菜はトンカツ、ポテトサラダ、ひじきなどがあります。

2016年1月27日水曜日

1月27日寒い日が続きます。

今朝も-2℃寒い日が続いています。明日も-5℃と寒いと予想されています。寒気は北に上りましたが、まだまだ寒い日が続くようです。で和田山ですが、過去の最低気温を調べた所、81年2月28日が-12.8で観測史上一番寒い日だったようです。上には上があるものですね。でもいつまで続くんでしょうね。この寒さ。
今日は赤ガレイ、サバ、苺、ほうれん草などがあります。
総菜は炊き込み御飯、サラダ、かき揚げなどがあります。

2016年1月26日火曜日

1月26日日本も異常です。

-8℃。今朝豊岡で見た気温。こんな気温初めてです。天気がいいので放射冷却でこんな気温になったと思いますが、でもここまで下がると恐怖です。いいまでこんな気温記憶にありません。今朝はアメリカの何州かわかりませんが、アクセスが多かったですが、アメリカ同様日本も異常です。
今日は赤ガレイ、水ガニ、サバ、苺、ほうれん草、みかん、はるみオレンジなどが入荷しています。

2016年1月25日月曜日

1月25日寒いです

大変遅くなりました。朝雪が積もっており、今まで感じたことがなかったのですが、店の前は5.6㌢、横は10㌢と風向きでしょうか。それとも家の並びの問題でしょうか。昨日は大屋はびっくりされるかもしれませんが、いい天気でしたが、日中は寒く-1℃が最高気温でした。

2016年1月23日土曜日

1月23日寒いですが。

昨日天気予報では、今日から大雪と言うことで、覚悟していましたが、今朝は降っておらず、気温も予報ほど寒くなく、ホットしています。今、日があたっていて、いい天気になっています。
今日から水ガニの解禁日、大きな水蟹が入荷してきました。松葉ガニは高いので、この蟹で水炊きなどして下さい。カニ身、干したサバ、干しガレイ、あき姫苺、有田の本貯蔵のみかん、ほうれん草などがあります。但馬農校の生徒さん達が作られた春先の花ポリアンサも入荷してきました。
総菜は、イカめし、カボチャ、高野の含め煮などがあります。
水ガニが解禁になりました。とてもよく活かっています。

2016年1月22日金曜日

1月22日寒いです。

今朝の気温は1℃そんなに寒くないんですが、底冷えするような気がします。曇っています。明日から40年に一度と言うぐらいの寒気が来ると言うこと。十分御注意下さい。
今日はサバ、寒ブリの切れ目、スルメイカ、などがあります。
総菜は大根フライ、サラダ、焚き合わせなどがあります。

2016年1月21日木曜日

1月21日大屋では雪が

今朝は大屋では雪が3㎝ほど積もっていましたが、八鹿に行くと雪がなく、八鹿周辺の国道9号線と豊岡までの312号は雪がありませんでした。大屋はときおり雪が降っていますが、今日の雪は山雪のようです。今日は大寒だそうですが、大寒らしい気候になりました。
今日はサバ、スルメイカ、紅ガニ、松葉ガニ、ブリの切れ目、九条ネギなどがあります。
総菜はトンカツ、ポテトサラダ、切り干し大根の煮付けなどがあります。

2016年1月20日水曜日

1月20日今朝はこのページだけが。

今朝は-2.5℃大変寒くなっていて、雪が降り続いています。大屋では意外に少なく3㌢程度の雪が積もっているぐらいです。昨日から降る降ると言っていたのにこんなに少なくてよかったです。今朝もホームページ接続が出来ませんでしたが、大変ご迷惑をおかけしました。今復帰したとプロバイダーの方から連絡がありました。
今日はサバ、赤ガレイ、スルメイカ、ほうれん草、キクナ、九条ネギなどがあります。
総菜は今年とれたグリーンピースを使って豆御飯です。かき揚げなどもあります。

2016年1月19日火曜日

1月19日時折強い風が

今朝も寒く晴れていますが、時折強い風が吹いています。今週は大雪になると心配しているんですが、そのピークが今晩だそうです。少なくすんでくれればいいんですが。
今日は赤ガレイ、タラの切れ目、サバ、スルメイカ、ほうれん草、ブロッコリーなどがあります。
総菜は、おから、鯛の塩焼き、カレイの煮物、サラダなどがあります。

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...