2010年6月3日木曜日

6月3日 今日も暑いです

昨日に引き続き今日もいい天気です。昨日は政治が大きく動いたので全国版のニュ-スにならなかっんですが、O-157が三重県の高校で発生しましたね。O-157日本で最初に食中毒が原因となったのが埼玉県の保育園で井戸水が原因で2名の死亡して以来、一番大きいのが堺市の給食でかいわれが原因と発表されましたが、本当かどうかいまだにわかりませんがでもこれ以来かいわれを使わなくなりました。これから夏に向かっていろんな食中毒が発生します。これからの食中毒は十分加熱をする。冷蔵庫温度を10℃以下にする。早く食べる、手洗いをする。真水で洗う(海にいる魚料理の場合)。下痢や手に傷があれば料理するのはやめるか料理しなければいけないときは使い捨ての手袋でする。これらを守っていたらほとんどの食中毒は防げます。なかにはボツリヌス菌、黄色ブドウ球菌みたいな菌は加熱しても死にませんので注意して下さい。私がO-157を知ったのはCNNニュースで日本ではまだ発生しておらず、その時はハンバーグが原因でした。
 ◎今日はやっと円山川でとれた天然の鮎が入荷してきました。やはり、例年より小さいです。そして白イカです。今日は大きい白イカが入ってきました。刺身でどうぞ。
 ◎今日はトンカツです。国産の豚ですので、ジューシーでおいしいです。
わさびの写真を掲載していますが、いただき物でこれは氷ノ山の下でとれたものらしいです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

5月12日(月)日があたっています

今日は日がでていますが、暑くなく、ちょうどいいぐらいですが、pm2.5が多く、今年の春はいつもより、pm2.5ガ多いような気がします。 今日はカニ身です。まだ生が入っていますが、今月末で蟹も終わりになります。今のうちに生のかにを食べておきましょうね。年末より2割以上安いです。 ...