2015年2月10日火曜日

2月10日大雪になりました

今朝は止むはずの雪が降り続け大雪になっています。大屋では18㌢ですが、豊岡などでは30㌢もあり国道も混んでいて、道も雪があり、とっても走りにくかったです。今度の雪は但馬中に降っており、大屋の降雪量が嘘というぐらい少ないです。大屋に帰ってきてホットしました。
今日は、生のマツバガニ、ハタハタ、カレイ、カニ身、野菜はほうれん草が安いですし、豊岡の大きなあき姫苺が入荷しました。生シイタケ、などがあります。
総菜は、おから、サラダ、イカのフライなどがあります。今日は但馬農校の生徒さんが作ったポリアンサも販売しています。
八鹿にある但馬農校の生徒さん達が作った花です

2015年2月9日月曜日

2月9日久しぶりの大雪です。

今日は8時だというのに-3℃で積雪が17㌢。海岸線はあまりないようですが、全般によく降っています。氷ノ山の付近は軒並み1㍍を超えているようですし、まだ雪がよく降っていますので、こちらに来られる方は御注意下さい。この寒さは明日が峠のようで、今週末は緩むようです。
昨日は今日が嘘のように穏やかな日でした。今年もふきのとうを見つけました。
今日はサバ、イワシ、スルメイカなどが入荷しています。
総菜は、スパゲティーサラダ、サバの塩焼き、などがあります。

2015年2月7日土曜日

2月7日久しぶりに

 今朝は-2℃と寒いかわりと言っては何ですが、いい天気になっています。朝から日が出るのは久しぶりです。
 昨日確定申告が終わり、あと消費税の申告だけ。今日にも出来てしまいますので、週末はゆっくり過ごせそうです。
 今朝チラシ見ながら、びっくり、薬が安いのかどうか解りませんが、入っていました。薬までチラシに載せる時代が来たんですね。時代も変わったと言う事がよくわかります。
 昨日日本語入力システムが変わったので、いつもよりたくさん書いてみました。
 今日は、こんなぜいたくなものがと言う物を紹介します。今日は土曜日と言う事で、朝からちらし寿司しているのかという問い合わせを、電話でいただいていますが、今週節分で寿司をしましたので、また来週水曜日は、建国記念日で休みで炊き込み御飯が出来ないので、今日はちょっとぜいたくに、アワビ御飯をお安くして売っています。今日はお買い得です。魚や野菜、総菜たくさん揃えています。バナナが大変美味しいです。
 来週週末は雪マークが消えていますので、一安心です。

2015年2月6日金曜日

2月6日雪あまり降らなかってよかったです

今朝5時頃は雪が降り道もちょっと白くなりかけていたんですが、すぐに止んでしまい、今は上がり薄日が差しています。今朝も氷ノ山を中心に降っているようです。毎日寒い朝が続いています。雪の日は例年に比べ多いんですが、あまり積もらないので、助かります。
今日は小アジ、イワシ、赤ガレイなどがあります。
総菜は、コロッケ、ひじき、煮豆などがあります。

2015年2月5日木曜日

2月5日日が出ています

今日は天気がいいはずではなかったと思いますが、日がさしています。3℃といつもよりあたたかいです。
今日は生ガレイが大変安いです。私もこんな価格知りません。水カニ、ツバス、サバ、岩津ネギ、九条ネギ、ブロッコリー豊岡のあき姫苺、キャベツなどが入荷しています。
総菜はポテトサラダ、串カツ、サバの塩焼き、カレイの南蛮漬け、トンカツなどがあります。

2015年2月4日水曜日

2月4日疲れました

今朝も寒く、曇っています。なかなか晴れませんね。昨日は節分去年に引き続き節分に雪がありませんでした。節分の日は雪が降る日が多いんですが。昨日は巻き寿司とイワシの塩焼きで疲れました。でも両方大変美味しく出来てホットしました。両方とも午前中で売れ切れになっていました。昼から買いに来られたお客さんは来年は予約をお願いします。特にイワシの問い合わせが多かったです。
今日から立春。明日からまた寒波が来るらしく立春とは名ばかりのようです。
今日は赤ガレイ、水ガニ、、スルメイカ、さばなとがあります。
総菜はハンバーグ、カキフライ、サラダなどがあります。

2015年2月2日月曜日

2月2日寒いです。

今日は0℃大変寒い朝でした。雪がちらついています。はや2月ですね。1月もあっという間に過ぎました。今年の1月は量はたいしたことないんですが、例年より雪の日が多い1月でした。
今日は水カニ、マツバガニ、干しがれい、サバ、スルメイカ、サニーレタス、豊岡のあき姫苺、ほうれん草などが入荷しています。
総菜は、煮豆、スパゲティーサラダ、サバの煮付けなどがあります。
明日は節分のためこのページの更新はお休みします。巻き寿司、塩イワシなどがあります

2015年1月31日土曜日

1月31日雪が降っています。

今朝も寒く、雪が降っています。まだ道には積もっていませんがこれから積もる可能性があります。特に、今大屋の情報の道路のライブを見る限り、いつもと違い和田山に入るまでがよく降っていますので、御注意下さい。鳥取のもご覧頂き、今後どうなるかをご判断下さい。相変わらず来週1週間は雪マークがつき気分がめいり、この時期が一番いやになります。
今日はタラ、紅ガニ、赤ガレイ、などがあります。
総菜は、ちらし寿司、タラの蒲焼き、、エビのフリッターなどがあります。

2015年1月30日金曜日

1月30日雪という予報でしたが

今朝は雪という予報で心配しましたが、雨でよかったですね。但馬でも降っているところは少ないようです。でも今は大学入試、こちらから行かれる方は、雪で電車が止まることもあるので御注意下さいね。
今日は松葉ガニ、水ガニ、赤ガレイ、干しがれい、わかめ、カニの身、紅ガニ、生ガキ、タコ、ほうれん草、豊岡のあき姫苺、春菊、水菜などが入荷しています。
総菜は、コロッケ、イカの煮付け、焚き合わせ、昨日大屋の情報でもお知らせした、大根のフライ、私はこれにはまっています。とっても美味しいです。サニーレタスを添えて

2015年1月29日木曜日

1月29日毎日冬の天気が続きます

今朝は-1℃大変寒い朝になりました。雪もちらついたときもありましたが、今は上がっています。昨日は氷ノ山を中心に雪が降りましたが、海岸線はないようです。
今日は赤なまこ、サバ、赤ガレイなどが入荷しています。
総菜は串カツ、トンカツ、ポテトサラダなどがあります。

2015年1月28日水曜日

1月28日昨日から一転

今朝は0℃と大変寒く雪が降っていますが積もるところまでいっていません。ライブで見る限り海岸線には降っていないようで、氷ノ山を中心に降っているようです。でも昨日の暖かさはなんだったんでしょうか。今日の寒さがよけい寒く感じます。
今日は、甘エビ、スルメイカ、赤ガレイ、干しがれいがありますが、干しがれいが1枚200円と全般的に魚はお安いです。また野菜も苺はじめお安いです。
総菜は、ハンバーグ、かき揚げ、炊き込み御飯などがあります。

2015年1月27日火曜日

1月27日この暑さは

今朝は雨が降り、6℃もありました。豊岡では、7時30分頃11℃、冬の衣装では、仕事していたら、汗が出てきました。年に何回かありますが、明日からは寒くなると言う事なんでしょうね。昨日あぜでイヌノフグリを見つけ、春が来ていることを感じさせました。
今日は水ガニ、赤ガレイ、干しがれい、アワビ、甘エビ、サバ、スルメイカなどが入荷してきました。野菜は、甘い豊岡のあき姫苺.レタス、シイタケ、人参、ブロッコリー、草餅などが入荷してきました。
総菜は、おから、ツバスの煮付けサラダ、などがあります。

2015年1月26日月曜日

1月26日雨が降り始めました

今朝はそう寒くなく雨が降り始めました。昨日は穏やかな日でしたが、この時期天気のいい日は長続きしませんね。今週で1月も終わりですね。月日の経つのも早いものです。
今日はニギス、ケンサキイカ、イワシなどが入荷しています。
総菜は、イカのフライ、サバの煮付け、スパゲティーサラダ、煮豆などがあります。

2015年1月24日土曜日

1月24日久しぶりに

今朝も0℃大変寒くなりました。久しぶりに今度の週末はいい天気になりそうですね。でも肝心の学生さんが試験期では、スキー客も少ないでしょうね。いよいよ入学試験も始まっているようですね。有名校の倍率見ただけで、合格するのは大変だなと思いますね。
今日はスルメイカ、紅ガニ、サバ、タラなどがあります。水ガニの漁が解禁になりましたが、皆さん鍋にしたら、安く出来ると言う事をご存じで、すぐに売れ切れてしまいました。店にあるのは、本松葉の生だけです。
豊岡のあき姫苺特売しています。
水カニとは脱皮を繰り返し成長する松葉ガニですが、脱皮直後の状態で、水分を多く含むので水カニと呼ばれていて、若松葉とも言われています。1月20日~2月28日までこの期間だけ許される漁です。短期間ですので見かけた時はぜひお買い上げ下さい。よく活きています。
総菜は、ちらし寿司、高野豆腐の含め煮、カボチャ煮、タラのフライなどがあります。

2015年1月23日金曜日

1月23日雨が降っています。

朝5時前はすごい雨だったんですが、今は上がっています。昨日もでしたが、朝の気温が4℃台と寒くなく、今朝豊岡でしたので、市場のあいだを走り回ってるので汗が出てきました。
今日は生ガニ、白エビ、生ガレイ、モサ海老、紅ガニ、サニーレタス、甘い豊岡のあきひめ苺、春菊、水菜、節分向かって餅を作られる家もあると思います。栃の実が入荷してきました。通常より安いです
総菜は、コロッケ、大根のフライ、焚き合わせなどがあります。大根のフライは大変美味しいので食べたら、驚かれます。

2015年1月22日木曜日

1月22日雨が降っています

今日は4℃いつもよりあたたかい朝でしたが、雨が降っています。昨日は春の様な穏やかな1日でした。こんな日って続くかないですね。私は思わず、ふきのとうを探しましたが、まだ出ていませんでした。
今日はスルメイカ、赤ガレイ、サバなどが入荷しています。
総菜はトンカツ、串カツ、タラのフライ、ポテトサラダなどがあります。今日はトンカツ年開けて初めてあげます。多くの皆さんがお待ちになっておられました。

2015年1月21日水曜日

1月21日寒いです

今朝はいい天気で放射冷却で大変寒くなっています。最近感じるのは日が少しですが、長くなっていることです。
今日はかき揚げ、ハンバーグ、サラダ、炊き込み御飯があります。

2015年1月20日火曜日

1月20日雨も上がりました

今朝早く小雨が降っていましたが、今は上がって日がさしています。今年日を見る日が少なく、このまま晴れになってくれればいいのになと思います。昨日黄梅が咲き始めているのを見つけました。昨年が30日でしたから、10日程早いようです。
今日は生ガレイ、紅ガニ、生松葉、サバ、ツバスなどが入荷しています。
総菜はおから、イカフライ、カレイの煮付けなどがあります。

2015年1月19日月曜日

1月19日雨が降ったりやんだりしています

今朝も1℃と大変寒く、雨が降ったりやんだりしています。いつもだったらそう寒く感じないのに、休みあとと言う事もあり大変寒く感じました。
今朝ガソリンを入れに行ってびっくり、11月160円台だったのに、今朝130円台に下がっており、驚きました。
今日は松葉ガニ、サバ、生ガキ、生ガレイなどが入荷しています。
総菜は、サバの煮付け、スパゲティーサラダなどがあります。

2015年1月17日土曜日

今朝も寒くときおり雨が降ったりやんだりしています。予報ではこの雨も雪に変わるようですが、でも周辺でも降っている気配がありません。
あれから20年、このページを作ったきっかけの中に、大震災があります。詳しくは大屋の情報に書きますが、被害者の方に何が役立ったかと聞いたところ、当時はフォーラムと呼んでいたと思いますが、パソコン通信が役に立ったということだったので、このページも災害時のためにと立ち上げた原因のひとつです。
このページも17年目になります。
今日はタラ、紅ガニ、赤ガレイ、カニの身などが入荷しています。今日は寒い1日になります。タラで鍋などがいいです。しめに、ラーメンを入れて
総菜は炊き込み御飯、高野の含め煮、カボチャの焚き合わせなどがあります。

2015年1月16日金曜日

1月16日こんな事ってあるんですね。

今朝は1℃と昨日積もった雪の影響で養父市は寒かったんですが、豊岡は4℃とそう寒くなく驚きました。昨日10時頃、雨から雪に変わり、5、6㌢積もりました。雪かきをしなければと思い、雪かきをし、大屋の情報のライブで、鳥取や但馬の雪の状況を見ようと見ました。すると八鹿にはぜんぜん雪がなく、鳥取も海岸線には雪が降っておらず、びっくりしました。今朝も豊岡に行きましたが、八鹿から北は道ばたにも雪はありませんでした。3月頃ならわかるんですが、この時期にしたら珍しい雪でした。雲レ-ダーを見ていたら南から雲が上がったていました。こういう時は中国山地に雲があたってこちら側に降るようです。今までこんな経験は少ないです。
今日は紅ガニ、赤ガレイ、スルメイカ、タラ、干しがれいなどが入荷しています。野菜は昨日大屋の情報でお知らせした、甘い豊岡のあき姫苺、サニーレタス、久しぶりに豊岡のブロッリ-、千切り大根、よもぎ餅、粟餅などが入荷しています。
総菜はコロッケ、カマスのフライ、金時豆の含め煮、などがあります。

2015年1月15日木曜日

1月15日薄暗いです

今朝は雨が降り、車にライトがともるぐらい今の時間でも薄暗いです。1月ももう15日昔だったら今日が成人式の日なのに、小豆がゆはいつ食べるんだったのか、やはり今日でした。7日には七草がゆ。今日は小豆がゆ。今は湯がいた1人用の小豆がよく売れています。便利な世の中になりました。
今日は赤なまこ、甘エビ、サバなどが入荷しています。
総菜は串カツ、ポテトサラダなどがあります。

2015年1月14日水曜日

1月14日寒いです

今朝は-1℃と大変寒い朝でした。今朝も曇っており、なかなかいい天気にはなりません。
今日はタコ、甘エビ、スルメイカ、サバなどが入荷しています。
総菜はタラのフライ、サラダ、などがあります。

2015年1月13日火曜日

1月13日どこの国も大変ですね

今日は1℃と寒い朝でした。雪も上がり、昨日の天気予報は1日中雪でしたが、そんなに降らず、積もるところまでいきませんでした。でもなかなかいい天気にならず、今年になって太陽の光を見たのは数日のような気がします。
フランスのテロ収束してよかったですね。今朝もナイジェリアで、テロがあったようで、毎日ようにこんな報道があり、見てても気の毒になります。犠牲になるのは力のない人達です。このページもパリからのアクセスが多いです。
今日はサバ、イワシ、などが入荷しています。
総菜はおから、鯖の塩焼きなどがあります。

2015年1月10日土曜日

1月10日雪が降っています。

今朝も寒く、雪が降っています。まだ道には積もってはいませんが、村岡などの9号線や戸倉などの29号線では積雪の所もあります。この雪は氷ノ山を中心に降る山雪のようです。
成人式の日は毎年雪の日が多いんですが、今年もそんな様子です。今日から3連休の人が多いと思いますが、こちらに帰られる方は車はスタッドレスタイヤは必ず必要です。
今日は松葉蟹、生ガニ、干しがれい、赤ガレイなどがあります。
総菜は、ちらし寿司、高野の含め煮、京風だし巻きなどがあります。

2015年1月9日金曜日

1月9日寒いです

毎日寒い日が続きますね。今朝も2℃と寒かったですが、雪が降らないだけまだましのようです。明日はえべっさん.商売の神さんだけに各地にあり、このへんだと、広谷、和田山にあります。でも大きいのは西宮や大阪。此方から参られる方もおられます。
今日は松葉ガニ、生ガニ、赤ガレイ、干しがれい、サバなどが入荷しています。
総菜は、かき揚げ、サラダ、焚き合わせなどがあります。

2015年1月8日木曜日

1月8日雪が降ったりやんだりしています

今朝も一℃と寒く、雪が降ったりやんだりしていますが、積もってはいません。但馬でも氷ノ山を中心に降っているみたいです。昨日は七草がゆ。おかゆさんを食べながら、昨年食べた鳥羽の旅館のおかゆ美味しかったなとみんなで言いながら食べました。いい旅行をするとすぐにアベノハルカスはとか思い出話にはなが咲きます。
今日1週間早いですが、大屋の情報更新します。これだけの方に毎日アクセスしていただいたら、長いこと休むわけにはいかないようです。
今日はサバ、アサリ、干しがれい、カマスなどがあります。
総菜は、串カツ、イワシのフライ、カレイの煮付け、ポテトサラダなどがあります。
日替わりの定番のメニューは来週からはじめます。

2015年1月7日水曜日

1月7日寒いです

今朝は曇っていて、ときおり日がさしています。今年はよく雪が降るので、天気予報も早めに雪マークを出しているようで、12日まで雪マークがついています。もう雪はうんざりと思ってもまだ1月が始まったばかり、きれいな雪景色と思ったのは最初の頃だけのようです。
今日は干しがれい、赤ガレイ、スルメイカ、サバ、鯛の切れ目があります。
総菜はちらし寿司、ブリの塩焼き、ひじき、などがあります。

2015年1月6日火曜日

1月6日雨が降り始めました

今朝はそんなに寒くありませんでしたが、今雨が降り始めました。休みなのにたくさんの方がアクセスしていただいていますので、休すむことが出来ず、予定より、早く更新をし始めました。とにかく海外の方が多く、都市別に見ると海外の都市がベスト10の中に入るんですから、本当に驚きです。
今日はヤリイカ、カマス、スルメイカ、サバなどが入荷しています。
総菜は、おから、サバの塩焼きなどがあります。

2015年1月5日月曜日

1月5日今日から更新します。

明けましておめでとうございます。今日から魚、野菜とも初セリがあり、セリの前には、お祓いもあり、今年も頑張ってやらなければと言う気になりました。
但馬は今年は早々大雪で、正月こんな大雪覚えがないぐらい。大屋で27㌢もあり驚きました。また城崎では大火事。セリ場では、火事の御見舞の言葉があっちこっちから聞こえてきて、地域が大きくなったなと痛感しました。
今日は松葉ガニ、紅ガニ、干しがれい、干しハタハタ、タコ、スルメイカ、サバ、大羽イワシ、とっても甘いあき姫苺、ほうれん草、7日用に春の七草が入荷しました。
大屋の情報も今週から更新します。

2015年1月1日木曜日

1月1日謹賀新年

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします
夜雪が降ったようですが、今はよく晴れています。-0.5℃寒いですが、
雪が降るそうだから帰るのをやめたという人やまた雪が降りそうだから早く帰られた方、海外でご覧頂いている方仕事で帰られなかった方、これが正月の大屋の様子です。今年もおせち料理すべてが大変美味しく、出来ました。注文された方は満足されていると思います。

8月29日(金)暑さが違います。

いい天気です。昨日までの暑さと違い、夏の暑さが帰って来ました。天気予報を見たら、今年の特徴なのか、昨日までの最高気温が変わっており、月曜日まで35℃以上のいやな太陽になっていました。 今日はコロッケです。とてもおいしいです。 大屋市場12時46分 曇り 温度  33.2℃ ...