昨日昼から空気が変わったようにさわやかな空気になりました。今も曇っていますが、最低気温が21.4℃涼しく、北風が気持ちよく吹いています。
 今日の更新する大屋の情報ですが、先日勉強会で教えて戴いた名前の出てくるわたしの祖先の古文書の一部を載せたいと思います。初めて古文書見られる方もおられると思います。もちろん古文書は99%の方は読むことが出来ないと思いますので、解読文と解読文も理解しにくいと思いますので、現代訳も書きたいと思っています。江戸時代初期から410年も経つのによく保管していると感心されると思います。
 氷ノ山の写真を楽しみにお待ちのみなさん、今日もですが、今週雲がかかっていて、写真撮れませんでした。
 今日も海が荒れていて、地物の魚は入荷ありませんでした。唯一入荷があるのは、スルメイカ。お勧めは今の時期はやはりサバでしょうね。秋サバは皮の下の脂が全然違います。どこのサバでも秋サバとは言いません。サバは回遊魚、青森でとれるようになると、そのサバを秋サバと呼びます。そして冬になると千葉県で獲れだします。そのサバを寒サバと呼び、そのサバも大変おいしいサバです。このサバを塩鯖にして保存します。ですから銚子付近には加工会社が多いです。
 お彼岸です。いろんなおはぎやお花が入っています。秋の彼岸に作るのがおはぎ、春のお彼岸に作るのはぼた餅です。でも本当は御飯のつぶし方も違うようです。
 総菜は10時半頃フェースブックでお知らせします。
2012年9月20日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10月31日(金)雨が降っています。
今日は雨が降り続き寒い1日になっています。この寒さは体にこたえますね。冬並みの寒さになっています。おこたがいります。 今日はタラです。寒いので、鍋等はいかがでしょう。白菜も安くなっています。タラも安く、たら鍋が最高です。体が温まります。 金曜日ですので、コロッケもあります。 大屋...
- 
今日もPM2.5が多く、天気はいいんですが、遠くがかすんでいます。例年なら、春で終わるのに、今年はいつまで続くんでしょうね。 今日はジャンボ稲荷です。おいしいです。 海外からも毎日たくさんの方に読んでいただいているの、申し訳ありませんが、来週、再来週とこのページの更新お休みします...
- 
朝早く、雨が激しく降り、いっきに川の水が増えました。今はよく晴れ、日なたは蒸し暑いです。 今日はスルメイカです。盆はスルメイカが入るんですが、今年はあまり入ってきません。海水が高いからではないかとみんなが話しています。 大屋市場13時11分 くもり 温度 29.6℃ 雨量 ...
- 
今朝はとてもさわやかで、気持ちのいい朝でしたが、蒸し暑くなってきました。今日はもう梅雨が明けたということ。いつもなら祇園祭の頃なのに、本当に早いです。 今日はもずくです。香住でとれたもずくで、こちらのもずくはとっても細く、口当たりが最高です。山陰の夏の味です。 大屋市場12時38...
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿