2012年9月3日月曜日

9月3日20世紀梨の発送が始まります。

やっと朝晩が涼しくなりました。でも9月ですね。今朝和田山の方が、大屋雨どうでしたと聞かれきょとん。雨降ったかななんて思いながら、ツィッターに書いたと思い出しながらたいしたことなかったですと答えましたが、和田山電車が止まるぐらいの雨だったそうです。今の雨はゲリラ豪雨と言うけれど、狭い範囲の雨がよく降りますね。
土曜日20世紀梨のホームページ作りましたが、今年は4Lの梨がおすすめです。普通大きくなるほど高くなりますが、今年は粒が大きく、4Lがどのサイズよりお安いです。
今日のお勧めはやっと底引きが始まりました。今日は赤ガレイ、ニギス、サバ、サンマ、赤イカなどたくさんの魚が入荷してきました。その中でも今日は、サバです。今日のサバは八戸からの入荷です。魚をよくご存じの方は、八戸からサバが入ってきたら、このサバが秋サバと呼ばれるサバです。サバは回遊魚。八戸あたりで獲れだすと脂がのりだしおいしいサバと呼ばれます。
総菜はフェースブックで10時30分頃掲載します。

0 件のコメント:

コメントを投稿

10月22日(水)今日もしぐれています。

今日も寒くてしぐれています。昨日の夜も寒くって2枚布団をかぶって寝ていました。こんなに急に寒くなったら体がついて行きませんね。 今日は皆さんお待ちかねの松茸御飯です。大屋で採れた松茸を使っていて、とてもお安く売っています。外国産でもこんなに安く売っていないと思います。1時間でなく...