2010年5月26日水曜日

5月26日 大屋川鮎の解禁日なのに

昨日も大屋川の鮎の解禁日が26日なのに、水かさが増えているし、小雨が降っているので、8時現在私の目に付くところには一人も川に入っていませんでした。昔だったら前日の12時頃から場所取りされたりしてたくさんの方がおられましたが、今はこんな光景もなくなりました。ここ数日、川をのぞくんですが、鮎の姿が見ることが出来ません。今日明日とまたまた低温のようですね。
昨日お知らせしたトロとってもおいしかったですよ。口に入れたら解けていきました。1皿500円(12貫入れていました)は本当にお買い得でした。なん年に1回の大サービスです。
 ◎今日は赤ガレイです。このカレイも今月1ぱいで、但馬は禁漁になり、北陸からとれる以外姿をけしてしまいます。秋になり、底引きが始まればまた店頭に並びます。今日は寒いので煮付けが最高ですね。煮付けと言えばこのカレイが最高です。大変お安くなっています。
 ◎今日はハンバーグです。当店で作ります。デミグラースソースが最高です。長いこと焚いてきましたフキの佃煮が最後になります。たくさんの皆さんに買っていただきました。来年まで次は山椒ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

5月9日(金)最悪です。

雨が降り始めました。今日はpm2.5も黄砂も多く、最悪です。天気がよければ目立つんですが。 今日はアマエビです。石川県から来ていて、とっても新鮮ですが、値段が安く朝からよく売れています。こんなに安いんなら、海鮮丼を作られるという方が多いです。 大屋市場12時25分 小雨 温度 ...